映画『LOFT ロフト(2005)』の口コミ・レビュー

LOFT ロフト(2005)

[ロフト]
LOFT
2005年上映時間:115分
平均点:5.04 / 10(Review 24人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-09-09)
公開終了日(2006-12-22)
ホラー
新規登録(2006-05-25)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2020-09-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督黒沢清
キャスト中谷美紀(女優)春名礼子
豊川悦司(男優)吉岡誠
西島秀俊(男優)木島幸一
安達祐実(女優)亜矢
鈴木砂羽(女優)野々村めぐみ
加藤晴彦(男優)村上
大杉漣(男優)日野
アル北郷(男優)
脚本黒沢清
音楽ゲイリー芦屋
撮影芦澤明子
製作細野義朗
日本テレビ
ジェネオンエンタテインメント
日活
企画奥田誠治
配給ファントム・フィルム
特撮浅野秀二(VFXスーパーバイザー)
美術松本知恵
赤松陽構造(タイトルデザイン)
録音深田晃
照明長田達也
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(4点検索)】[全部]

別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
3.ミイラ見つけたら普通警察に通報しません?そのまま家に置いといちゃうんですか、しかも解剖?えぇ‥‥。怖くないのかな。 なんか登場人物全員理解不能な行動だらけで、訳がわからなかった。皆ミイラによって操られているのか? せっかく驚かそうと幽霊やミイラがやってきてるのにノーリアクションのトヨエツが素敵。 ミイラの首が取れちゃう所とかコントみたいで面白い。 でもまあ殆どのシーンが退屈だったのでこの点数である。
ヴレアさん [DVD(邦画)] 4点(2017-12-02 18:58:49)
《改行表示》
2.ネタバレ 自分は監督の黒沢清さんの事を何も知らずに見たけど、なんだかよく分かりませんでした。 けっこう有名な監督さんみたいやけどこういう世界観なのか? ダークさはいいけど。 話の筋は理解できたけど、展開もあやふやで場面も変わるし分かりにくかった。 ストーリーだけだとかなりイイ感じでした。 しかし最後の30秒いらんやろ……キスして終わっとけばよかったのに。一緒に見てた友達爆笑してた、「どこまで落ちんねん!!」って。どんでん返しはない方がよかった。  あとで解説などを読んで「ここはこうやったんか」って発見はあったけど、見直して確認することはない。「ロフト」ってタイトルもどうかな?  でも怖いところは怖かった。窓に手つけるところなんかかなりびびった。そういうのスゴクうまいなーって思いました。 ストーリーもいいし雰囲気も良かったけど、「極上の美」とか「永遠の愛」をテーマにするのは面白くない。そこまで入りこめないし。何を言いたいのかも分からない……感動させたいんか、ビビらせたいんか、謎を考えて欲しいのか。安達祐美カワイかった。でも乗り移られたり幽霊的な現われ方したりで、オリジナルの役柄は少なくわがままな感じとしか伝わらなくて、引き込まれない。2時間は長いしね。  まーでも、ダークな雰囲気はかなり良かった! 話も良かったよ。日本的な怖さは久しぶりで嬉しかったです。
ラジカルさん [DVD(邦画)] 4点(2007-09-22 04:21:36)
1.ネタバレ 泥を吐く作家の中谷美紀、怪しげなミイラを持つ隣人教授の豊川悦司。気味悪さは出てるのにあんまり怖くない・・・やっぱり安達祐実が幽霊じゃ・・・ラストも不可解です(;・ω・A```
うさぎ大福さん [DVD(邦画)] 4点(2007-04-23 22:39:25)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 24人
平均点数 5.04点
000.00%
114.17%
214.17%
3520.83%
4312.50%
5625.00%
6312.50%
714.17%
800.00%
9416.67%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.00点 Review2人
2 ストーリー評価 5.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review2人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 1.50点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS