映画『天使にラブ・ソングを・・・』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 テ行
天使にラブ・ソングを・・・の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
天使にラブ・ソングを・・・
[テンシニラブソングヲ]
SISTER ACT
1992年
【
米
】
上映時間:100分
平均点:7.93 /
10
点
(Review 316人)
(点数分布表示)
公開開始日(1993-04-17)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
コメディ
・
シリーズもの
・
犯罪もの
・
音楽もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
エミール・アルドリーノ
演出
木村絵理子
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャスト
ウーピー・ゴールドバーグ
(女優)
デロリス・ヴァン・カルティエ(シスタ-・メアリ-・クラレンス)
マギー・スミス
(女優)
修道院長
キャシー・ナジミー
(女優)
シスター・メアリー・パトリック
ウェンディ・マッケナ
(女優)
シスター・メアリー・ロバート(見習い)
メアリー・ウィックス
(女優)
シスター・メアリー・ラザルス
ハーヴェイ・カイテル
(男優)
ヴィンス・ラロッカ
ビル・ナン
(男優)
エディ・サウザー警部補
ロバート・ミランダ
(男優)
ジョーイ
エレン・アルベルティーニ・ダウ
(女優)
聖歌隊の修道女
ジム・ビーヴァー
(男優)
クラークソン刑事
ニッキー・カット
(男優)
ウェイター
声
京田尚子
修道院長(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
信沢三恵子
シスター・メアリー・パトリック(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
堀勝之祐
ヴィンス・ラロッカ(日本語吹き替え版【VHS/DVD/日本テレビ】)
西村知道
サウザー警部補(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/ジョーイ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
曽我部和恭
ウィリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山下啓介
ジョーイ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小林修
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中村晃子
デロリス・ヴァン・カルティエ(シスタ-・メアリ-・クラレンス)(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤波京子
修道院長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
さとうあい
シスター・メアリー・パトリック(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
矢島晶子
シスター・メアリー・ロバート(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
玄田哲章
エディ・サウザー警部補(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
千田光男
ウィリー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
筈見純
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
音楽
マーク・シェイマン
編曲
マーク・シェイマン
マーク・マッケンジー
撮影
アダム・グリーンバーグ
製作
マリオ・イスコヴィッチ
(共同製作)
タッチストーン・ピクチャーズ
製作総指揮
スコット・ルーディン
配給
ブエナビスタ
編集
リチャード・ハルシー
字幕翻訳
太田直子
あらすじ
カジノのサエないミュージシャンで、マフィアのオンナだったデロリス。殺人現場を目撃してしまったことから身を隠すことに。しかし、そこは欲にまみれたカジノとは正反対の修道院!どうなるデロリス!…どうするデロリス!? 迫力あるゴスペルを軸に、たくさんの楽しさと元気が溢れてくるハートフルムービー。
【
稲荷寿司
】さん(2004-06-28)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
4
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
2
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(9点検索)
[全部]
3.
ネタバレ
暗く沈んだ世の中を、歌のパワーで明るくしていくミュージカル映画。
エネリギッシュに声を上げて歌うヒロイン、そんな様子を見ている内に、こっちも元気とやる気が湧いてくる。
ストーリーも歌に負けず劣らずリズミカルでテンポが良く、小気味良い心地さがある。
老若男女の複雑な悩みや葛藤、デリケートな問題と向き合い、それを歌にして発散していく。
ヒロインが一番複雑な事情持ちだが、そんな事は意も返さずに今日もヒロインは歌い続けていく。
【
すかあふえいす
】
さん
[DVD(字幕)]
9点
(2014-12-11 06:21:24)
👍 1
🔄 処理中...
2.昨今でも新作コメディとかに「また、天使にラブソングを的な映画だな」と言えば大体どんな映画か想像ついてしまう程、コメディのフォーマットとして普遍的で、世代や観た回数をも超えて愛される超王道シンギングコメディ。
聖歌隊にソウルミュージックを歌わせるという原点を見据えた逆転の発想だけでも成功している感もありますが、ウーピーの迫力を始め、出てくるおちゃめな尼さん達が駆けずり回る姿はなんとも壮観で愛着がもてます。笑いあり涙ありでしっかりツボを抑えた気持のよい快作。メアリー・ロバートかわええ。
【
すべから
】
さん
[DVD(字幕)]
9点
(2008-08-17 17:56:33)
👍 1
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
旧態依然とした体制を頑なに守り、ゆっくりと終焉を待つ。そんな瀕死の状態の教会に放り込まれた異分子が主人公。彼女はカンフル剤の役目を果たしました。その一番の効用は、“壁を取り外したこと”。文字通り教会と地域を隔てる垣根を、そして尼僧の意識の中の壁を取り除いた。本来教会は民衆と共に在るもの。でもいつしか孤立していった。どんな組織でも時間とともに当初の主旨から外れていく。楽な方へ偏っていく。それは摂理だと思います。だから“改革”が必要になってくる。改革という言葉を耳にしない時代はありません。常に修正しながら、より良い在るべき姿を模索していく。ではなぜ今回、改革は成されたのでしょう。その要因の一つは、主人公に気負いが無かったこと。彼女には、組織を変えてやろうなんて気概はありませんでした。そもそも部外者ですし。ただ、自分の居心地が良いように変えただけ。その自然体の彼女に周りも動かされた。声高に理想を叫ぶことが、人を動かすとは限らない。重要なのは、尼僧たち自身も現状に危機感と疑問を抱いていたということ。改革は一人の英雄によって成し遂げるものではなく、強力なリーダーが要る訳でもない。人々の気持ちが動いたその瞬間に、タイミングよく背中を押してくれる何か(誰か)がいれば、物事は変わるのだと思いました。きっかけは、小さなコーラス隊としがない三流歌手だったなんて夢がある。主演のウーピー・ゴールドバーグのキャラの良さは特筆もの。好感度抜群です。尼僧たちも愛すべきキャラ揃い。楽しい歌に心が弾みました。あえて難点を挙げるとすれば、コーラス隊が上達していく努力の描写が不足していたこと。また部外者である主人公が、最後まで指揮を執っていたことも腑に落ちない。彼女は彼女の居場所に戻るのが筋ではないかと。いやそうじゃない。神の導きによって彼女は、教会に辿り着いた。そして彼女自身の力で此処を“彼女が在るべき場所”に変えた。人から求められて働くなんて羨ましい。ならばオールハッピー。大ハッピー。彼女の笑みが、みんなの笑顔を呼ぶ。
【
目隠シスト
】
さん
[DVD(字幕)]
9点
(2007-09-18 18:14:22)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
316人
平均点数
7.93点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
3
0.95%
4
5
1.58%
5
13
4.11%
6
30
9.49%
7
64
20.25%
8
89
28.16%
9
47
14.87%
10
65
20.57%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.46点
Review13人
2
ストーリー評価
7.57点
Review19人
3
鑑賞後の後味
8.57点
Review19人
4
音楽評価
8.91点
Review23人
5
感泣評価
7.69点
Review13人
【ゴールデングローブ賞 情報】
1992年 50回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門)
候補(ノミネート)
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)
ウーピー・ゴールドバーグ
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について