映画『ポセイドン(2006)』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ホ行
ポセイドン(2006)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ポセイドン(2006)
[ポセイドン]
Poseidon
2006年
【
米
】
上映時間:98分
平均点:5.87 /
10
点
(Review 149人)
(点数分布表示)
公開開始日(2006-06-03)
(
アクション
・
ドラマ
・
サスペンス
・
アドベンチャー
・
パニックもの
・
リメイク
・
小説の映画化
)
新規登録(2005-12-27)【
ギニュー
】さん
タイトル情報更新(2016-12-07)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ウォルフガング・ペーターゼン
助監督
ダグ・コールマン
(第二班監督)
演出
リック・エイヴリー
(第二班スタント・コーディネーター)
ダグ・コールマン
(スタント・コーディネーター)
アレン・ロビンソン
(第一班スタント・コーディネーター)
キャスト
ジョシュ・ルーカス
(男優)
ディラン・ジョーンズ
カート・ラッセル
(男優)
ロバート・ラムジー
ジャシンダ・バレット
(女優)
マギー・ジェームズ
リチャード・ドレイファス
(男優)
リチャード・ネルソン
ジミー・ベネット
(男優)
コナー・ジェームズ
エミー・ロッサム
(女優)
ジェニファー・ラムジー
マイク・ヴォーゲル
(男優)
クリスチャン
ミア・マエストロ
(女優)
エレナ・ゴンザレス
アンドレ・ブラウアー
(男優)
マイケル・ブラッドフォード船長
ケヴィン・ディロン
(男優)
ラッキー・ラリー
フレディ・ロドリゲス
(男優)
マルコ
カーク・B・R・ウォーラー
(男優)
レイノルズ一等航海士
ステイシー・ファーガソン
(女優)
グロリア
声
堀勝之祐
ロバート・ラムジー(日本語吹き替え版)
宮島依里
ジェニファー・ラムジー(日本語吹き替え版)
矢島晶子
コナー・ジェームズ(日本語吹き替え版)
乃村健次
マイケル・ブラッドフォード船長(日本語吹き替え版)
田中正彦
ラッキー・ラリー(日本語吹き替え版)
安藤麻吹
マギー・ジェームズ(日本語吹き替え版)
原作
ポール・ギャリコ
脚本
マーク・プロトセヴィッチ
音楽
クラウス・バデルト
編曲
ロバート・エルハイ
撮影
ジョン・シール
マーク・ヴァーゴ
(第二班撮影監督)
製作
ウォルフガング・ペーターゼン
マイク・フレイス
ダンカン・ヘンダーソン
アキヴァ・ゴールズマン
トッド・アーナウ
(共同製作)
バーバラ・フーバー
(製作補)
製作総指揮
ダンカン・ヘンダーソン
ケヴィン・バーンズ
シーラ・アレン[女優・1929年生]
ジョン・ジャシュニ
配給
ワーナー・ブラザース
特殊メイク
K.N.B. EFX Group Inc.
マシュー・W・マングル
ディーン・ジョーンズ[メイク]
(メーキャップ)
ハワード・バーガー
グレゴリー・ニコテロ
特撮
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
ムービング・ピクチャー・カンパニー
(視覚効果)
コリン・ストラウス
(視覚効果監修)
グレッグ・ストラウス
(視覚効果監修)
美術
ウィリアム・サンデル
(プロダクション・デザイン)
ケヴィン・イシオカ
(共同美術監督)
ロバート・グールド〔美術〕
衣装
エリカ・エデル・フィリップス
編集
ピーター・ホネス
録音
ワイリー・ステイトマン
字幕翻訳
菊地浩司
スタント
エリザ・コールマン
エリック・ノリス
ゾーイ・ベル
その他
トッド・アーナウ
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ウィリアム・ロス〔編曲〕
(指揮)
バーバラ・フーバー
(ペーターゼン監督のアシスタント)
ジャネット・ハーシェンソン
(キャスティング)
ジェーン・ジェンキンス
(キャスティング)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(5点検索)
[全部]
18.これくらいがカートラッセルにお似合いだね!って感じの映画。
ポセイドンアドベンチャーにはかなわないけどそこそこよくできてると思いますよ。特にセットにはお金かけてる感。でもまあ正直これ観た後にポセイドンアドベンチャーを再観したくなりますね。
【
HAMEO
】
さん
[地上波(吹替)]
5点
(2010-08-04 16:31:07)
🔄 処理中...
17.ポセイドンアドベンチャーでは不可能だった映像をCGを駆使し大迫力の映像で作り直したものの、人間ドラマ的なものが、かなり希薄になってしまった感じでしたね。
登場人物それぞれに、あんまり感情移入できなかった。
生き残った人、死んでいった人、それぞれに見せ場があるわけでもなく、活躍する人もかなり限られてたし。
【
バニーボーイ
】
さん
[地上波(吹替)]
5点
(2010-08-01 23:11:08)
🔄 処理中...
16.まあ、あんなに極限のパニックの中、ベタな恋愛シーンをよく入れること。。都合よく子どもは迷子になるし。
【
noji
】
さん
[地上波(字幕)]
5点
(2010-07-30 23:47:34)
🔄 処理中...
15.オリジナルと比べ、runtimeもかなり短いし人と人との会話のシーンをかなりカットしてるので展開が早い。最新技術を駆使してるので災害シーンの迫力は凄いんだけどもそれ以外特に・・な感じでパニック映画な割に生々しいし死体もわんさかできるのであんまり大画面で見たくもないです。まぁそれ以前に名作といわれる映画をなんでリメイクしたのかがよくわかんないんですけどね(笑)コケ映画連続でハリウッドから干されぎみなペーターゼンさん、頑張ってくださいな。
【
M・R・サイケデリコン
】
さん
[地上波(吹替)]
5点
(2009-03-17 11:52:18)
🔄 処理中...
14.オリジナルを観た事が無いので比較はできませんが、登場人物のドラマが薄く感じた。エキストラの方々、水に飲まれる撮影は苦労しただろうな。
【
真尋
】
さん
[地上波(吹替)]
5点
(2008-10-12 21:19:39)
🔄 処理中...
13.“ゴミ” とは言わないが、ハリウッドらしい..ご都合主義!&浅いドラマ!のパニック映画..暇つぶしであれば、それなりに楽しめるのでは..(相変わらず、金かかってるね~)
【
コナンが一番
】
さん
[地上波(吹替)]
5点
(2008-10-07 12:41:12)
🔄 処理中...
12.そこそこ面白かった。元市長のリーダーシップは良かった、エミーロッサムはやはり可愛い。水責め閉所責めはやっぱり怖い。パニック映画にはうってつけだ。でもそれだけ。深みはないな。ご苦労さん、をいろんな意味を含めて贈りたい。
【
タッチッチ
】
さん
[DVD(吹替)]
5点
(2008-10-05 23:26:55)
🔄 処理中...
11.うーん、オリジナルに比べるとかなり劣ります。人間の命の重みや人間同士のドラマがうまく描き切れていませんし。
【
K
】
さん
[地上波(吹替)]
5点
(2008-10-05 22:59:02)
🔄 処理中...
10.B級パニックアクションになっちゃてますね。どうしてもタイタニックと比べてしまうけど迫力はあるけどいかんせんドラマがなさ過ぎですね。人が死ぬということがしっかりと重く伝わってきません。本家のごとく最後にじいちゃんが「俺は昔水泳選手だった!俺がボタン押してくると思いきや、おじいちゃん全く活躍せずに助かるんやね。緊張感のない映像でした。
【
たかちゃん
】
さん
[DVD(吹替)]
5点
(2007-05-21 12:33:07)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
9. 期待して見ただけにちょっと残念でした。前作を上回るのは難しいのでしょうか。Uボートであれだけのドラマを見せてくれた監督なのに、こちらはCGの素晴らしさばかりが目立ってしまいました。
【
海牛大夫
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2007-01-02 11:52:09)
🔄 処理中...
8.ジーンハックマンの旧作に全く及ばない。見るべきところはCGのみ。冒頭の船を一周するCGによるパンシーンなど一目でCGと分かり興ざめしてしまう。
【
リモ
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2006-12-12 13:00:25)
🔄 処理中...
7.安易なリメイクは本当にやってほしくないね。冒頭の転覆するまでの出演者の登場シーンは、出演者に感情移入するほど長くもなく、といってあの調子でだらだらされたら間違いなく寝てしまうくらい脚本がよくない。最近こんな映画ばかりだから高いお金を出して映画館で見ようという気にならないのかも。
【
pokobun
】
さん
[DVD(吹替)]
5点
(2006-12-06 22:40:52)
🔄 処理中...
6.すでに完成され尽くしていたオリジナルを、何の必要があってわざわざリメイクしたのかな・・・。脱出アクション以外の部分をほとんどすべて切り落とした潔さで何とか助かっているが、それでも制作の趣旨不明さは解決されていない。ジョン・シール御大のカメラも、これでは活躍の余地がありません。3人の女優さんがいずれも綺麗だったのが収穫。
【
Olias
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2006-10-18 09:44:12)
🔄 処理中...
5.上下がひっくら返ってるのずっと見てるとね、気持ち悪いのよ。とっても。
【
mimi
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2006-06-27 17:34:21)
🔄 処理中...
4.オリジナルは幼少の頃に見たきりで断片的な記憶しかないです。 潔く船内の出来事しか触れていないお陰でこのコンパクトさ(上映時間98分)。沈没系だとタイタニックのインパクトがいまだ強い為、不利じゃないかなぁと思いつつ観てましたが案の定リアリティが所々欠如してますね。一番リアルだったのは死体くらいかな?人間ドラマも薄めで、サクサク進んでいくので、気軽に見る分にはちょうどいいかも。皆さん息継ぎが得意のようで長時間潜ってられましたが、あまりにも頻繁に繰り返されるので試しに私も息を止めてみたら当然のように完敗でした。
【
ロカホリ
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2006-06-09 03:12:37)
🔄 処理中...
3.未だに海洋パニックアクションの決定版という評価を受け続ける名作『ポセイドンアドベンチャー(以下ポセアベ)』。今見ても全く色褪せないこの映画をリメイクしようとは、如何にハリウッドのネタ不足が深刻なのか、それが伺える。比較すればキリが無い程オリジナル・ポセアベに劣る今作だが、単品としてはそれなりに観れるレベル。まず98分という短さが良い(ちなみにオリジナル・ポセアベも120分を切っている)。人間ドラマを削り、徹底的にアクションシーンにこだわった演出にはペーターゼン監督も思いきった采配だなと関心する次第。しかし観終わって印象に残ったのはエミー・ロッサムの谷間とカート・ラッセルの○○シーンのみとは・・・。
【
カイル・枕クラン
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2006-06-04 23:09:51)
🔄 処理中...
2.例えば「日本沈没」レベルの特撮なら、今の技術でリメイクする意義は大いにあると思う。しかし物語的にも特撮的にも非常に完成度の高かった「ポセイドン・アドベンチャー」の、何処にリメイクする必要があったのかは解らない。現在は映画興行界に於いてリバイバルが成り立たないので、ここ最近のリメイク・ブームは「リメイク」と言うより、「リバイバル」の新しい形として認識した方が良いのかもしれません。と、書きつつも、本作は「ひっくり返った豪華客船の中で少数の生存者がサヴァイヴァルを繰り広げる」ということ以外、オリジナルとは全然別の映画になってます。僅か98分の上映時間からも判る様に、前作にあった人間ドラマはすっかり無くなり、展開の早いこと早いこと…。登場人物達の紹介もそこそこに、危機感を盛り上げる間も無く大波がやってくる。人が死ぬシーンもあっさり(ラストは「アルマゲドン」)。だから退屈はしませんが、重みは全くありません、5点献上。
【
sayzin
】
さん
[試写会(字幕)]
5点
(2006-05-19 00:05:35)
🔄 処理中...
1.ひたすら水や炎から逃げ回ることが中心となり、登場人物の描き方がオリジナルに比べて類型的になってしまった感じです。
【
Mark
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2006-05-14 13:19:09)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
149人
平均点数
5.87点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
3
2.01%
3
7
4.70%
4
8
5.37%
5
37
24.83%
6
47
31.54%
7
32
21.48%
8
12
8.05%
9
1
0.67%
10
2
1.34%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.76点
Review13人
2
ストーリー評価
4.95点
Review24人
3
鑑賞後の後味
5.53点
Review26人
4
音楽評価
5.21点
Review19人
5
感泣評価
3.11点
Review18人
【アカデミー賞 情報】
2006年 79回
視覚効果賞
候補(ノミネート)
【ゴールデンラズベリー賞 情報】
2006年 27回
最低続編・リメイク賞
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について