映画『かもめ食堂』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 カ行
かもめ食堂の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
かもめ食堂
[カモメショクドウ]
ruokala lokki
2006年
【
日
・
フィンランド
】
上映時間:103分
平均点:6.60 /
10
点
(Review 202人)
(点数分布表示)
公開開始日(2006-03-11)
(
ドラマ
・
コメディ
・
小説の映画化
・
グルメもの
)
新規登録(2006-03-20)【
ジマイマ
】さん
タイトル情報更新(2025-07-11)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
荻上直子
キャスト
小林聡美
(女優)
サチエ
片桐はいり
(女優)
ミドリ
もたいまさこ
(女優)
マサコ
マルック・ペルトラ
(男優)
マッティ
ヤルッコ・ニエミ
(男優)
トンミ・ヒルトネン
原作
群ようこ
「かもめ食堂」
脚本
荻上直子
作詞
井上陽水
「クレイジーラブ」
作曲
井上陽水
「クレイジーラブ」
主題歌
井上陽水
「クレイジーラブ」(エンディングテーマ)
製作
日本テレビ
(かもめ商会)
メディア・スーツ
(かもめ商会)
配給
メディア・スーツ
美術
飯島奈美
(フードコーディネーター)
編集
普嶋信一
あらすじ
ヘルシンキの街はずれに、そっとたたずむ小さな食堂。そこは日本人女性のサチエがひとりで切り盛りするお店。そして、メインメニューは「おにぎり」。いつしかそこに集まる人々。ひとりひとりが何かを心に秘めて…。北欧の美しい街並みを背景に、淡々と穏やかに語られる心温まる物語。
【
タコ太(ぺいぺい)
】さん(2006-05-05)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
2
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
次
💬口コミ一覧(6点検索)
[全部]
49.過度にドラマチックな展開もなく、主人公3人の背景も最小限でひたすらスローライフを映し出す。ゆったりと、下手したら退屈な作風がフィンランドの空気にマッチしていたことが成功の要因か。見ていてちょっとだけ憧れてしまった。
【
Cinecdocke
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2021-06-15 22:33:15)
🔄 処理中...
48.
ネタバレ
画作りと独特の空気感は面白く、心地よいのだが、「ハートウォーミングなドラマです」と言われると、どうもしっくりこない作品。
サチエもミドリもマサコも、特に強いこだわりがあってフィンランドに来たわけではないと言う。でも、北欧ってふらっとたどり着くような場所だろうか……まずここから、疑ってかかってしまう。「みんな嘘ついてない?」と。
サチエのパーソナリティーも最後まで掴めない。初対面のミドリを家に引き入れたかと思えば、人嫌いのようなそぶりを見せるのはなぜなのか。即興の「こじつけトーク」で舌をペロリと出したりするが、それは核心を突かれたくなくて、話題を逸らすための術なんじゃないのか。たまに垣間見せるホンネ(父との関係など)すら、嘘のように思えてくる。
いったん否定的な反応を見せてから、「いや、いいんじゃないですか」と付け加える会話の多さに、すべてが表れている気がする。この「本当は心を開いていない感じ」が、最後まで引っかかってしまった。
【
乱泥
】
さん
[地上波(邦画)]
6点
(2021-05-20 19:21:16)
👍 1
🔄 処理中...
47.
ネタバレ
日本人の女性が、異国の地フィンランドで食堂を開き、慣れない土地ながらも少しずつ仲間や常連客が出来ていく物語。
クスッと笑わせるようなユーモアが随所に散りばめらている。不思議な個性のある登場人物ばかりだけど、映画を見ているとなぜだか前向きになります。
どこか親近感のあるキャラクター達が、映画の中で活き活きとしています。
【
VNTS
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2016-01-15 15:57:46)
🔄 処理中...
46.
ネタバレ
食い物には関心がないのでその点は評価対象にならないが、海苔がパリッというのは少しよかった。また舞台がフィンランドである必然性も感じられないが、主人公の話すフィンランド語が結構それらしく聞こえていたのは感心する。全編にわたって微妙な可笑しさが醸し出されているのは見ていて意外に楽しく、うち一つだけ書くと、五寸釘おばさんの泣きの場面は笑えて仕方ない。
劇中では登場人物の来歴がほとんど語られず、そのことが互いの人格を尊重し、過度の密着を避けるような雰囲気を出している。またみなそれなりの年齢ということもあって、別々に生きている人間がたまたま同じ時間と場所を共有しているだけのようにも見える。いわゆる自分探し的な観点からすれば、後から流れついた2人がここに居場所を見つけたことが重要なのだろうが、しかし主人公の「ずっと同じではいられない」という台詞には無常観も感じられる。この主人公としては束縛のない自由さをあくまで尊重する姿勢だったようだが、それでもやはりいつかは失われるこの関係をいとおしむ思いがあるのだろうし、逆にそう思えばこそ、今という時間のかけがえのなさを感じるということかも知れない。そのような時間を切り取ってみせた形の映画だったようにも思われる。
なおどうでもいいことだが、原作では五寸釘おばさんに相当する人物に藁人形の話を教えた際、「人を呪わば穴二つ」に相当する内容を同時に教えていたが、映画で知らせなかったのは不親切だ。本来は他人に見られないようにしなければならないわけだが、人口密度が低いので普通にやっても大丈夫なのだろうと思われる。
【
かっぱ堰
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2015-05-25 19:55:17)
🔄 処理中...
45.
ネタバレ
出来る限りの効果音を排して 店の音 を重視 そのいわば雑音が妙に心地いい おまけにおいしそう~な食べ物たち 鮭もいいがおにぎりも捨てがたい ん~やっぱ日本人だな俺は(笑) なんともいえない独特な雰囲気が北欧の風景になぜかマッチ これはキャスティングのおかげかな 細かい各人物の背景には全く触れないのもある意味すがすがしい しかしお客さん第一号の男の子面白いね(なんでガッチャマン?w) どこの国にもこういう日本マニアな子いそうですもんね 武士道Tシャツとか(笑) ありがちといえばありがちだけど、密かに面白かったデス
【
Kaname
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
6点
(2012-10-01 09:10:20)
🔄 処理中...
44.主人公3人がとてもいいですね。心が落ち着く映画です。シナモンロール食べたくなります。
【
カワウソの聞耳
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2012-05-21 09:25:51)
🔄 処理中...
43.点は低めですが、放映しているとなぜか見入ってしまう、そんな映画。リラクゼーション映画なんだな、きっと。
【
movie海馬
】
さん
[地上波(邦画)]
6点
(2012-04-10 22:37:22)
🔄 処理中...
42.テレビドラマ『すいか』が大好きなので、以前から気になってはいた映画でした。実際に見てみると、当然ながら木皿泉の世界とはかなり違う。どこかほっこりしたところは共通してますが、こちらはなんといっても説教くさくない(笑)。気楽に見られます。昔、NHKで佐々木昭一郎という人が海外で生活する日本人を主人公にしたドラマを作っていましたが、どちらかというとそっちに近いでしょうか。もちろん、そのドラマほど芸術を気取っていることもなく、素直な作りという印象。
しかし逆に言うと、インパクトに欠ける。どちらかというと「ながら見」に向いていて、真剣に向き合うという気にさせられない。何度も見返そうという気にもならない。そういうたぐいの映画でした。
まあ、シナモンロールは食べたくなったかな。
【
アングロファイル
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
6点
(2012-02-22 22:43:34)
👍 1
🔄 処理中...
41.ムーミン ガッチャマン 幻のコーヒー 森 きのこ 港 猫を抱く爺 プール 鮭 おにぎり などなど体言止め満載な映画でした。
【
かれく
】
さん
[地上波(邦画)]
6点
(2012-01-30 19:22:49)
🔄 処理中...
40.雰囲気だけは確かにいいと思うが…BGVとしてそれこそ小さなカフェ等で流すための作品。
【
楊秀清
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
6点
(2012-01-23 23:19:50)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
39.
ネタバレ
北欧の街に日本食堂。海外によくある料理屋ではなく、にほんにある定食屋のような食堂が海外の、それも北欧の街にポツンとある感じですかね。好きな物を好きなように作って好きなように売っていく。いいですね。ある意味理想ですね。ここに集まる日本人女性も個性的で面白いですが、謎なのがここの店主、小林聡美演じるサチエさん。おにぎりにこだわる、現地の言葉ペラペラの日本人女性。彼女がなんでここで日本食堂を開いたのか、彼女のプロフィールに興味津々です。
【
おやじのバイク
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
6点
(2011-11-20 17:55:17)
🔄 処理中...
38.北欧を舞台にのんびりとした情景とほっこりした展開でそれなりに楽しめた。猫を預かる話とカバンのキノコは意味不明。フィンランドと言えばサンタクロースとムーミンくらいしか知らなかったが(昔、ヨーロッパの中でもハンガリー人とフィンランド人は東洋系だと聞き親しみを覚えていたが、現在では疑わしい説らしい)、これからは「かもめ食堂」も思い出すはず。
【
Q兵衛
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2011-10-06 16:04:05)
🔄 処理中...
37.
ネタバレ
かもめ食堂に集う女性たちの織りなす穏やかな日常を淡々と追う映画、というか環境ビデオですね。様々な偶然によって集った女性たち、それぞれが小さな問題を抱えていています。しかし互いに押しつけることなく、かといって拒絶することもなく、心地良い空気の中で日常を過ごしていく中で自然に癒されていく。疲れているときに見ると癒されます。ただトランクの中身のエピソード、突飛過ぎるファンタジー展開に興ざめしてしまいました。全般的に現実味のない話でも、まあなくはないかな、程度の落としどころで進んでいた物語が一線を踏み越えたので落とし穴に落ちたような気分です。それを差し引いても小林聡美さんの持つ自然な空気感に見ほれてしまいました。
【
kirie
】
さん
[地上波(邦画)]
6点
(2011-02-28 11:17:48)
🔄 処理中...
36.たまに観たくなる。どーってことない映画なのに観たくなる。観たくなるってことは、面白いんですかねぇ?←聞いてどうする(笑)
【
ろにまさ
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
6点
(2011-01-29 08:45:00)
🔄 処理中...
35.
ネタバレ
テイストはそれほど嫌いではなかった。
女性向け作品と思われるだけに、さすがに大ハマりというテイストではないが、落ち着いた穏やかな時間を堪能できた。
ストーリーはほとんど存在せず、何かに傷ついた人々が、ただコーヒーを飲んだり、おにぎりを食べたりする程度のものである。
その程度でも、それほど飽きることないということは、女優陣の自然体な演技力、監督の技量が高いということだろう。
フィンランドという国が持つ魅力もあるが、ナチュラルな空気感は見事だ。
本作においてはそれほどリアリティを気にする必要はないのではないかと思う。
「どうやって生活しているのか」「就労ビザはあるのか」「日々の余った食材を捨てているのか」などのつまらないことを気にすると面白みを減るので、あまり考えない方がよい。
汚いところも、きついところも、言い争いも全く描かず、「自分らしくしていれば、そのうち上手くいく」という妄想や理想に近いところがあるが、“映画”というものは現実逃避の手段でもある。
厳しく忙しく、常に何かに追われる日常生活を一瞬でも忘れることができる手段として、本作には存在価値がある。
「やりたくないことはやらない」、そのような理想が通じる世の中が良いのか悪いのかは分からないが、こういう作品もたまにはいいものだ。
【
六本木ソルジャー
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2010-12-28 23:18:32)
🔄 処理中...
34.もう少し料理に視点を当ててもいいかな。フィンランドという設定時点である意味成功している映画だと思う。同じくユルい『めがね』よりも数段上。
【
noji
】
さん
[映画館(邦画)]
6点
(2010-09-13 09:43:11)
🔄 処理中...
33.
ネタバレ
美味しそうな映画です。
【
虎王
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2010-09-07 17:31:58)
🔄 処理中...
32.海がきれいだなぁ~
【
シトロエン
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2010-02-05 22:46:03)
🔄 処理中...
31.癒される。
キャストが素晴らしい。
トンミ・ヒルトネンの当て字に笑った。
【
りえりえ
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2010-01-23 23:06:54)
🔄 処理中...
30.のんびり、ゆったり、まったりとした雰囲気が良かったですね。
【
ギニュー
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2008-12-25 20:34:03)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
202人
平均点数
6.60点
0
1
0.50%
1
1
0.50%
2
2
0.99%
3
4
1.98%
4
11
5.45%
5
21
10.40%
6
49
24.26%
7
52
25.74%
8
44
21.78%
9
13
6.44%
10
4
1.98%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.00点
Review13人
2
ストーリー評価
6.76点
Review21人
3
鑑賞後の後味
7.72点
Review25人
4
音楽評価
6.73点
Review19人
5
感泣評価
4.87点
Review16人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について