映画『単騎、千里を走る。』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 タ行
単騎、千里を走る。の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
単騎、千里を走る。
[タンキセンリヲハシル]
Riding Alone/Riding Alone for Thousands of Miles[米]
(千里走単騎/Qian li zou dan qi)
2005年
【
中
・
日
・
香
】
上映時間:108分
平均点:6.66 /
10
点
(Review 35人)
(点数分布表示)
公開開始日(2006-01-28)
(
ドラマ
・
ロードムービー
)
新規登録(2006-02-10)【
ヴレア
】さん
タイトル情報更新(2020-09-28)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
チャン・イーモウ
降旗康男
(日本編監督)
キャスト
高倉健
(男優)
高田剛一
寺島しのぶ
(女優)
高田理恵
中本賢
(男優)
声
中井貴一
高田健一
原作
チャン・イーモウ
(原案)
ワン・ビン[脚本]
(原案)
撮影
チャオ・シャオティン
木村大作
(日本編)
山田康介
(日本編撮影助手)
製作
チャン・イーモウ
ビル・コン
東宝映画
(日本編製作協力)
配給
東宝
美術
若松孝市
(日本編)
編集
川島章正
(日本編)
録音
斉藤禎一
(日本編)
照明
斉藤薫〔照明〕
(日本編)
川辺隆之
(日本編照明助手)
その他
東京現像所
(現像)
東宝
(提供)
テレビ朝日
(提供)
あらすじ
漁師の高田と中国伝統芸能研究家のその息子の間には深い心の溝があったが息子の妻に息子の余命がいくばくもないと知らされ、高田は息子が楽しみにしていた中国雲南省の仮面劇の第一人者リー・ジャーミンの演技を撮影するために中国に渡る。だがリーは些細な事件で刑務所に収監されていた。煩雑な手続きを経て遂に受刑者からなる楽隊の演奏つきの公演の運びとなるがリーは歌い出さない。仮面の下でリーは婚外子の息子に会いたいと泣き崩れていた。
【
かわまり
】さん(2015-02-12)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
更新順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(6点検索)
[全部]
4.余命幾許も無い息子の意思を引き継ぎ、その願いを叶えるべく、単身異国に地を踏む父親の姿を通して、子に対する親の深い情愛と絆を描いた、いかにも張藝謀らしい心温まる感動のヒューマンドラマである。中国の伝統舞台のひとつ「単騎、千里を走る。」をそのまま題材にした本作は、そのほとんどが現地でスカウトされた出演者たちによるドキュメンタリーな肌触りと、純朴で嘘が無いと感じさせる張監督独自の語り口による演出法によって、まさしく「良心作」と呼ぶに相応しい映画だと言え、決して悪くは言ってはいけない類の作品である。とは言うものの、いかにも作為的で不満に感じたシーンがないではない。高倉健と子供との別れのシーンなどがそれで、素朴な疑問として、たった一昼夜共にしただけで、果たして子供と心を通わせられるのかという部分に対しては、余り説得力が感じられない。子供の純真さを過剰に強調することで、返って話が嘘っぽくなってしまい、如何にも“ここで感動させてやろう”とする製作者側の意図を感じてしまうのだ。張藝謀の“押し付けがましさ”という悪い面がモロに出たようだ。全体的にソツなく纏まりが良い反面、ただただ真面目主義を画に書いたようで、面白味に欠けるのと、とても今どきの映画と思えない古臭さを感じてしまうのは、不遜というものだろうか。高倉健の初の中国主演映画として早くから話題となっていた割には、興行的にも話題性に於いても、大きくなってこなかったのも、宜なる哉。
【
ドラえもん
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2007-02-18 18:15:37)
🔄 処理中...
3.ヤンヤンが亀田大毅にそっくりだった。
【
ケンジ
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2007-01-12 20:33:54)
🔄 処理中...
2.チャン・イーモウさんは自分の映画には必ずといっていいほど素人さんを起用するらしいですけど、この作品は出てくる人がほとんど素人さんで占めているらしく、リアリティを追求した結果なんでしょう、それがうまくいってると思います。ガイドの人も、ヤンヤンも素人さんということですけど、本当に適役ですね。父と息子の普遍的テーマに、健さんの涙と雄大にそびえ立つ山々、人々のやさしいおもてなしそしてヤンヤンの笑顔をトッピングすれば、ほんのりあったかい映画が出来上がりました。ただ、息子の嫁はんが、いかにも台詞が台詞的という感じでちょっと違和感ありましたね。
【
あろえりーな
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2006-09-10 22:53:54)
🔄 処理中...
1.高倉健の大ファンであるというチャン・イーモウ監督が彼を主演に迎えて撮った、正に健さんのための作品。ファンだけあって、さすがはよく健さん映画を研究し尽くしてて、よく健さんの良さを引き出しているなと思いました。ストーリーは実にシンプルかつストレートなものだが、やっぱりチャン・イーモウはアクション時代劇よりも、こういう人情味溢れるドラマの方がいいですね。一人で中国に渡り、言葉も通じずほとほと困り果てる健さんの図というのも新鮮で面白い。もっと困っても良かったのに、健さんが携帯やデジカメをバリバリに使いこなして困難を乗り切っていくというのには驚きました(笑) それと、ピンチになったら必ず助けてくれる通訳のお姉さんがとてもかわいかったですね。さすがはチャン監督、ヒロイン(?)選びにも抜かりはないのねぇ^^
【
ヴレア
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2006-02-10 22:29:27)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
35人
平均点数
6.66点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
2.86%
4
0
0.00%
5
7
20.00%
6
11
31.43%
7
7
20.00%
8
5
14.29%
9
0
0.00%
10
4
11.43%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
10.00点
Review1人
2
ストーリー評価
5.50点
Review2人
3
鑑賞後の後味
6.50点
Review2人
4
音楽評価
6.00点
Review1人
5
感泣評価
6.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について