映画『DEATH NOTE デスノート(2006)』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 テ行
DEATH NOTE デスノート(2006)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
DEATH NOTE デスノート(2006)
[デスノート]
Death Note
ビデオタイトル : DEATH NOTE デスノート 前編
2006年
【
日
】
上映時間:127分
平均点:5.66 /
10
点
(Review 165人)
(点数分布表示)
公開開始日(2006-06-17)
(
ホラー
・
サスペンス
・
SF
・
ファンタジー
・
シリーズもの
・
犯罪もの
・
ミステリー
・
パニックもの
・
漫画の映画化
)
新規登録(2006-03-20)【
伊藤さん
】さん
タイトル情報更新(2025-06-18)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
金子修介
助監督
山口晃二
キャスト
藤原竜也
(男優)
夜神月(キラ)
松山ケンイチ
(男優)
L/竜崎
戸田恵梨香
(女優)
弥海砂
瀬戸朝香
(女優)
南空ナオミ
香椎由宇
(女優)
秋野詩織
細川茂樹
(男優)
FBI捜査官レイ・イワマツ
藤村俊二
(男優)
ワタリ
満島ひかり
(女優)
夜神粧裕
鹿賀丈史
(男優)
夜神総一郎
五大路子
(女優)
夜神幸子
青山草太
(男優)
松田刑事
小松みゆき
(女優)
佐波刑事
中村育二
(男優)
宇生田刑事
津川雅彦
(男優)
佐伯警察庁長官
皆川猿時
(男優)
恐田奇一郎
中原丈雄
(男優)
松原
田中要次
(男優)
バス運転手・佐々木
奥田達士
(男優)
相沢刑事
阿部亮平[1980年生]
(男優)
声
中村獅童
リューク(特別出演)
原作
大場つぐみ
『DEATH NOTE』(原作)(集英社刊『週刊少年ジャンプ』連載)
小畑健
『DEATH NOTE』(作画)(集英社刊『週刊少年ジャンプ』連載)
脚本
大石哲也
音楽
川井憲次
主題歌
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
「ダニー・カリフォルニア」
挿入曲
スガシカオ
「真夏の夜のユメ」
撮影
高瀬比呂志
製作
西垣慎一郎
日本テレビ
(「DEATH NOTE」FILM PARTNERS)
集英社
(「DEATH NOTE」FILM PARTNERS)
松竹
(「DEATH NOTE」FILM PARTNERS)
日活
(「DEATH NOTE」FILM PARTNERS)
ホリプロ
(「DEATH NOTE」FILM PARTNERS)
コナミ
(「DEATH NOTE」FILM PARTNERS)
読売テレビ
(「DEATH NOTE」FILM PARTNERS)
企画
鳥嶋和彦
日本テレビ
(企画製作)
プロデューサー
奥田誠治
(エグゼクティブプロデューサー)
配給
ワーナーブラザースジャパン
美術
及川一
衣装
宮本まさ江
(スタイリスト)
編集
矢船陽介
録音
岩倉雅之
照明
渡邊孝一
その他
吉川威史
(キャスティング)
IMAGICA
(協力)
事前にネタバレなしで雰囲気だけ知りたい方へ。作品の印象や評価を中心に、物語の核心に触れない感想をまとめています。視聴前の参考にどうぞ。
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
2
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
(ネタバレ口コミも表示)
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧(6点検索)
[全部]
13.良くも悪くも金子修介色が出ていて面白かった。その割には音楽が大谷幸さんじゃないのが何か不思議ではあったが。前半はテンポ良く世界観を見せていってなかなか良く出来ていたが、後半若干ダレてしまった印象がある。さらに原作が未見な人間にとっては、ちょっとよくわからないシーンがある。ただまぁ、後編ありきの映画だからわかりづらいシーンがあっても、そう責めるまい。一本の映画として見るとこれぐらいの点数かな。
【
ドラりん
】
さん
[地上波(邦画)]
6点
(2006-12-20 01:51:42)
🔄 処理中...
12.原作を読んでなかったのが良かったのだろうけど、まあまあ楽しめました。藤原君は舞台役者あがりで、映像のフレームではちょっとくさいけど、このストーリーにはちょうどいいね。
【
如月CUBE
】
さん
[地上波(邦画)]
6点
(2006-12-02 23:06:22)
🔄 処理中...
11.なんていうか悪くはないです。ただ何か違うというか、どこが変なのかは分からないですが薄っぺらい感じがしました。コミック読んでないので原作に忠実なのかは知りません。なので恐らくキャストのせいかも
【
亜空間
】
さん
[地上波(字幕)]
6点
(2006-11-17 17:38:46)
🔄 処理中...
10.原作未読。漫画の映画化はデビルマンなど悲惨な例があるのであまり期待していませんでしたが以外と楽しめました。しかし、あの状況で警察やFBIが動くはずはないと思ってしまったり、死に神がいきなり現在にひょっこり誕生したのでないのなら過去にも同様の事件が頻発していたはずだと思ってしまうのは野暮ですか?
【
丸に梅鉢
】
さん
[地上波(邦画)]
6点
(2006-11-03 09:22:19)
🔄 処理中...
9.とくに原作ファンではありませんが、コミックは7巻くらいまで既読。そういう立場での鑑賞でした。まず原作にかなり忠実だなという印象。ただ原作は、夜神明の心理描写がとにかく多いというイメージがあるので、そのあたりは控えめだったかなと思います。続編を観たいという気にさせているので、本作は成功。主要キャストが原作のイメージどおりのビジュアルなのも良。
【
目隠シスト
】
さん
[地上波(邦画)]
6点
(2006-10-29 23:02:30)
🔄 処理中...
8.原作は未読ですが、アニメを観ているので、序盤は目をつぶっていても展開が分かって入り込みやすかったです。どこまでが原作とかぶっているのか分かりませんが、ずいぶん大胆なストーリーですね。原作が成功したのですから、脚本は間違いなく傑作だと思いました。予想外な出来事が次々と起こる、これぞサスペンスの醍醐味。実写盤でも違和感なく入り込めました。早く続きが観たいですね。
【
mhiro
】
さん
[地上波(吹替)]
6点
(2006-10-28 20:52:08)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
7.字がきたないなぁ(´・ω・`)
【
どんぶり侍・剣道5級
】
さん
[地上波(邦画)]
6点
(2006-10-28 16:20:52)
😂 1
🔄 処理中...
6.原作のファンなんで、映画はあんまり期待せんと見に行った。ので、思ったよりは良かった。ライトもLもワタリも松田もぴったりでしたし‥。後編に期待デス。
【
小星
】
さん
[映画館(邦画)]
6点
(2006-08-26 02:19:04)
👍 1
🔄 処理中...
5.原作未読で、先入観なしに見ました。全く期待していなかったのでなかなか面白かったです。やっぱり原作がいいのかな?「L」役の人の演技がとてもよかった。
てか、前編って知らなかったので、ちょいショックでした。
【
pani
】
さん
[映画館(邦画)]
6点
(2006-08-23 15:33:59)
🔄 処理中...
4.えー,あー,漫画原作には多少辛口になってしまいがちなものですね.でもこれ僕は全然原作も知らないし前情報も全く入ってなかったので,それほど被害もないだろーなぐらいの気持ちで観てきました.んー,案外おもしろいんじゃないコレ.おもしろいというか僕はかなり好きです.死神が気まぐれで落としたデスノートに名前を書かれると,書かれたその人が死んでしまう.それだけの誰でも考え付きそうな元ネタから,よくぞココまで話をふくらませられるなと感心しました(もちろんそれは原作がそうなわけで,原作を知っている人からすると映画は「ケッ」という感じなのかもしれないけどね).でも主演の藤原竜也くんも(チープ感は否めないにしても)頑張っていたし,L役の松山ケンイチくんもよかったと思う.映画を観たら原作が読みたくなりましたよ・・・って,よくできてますね.後編も楽しみです.
【
ひろすけ
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2006-08-04 01:17:43)
🔄 処理中...
3.これは評価のしようがない気もしますね・・・。後編見ないと全容が分かりませんから。まぁ主要人物の説明、ライトのひどさを分からせるには良かったんじゃないですか。Lとワタリがイメージぴったりだったのも良かった。レッチリの曲にも+1点でこんな評価。
【
ヴィン
】
さん
[映画館(邦画)]
6点
(2006-07-05 23:39:32)
🔄 処理中...
2.少年漫画の実写映画化作品としては十分許容範囲というか、むしろよく頑張ったほうなんじゃ?と言ってあげたいです。基本的なスタンスとしては原作既読者を楽しませようとしているんだなって演出が多く観られたので自分としては楽しかったです。心臓麻痺の描写が驚くほど画にならないということと、役者さんの演技力が微妙だったことで、全体的に安っぽさが感じられるのはまあ仕方ないでしょう。以下登場人物ごとの感想。
夜神月→最後には原作にも劣らない鬼畜外道っぷりをちゃんと見せてくれました。スゲェ。リューク→もう存在がギャグにしかならんだろうと一番危惧していたのですが、意外にインパクトが薄くて残念。夜神パパ→エンドロールのキャストの欄で最後に名前が出てきたのによく分からん面白さが。他の警察関係者はもっと前にまとまっているのにパパだけトリですよ?絶対何か狙ってる。それとも自分が見間違えただけでしょうか?ミサ→パッと見AV女優に見えたというのは僕の眼がおかしいのだと思います。
【
bizen
】
さん
[ビデオ(邦画)]
6点
(2006-07-04 00:43:34)
🔄 処理中...
1.この映画のために漫画を読んだんですが、詰め込んであった印象です。なかなか楽しめましたけどリュークには笑ってしまいました!!あと、Lはイメージ通りでとっても良かった!!きっと後編も見ちゃうんだろうなああ・・・。
【
こゆ
】
さん
[映画館(邦画)]
6点
(2006-06-19 22:46:26)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
165人
平均点数
5.66点
0
1
0.61%
1
3
1.82%
2
7
4.24%
3
8
4.85%
4
9
5.45%
5
34
20.61%
6
52
31.52%
7
35
21.21%
8
14
8.48%
9
2
1.21%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.65点
Review20人
2
ストーリー評価
5.51点
Review27人
3
鑑賞後の後味
5.72点
Review25人
4
音楽評価
6.16点
Review24人
5
感泣評価
2.66点
Review18人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について