映画『ポセイドン(2006)』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ホ行
ポセイドン(2006)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ポセイドン(2006)
[ポセイドン]
Poseidon
2006年
【
米
】
上映時間:98分
平均点:5.87 /
10
点
(Review 149人)
(点数分布表示)
公開開始日(2006-06-03)
(
アクション
・
ドラマ
・
サスペンス
・
アドベンチャー
・
パニックもの
・
リメイク
・
小説の映画化
)
新規登録(2005-12-27)【
ギニュー
】さん
タイトル情報更新(2016-12-07)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ウォルフガング・ペーターゼン
助監督
ダグ・コールマン
(第二班監督)
演出
リック・エイヴリー
(第二班スタント・コーディネーター)
ダグ・コールマン
(スタント・コーディネーター)
アレン・ロビンソン
(第一班スタント・コーディネーター)
キャスト
ジョシュ・ルーカス
(男優)
ディラン・ジョーンズ
カート・ラッセル
(男優)
ロバート・ラムジー
ジャシンダ・バレット
(女優)
マギー・ジェームズ
リチャード・ドレイファス
(男優)
リチャード・ネルソン
ジミー・ベネット
(男優)
コナー・ジェームズ
エミー・ロッサム
(女優)
ジェニファー・ラムジー
マイク・ヴォーゲル
(男優)
クリスチャン
ミア・マエストロ
(女優)
エレナ・ゴンザレス
アンドレ・ブラウアー
(男優)
マイケル・ブラッドフォード船長
ケヴィン・ディロン
(男優)
ラッキー・ラリー
フレディ・ロドリゲス
(男優)
マルコ
カーク・B・R・ウォーラー
(男優)
レイノルズ一等航海士
ステイシー・ファーガソン
(女優)
グロリア
声
堀勝之祐
ロバート・ラムジー(日本語吹き替え版)
宮島依里
ジェニファー・ラムジー(日本語吹き替え版)
矢島晶子
コナー・ジェームズ(日本語吹き替え版)
乃村健次
マイケル・ブラッドフォード船長(日本語吹き替え版)
田中正彦
ラッキー・ラリー(日本語吹き替え版)
安藤麻吹
マギー・ジェームズ(日本語吹き替え版)
原作
ポール・ギャリコ
脚本
マーク・プロトセヴィッチ
音楽
クラウス・バデルト
編曲
ロバート・エルハイ
撮影
ジョン・シール
マーク・ヴァーゴ
(第二班撮影監督)
製作
ウォルフガング・ペーターゼン
マイク・フレイス
ダンカン・ヘンダーソン
アキヴァ・ゴールズマン
トッド・アーナウ
(共同製作)
バーバラ・フーバー
(製作補)
製作総指揮
ダンカン・ヘンダーソン
ケヴィン・バーンズ
シーラ・アレン[女優・1929年生]
ジョン・ジャシュニ
配給
ワーナー・ブラザース
特殊メイク
K.N.B. EFX Group Inc.
マシュー・W・マングル
ディーン・ジョーンズ[メイク]
(メーキャップ)
ハワード・バーガー
グレゴリー・ニコテロ
特撮
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
ムービング・ピクチャー・カンパニー
(視覚効果)
コリン・ストラウス
(視覚効果監修)
グレッグ・ストラウス
(視覚効果監修)
美術
ウィリアム・サンデル
(プロダクション・デザイン)
ケヴィン・イシオカ
(共同美術監督)
ロバート・グールド〔美術〕
衣装
エリカ・エデル・フィリップス
編集
ピーター・ホネス
録音
ワイリー・ステイトマン
字幕翻訳
菊地浩司
スタント
エリザ・コールマン
エリック・ノリス
ゾーイ・ベル
その他
トッド・アーナウ
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ウィリアム・ロス〔編曲〕
(指揮)
バーバラ・フーバー
(ペーターゼン監督のアシスタント)
ジャネット・ハーシェンソン
(キャスティング)
ジェーン・ジェンキンス
(キャスティング)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(5点検索)
[全部]
3.
ネタバレ
オリジナルと比べてしまうと面白くないかもしれません。
結局リメイクなんてものは、
その監督が「オリジナルを超えてやる」「自分が作ればもっと面白いものが出来る」みたいな「欲」みたいなものが渦巻いているんです。
原作に対する敬意なんてものはありません。
臨場感もありません。人物描写も表面的です。
背景とかが雰囲気づくり、臨場感づくりに重要なのに、人物をアップに映し過ぎていています。(かといって背景もCGの割合が多過ぎるような、、、)
役者は全身で表現しているというのに、顔しか映していないんです。
美人のボインボインを映しとけば観客が喜ぶと思ってるんですね。
そこには映像美なんてものはありません。
臨場感が無いので状況も伝わってきにくいです。ゴチャゴチャし過ぎてるんです。
オリジナルの面白かった部分を、CGを使って大袈裟に表現して「原作よりもスゲーだろ」「迫力あるでしょ」という、、、オリジナルを踏み台にしている感じです。
「リアリティが無い」というより「人間味の無い」といった感じでしょうか?
10年もたてば全く価値の無い作品でしょう。
アメリカンティーンエイジャー向け。どこにでもあるような感じです。
「何も考えないで観る分には面白い、、、」それは良いですが、そんな作品を観るほど僕たちは暇じゃないのです。
大波が来たとき、怪物の雄叫びみたいのがしたのが面白かったです。
ポセイドンというのは海の神様みたいな存在だったと思いますが、
自然災害と神様とを結びつけることで神秘性みたいなものが感じられて良かったです。
ネーミングが素晴らしいです。(まぁ、オリジナルが素晴らしいのですが)
リメイクにも、その監督の雰囲気というかオリジナリティが必要だと思いますが、
それが「一人ヨガリ」で終わってはいけないと思います。
僕の大好きな「海」が舞台なのに勿体無い。映画館向けの作品です。
、、、、!と否定しまくりましたが、、、監督は僕の超大大大好きな「ネバーエンディングストーリー」のペーターゼン監督作品ではありませんか!大変残念であります。
(廃盤「ポゼッション」の中古DVDが無いかと必死で探していると、いつもこの「ポセイドン」がひっかかる、、、)
【
ゴシックヘッド
】
さん
[地上波(吹替)]
5点
(2008-10-06 00:05:38)
👍 1
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
だめだ~。芥川龍之介の『蜘蛛の糸』のごとくクリスマスツリーに群がる人々。阿鼻叫喚の中、扉を閉める神父。オリジナルにあった人間のエゴが全く感じられない。初対面の人間の命令に断固たる異議を唱えるシーンがゼロに等しく、オリジナルに目がクギづけとなった僕から観れば、非常に物足りない。脱出経路が一方通行で、「こっちだ」「いやあっちだ」といった、一瞬の判断に対する意見の衝突がないので、映像だけで緊迫感を演出しても伝わってこない。自分の考えに絶対の自信がある者、足手まといだけど意外な局面で特技を発揮する者、そういう人物設定があったオリジナルの素晴らしさを皮肉にも改めて思い知らされました。映像はたしかに素晴らしい。爆炎と水流に吹っ飛ばされるシーンも圧巻ではある。しかし、役者たちの演技が淡々としていて、せっかくの舞台セットを素通りしている印象しか残りませんでした。水圧で飛ぶネジとか、「カン・カン・カン」の使いどころは唸らされただけに少し残念です。
【
どんぶり侍・剣道5級
】
さん
[DVD(吹替)]
5点
(2006-10-13 21:35:06)
👍 1
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
「ポセイドン」これは、豪華客船で自然を超越した気になっている傲慢な人間に神罰を下した海の神と、勇気を持った一部の人間の闘い…きっとそんな話だろう、と大津波を見た瞬間に思った。いいぞいいぞ。しかし全然違った。
水遊びの大大大好きな監督さんの、「これでもか」な水技を見せるための作品だった。
カート・ラッセルとリチャード・ドレイファス以外の役者さんが妙に安いわけだ。そんなことどうでもいいしな。
「ペーターセンのザ・ウォーターランド」てなテーマパークを作っても大して変わらないような気がするので、こういうことならもう、映画という枠にこだわって「水芸」を披露することもないのではないでしょうか。「ランド」が出来ても行かないけどさ。
【
パブロン中毒
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2006-10-07 21:22:40)
😂 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
149人
平均点数
5.87点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
3
2.01%
3
7
4.70%
4
8
5.37%
5
37
24.83%
6
47
31.54%
7
32
21.48%
8
12
8.05%
9
1
0.67%
10
2
1.34%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.76点
Review13人
2
ストーリー評価
4.95点
Review24人
3
鑑賞後の後味
5.53点
Review26人
4
音楽評価
5.21点
Review19人
5
感泣評価
3.11点
Review18人
【アカデミー賞 情報】
2006年 79回
視覚効果賞
候補(ノミネート)
【ゴールデンラズベリー賞 情報】
2006年 27回
最低続編・リメイク賞
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について