21.バミューダトライアングル・・。発想がすごいと思う。今はもう解明されてるけど。作品の雰囲気がかなり好き。 【ネフェルタリ】さん 10点(2003-06-12 07:55:37)
|
20.ドラえもん映画の中では一番感動的な傑作。海底人、狂ったコンピューターに対する闘い、バミューダ海域の魔のトライアングルと設定や展開自体が非常に独創的で魅力に溢れている。この映画の最大の要因は、わが身を捨てて世界を救ったバギーの功績であろう。 【スマイル・ペコ】さん 10点(2003-06-10 09:54:36)
|
19.やっぱりバギーちゃんに尽きるね。おいしいところ全部持っていった。最後がすごく哀しくて切ない。 【智】さん 8点(2003-06-01 22:54:40)
|
18.小学校の頃、遠足の帰りのバスでみてすごくはまりこんだ。クラスみんなが見いってた。途中で学校に着いちゃって、続きが気になって仕方なく次ぎの休みに親にビデオ借りてきてもらって速攻みた覚えが。私のドキドキの元点かも。 【kayori】さん 7点(2003-06-01 13:43:56)
|
17.この映画の最大の名シーン、それはバギーがポセイドンに特攻するシーンに間違いない。しずかちゃんへの愛から自ら砕け散るバギー。しかも機械と人間という結ばれるはずもない愛のために・・・・・・。バギー、人間より人間らしかった君を、私は忘れない!
|
16.ドラ映画で、一番好きです。 【山本】さん 9点(2003-05-09 06:21:00)
|
15.ブァギーちゅぁーーーん!!!(号泣) 【ぐるぐる】さん 8点(2003-02-28 19:38:19)
|
14.ドラえもん映画を久ぶりに借りてみたが、声のかんじと、絵が今と全然ちがった、懐かしく面白かった昔のドラえもんだった。 【洋画大好き君】さん 8点(2002-12-18 15:53:59)
|
13.この間、久しぶりにビデオ見ました。感動しました。泣けます。最後のバギーちゃんがポセイドンにつっこむシーンは。「海はぼくらと」が流れている時の背景(夕日を受けている海)も好き。 【わかひろ】さん 9点(2002-12-12 22:12:24)
|
12.バギーちゃんに感動 【ゆう】さん 10点(2002-12-08 00:01:29)
|
スポンサーリンク
|
11.幼い頃見たのだが勝手な侵略というものが凄く怖く感じ人間もそれをしてることに気付き非道く怖くなった。バギーは意味無く好きじゃあないが犠牲というものをしった。なにかと精神的影響を受けた作品かも。 【しゃぶ】さん 2点(2002-10-16 20:01:08)
|
10.最後感動した!! 【ビッケ】さん 7点(2002-09-21 21:55:40)
|
★9. 最近のドラえもんの映画は見ていないが、80年代のドラえもんの映画はよかった。その中での、傑作のひとつ。 【AJ】さん 10点(2002-08-03 11:03:57)
|
8.おもしろいし感動だし何回見てもドラ映画はあきない!すごい★ 【ゆき】さん 10点(2002-06-25 01:12:14)
|
7. 【ISSA】さん 7点(2002-02-22 11:50:13)
|
6.どらえもんっていろんな道具持ってて便利だなーって思いました。 【ばかうけ】さん 6点(2001-12-05 13:45:01)
|
5.そうそう、しずかを助けるためにバギーが飛び込んでいく、、、、よかよかー。 【あろえりーな】さん 7点(2001-09-25 23:34:37)
|
4.かなりおもしろいが、例のごとくやはり疑問がいろいろとある。いちばん突っ込むところはドラえもんは帽子をかぶってるというよりも頭にのっているという感じだ。最後はすこし感動。 【バカ王子】さん 7点(2001-06-03 17:14:58)
|
3.のび太が夢を見るところあるでしょ。自分自身に話しかけられるやつ。海と生物の歴史を説かれるやつ。あれが妙に印象的である。 【阿佐ヶ谷】さん 6点(2001-01-23 22:27:42)
|
2.バギーちゃんにちょっと感動。 【プレデター】さん 5点(2001-01-09 14:15:21)
|