映画『初恋のきた道』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ハ行
初恋のきた道の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
初恋のきた道
[ハツコイノキタミチ]
The Road Home
(我的父親母親/Wo de fu qin mu qin)
1999年
【
中
・
米
】
上映時間:89分
平均点:6.95 /
10
点
(Review 313人)
(点数分布表示)
公開開始日(2000-12-02)
(
ドラマ
・
ラブストーリー
・
ロマンス
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2012-11-26)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
チャン・イーモウ
キャスト
チャン・ツィイー
(女優)
チャオ・ディ(若き日の母)
チョン・ハオ
(男優)
ルオ・チャンユー(若き日の父)
スン・ホンレイ
(男優)
ルオ・ユーシェン(私)
チャオ・ユエリン
(女優)
チャオ・ディ(老母)
声
弓場沙織
チャオ・ディ(若き日の母)(日本語吹き替え版)
田中実
ルオ・ユーシェン(私)(日本語吹き替え版)
寺杣昌紀
ルオ・チャンユー(若き日の父)(日本語吹き替え版)
大方斐紗子
チャオ・ディ(老母)(日本語吹き替え版)
原作
パオ・シー
「初恋のきた道」(講談社)
脚本
パオ・シー
撮影
ホウ・ヨン〔撮影〕
製作
コロムビア・ピクチャーズ
(Columbia Pictures Film Production Asia)
配給
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
字幕翻訳
太田直子
あらすじ
中国華北の素朴な村に、町に働きに出ていた一人の青年が父の訃報を聞いて帰郷する。青年の母は、昔ながらの葬儀で夫を送りたいと言い張り周囲を困らせる。母の頑なな態度の陰には、若かりし日に夫と育んだ大切な想い出が隠されていたのだ…。それは、母が18歳の頃だった。彼女には恋焦がれる青年教師がいたのだが… チャン・ツィイーを世に送り出した珠玉のラブロマンスをチャン・イーモウ監督が紡ぎ出す。
【
タコ太(ぺいぺい)
】さん(2006-03-25)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(3点検索)
[全部]
7.自分のように齢も30を越えると、さすがに中学生のような「恋に恋する」恋愛物語に純粋な気持ちで向き合うことは難しい。この作品は「感動のシナリオ」をあからさまに提示し過ぎていて、「感動の押し売り」という印象で、見ていて冷めることがしばしば(毎日、学校に声を聞きに行ったり、高熱があるのに先生を迎えに行ったり)。恋愛の「キレイな部分」しか描かれておらず、人間ドラマに深みを持たせるはずの、お互いの心のすれ違いや葛藤という要素が完全に100%欠落している。そのため、どうしてそんなに惹かれるのかも分からず、あまりにも直情的・盲目的な彼女の行動に引いてしまう。第一印象だけで、その人間の何が分かると言うのだろう?本当の人間関係は、お互いの心の葛藤やトラブルを超えた先にあるものではないのか。純粋であることは、時に罪悪ですらある。純粋さゆえに、他人を傷つけている自覚が無いからだ。 また現在をモノクロ、過去をカラーという撮り方には、過去ばかりが美しいもので、まるで現在は終わったものとして否定しているような印象がある。年老いるまでお互い深く愛し合い、子供も立派に成長しているんだから、うらやましいほど素晴らしい人生じゃないか。悲しいのは分かるが、モノクロの世界でひたすら嘆いているだけの年老いた彼女を見ていると、違う意味で悲しくなってしまう。オレなら笑顔で送ってほしい。「人の死は決して物語の終わりじゃない」。それが証拠に、無償で棺を担ぎに来てくれたかつての生徒たちが大勢いるじゃないか。それは先生の心が生徒たちの心の中に、今も息づいている証拠じゃないか。
【
FSS
】
さん
3点
(2003-06-18 08:52:17)
👍 4
🔄 処理中...
6.
ネタバレ
正直退屈で平坦です。ストーリーに起伏がありません。『こういう事がありました。』という出来事を見せられているだけに感じます。
現在⇒白黒、過去⇒カラー、で時代を分けていますが、現在のウェイトが大きい分、過去の描写が少ない気がします。感情が入る暇もなく、現在に連れ戻されてしまいます。きっと、エンターテイメントを期待して見ると、思いの外落胆してしまうタイプの作品でしょう。疲れているときに見ると中盤過ぎに相当眠くなります。
私は『恋愛もの』を見るときに、ラブストーリーならではの期待感や幸福感、充足感というものをどうしても堪能したいのです。その点において、本作はあまりにも真面目すぎて味気なさ過ぎます。他人の恋愛話を聞いているのと同じレベルです。
女優さんはとても有名で大人気の方みたいですね。ただ、やはりストーリー、脚本あっての映像美でありキャストだとも思うんですよね。
ストーリーや演出に関しては、今作を見たのと同じ日に、プレゼントの絵本を選んでいるときに立ち読みした『花さかじいさん』のほうがプロットがはっきりしていて、面白かったし感動しました。
【
たきたて
】
さん
[DVD(吹替)]
3点
(2014-12-15 13:31:34)
👍 2
🔄 処理中...
5.ずばり本作はチャン・ツィーのプロモーション映画です。農村にたたずむチャン・ツィー、走るチャン・ツィー、料理をするチャン・ツィー、泣くチャン・ツィー、そして恋するチャン・ツィー。そんなとこ見せてどないすんねんという突っ込みは無用。お互いのどこになぜ惹かれたのかというプロセスは無視。初恋の相手となる都会からやって来た先生はチャン・ツィーとはどう考えても不釣合いな姿ですが、彼もまた引き立て役。映画に関するあらゆる要素がチャン・ツィーの一挙手一投足を余すことなく魅力的に映し出すために構成されている作品なのです。例えば、餃子。チャン・ツィーは先生に手渡すために様々な料理をこしらえ、弁当にして先生に渡します。汗だくになりながら一生懸命餃子を包んで蒸す姿をチャン・ツィー観て、一緒に鑑賞していた私の妻が思い出したように台所仕事のため席を立ちましたが、しばらくして妻が戻ってきたとき、チャン・ツィーは出来上がった餃子を持って先生に渡すために疾走していました。こけて弁当が割れ餃子が散らばり、涙する姿。鑑賞後の感想は「あーあ」といったところです。ただし、邦題だけは極めて秀逸だと思いますよ。
【
さめがい
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
3点
(2011-04-23 12:16:07)
👍 1
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
冒頭からの語り部が二人の息子であるため、上手くいかないわけがないという視点で見れてしまうことが、まず問題。更には、本編でも、その二人が恋に落ちる過程やら、それが成就する過程やらがほとんど描かれていなくて、ほとんど女の子が走っているシーンばかり。90分しかない尺なのに、プロローグ、エピローグに時間を使いすぎような気がします。全体的にひどく退屈。
【
すべから
】
さん
[DVD(吹替)]
3点
(2008-01-26 16:49:04)
👍 1
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
主人公の可憐な女性のあまりにも一途な恋心を描いた映画と思っていた。が、最後に、語り部である息子が教壇に立つ場面と、主人公の夫の棺を運ぶためにたくさんの教え子が集まった場面が出てきたことで、村の教育のために一生をかけた男性の立派さを描いた映画なのだろうかとも思われてきた。途中は純朴なラブストーリーなのに、最後はラブストーリーではなくなってしまっているように感じられた。要するに、一本筋が通っている映画とは私には思えなかった。残念ながら、私の評価は低いです。
【
ishikawa
】
さん
3点
(2004-06-27 12:38:53)
👍 1
🔄 処理中...
2.ロリコンにはたまらんだろうな、コレ。男優はブサイクだけど景色はキレイですよ
【
ぽぽ.net
】
さん
3点
(2003-06-22 03:37:02)
😂 1
🔄 処理中...
1.アジア映画、特に中国映画にありがちなことなんだけど、「純粋」とか「素朴」といったことをテーマにする場合、そこにプラスするαがなきゃ見ている方は、ひたすらに辛い。それはユーモアだったり、人間の業だったり、リアリティだったり、要素はなんでもいいのだけれど、その意味においてもうひと工夫が足りなかった。というのが正直な感想。監督がこの作品をノンフィクション色で責めたのだとしても、それならそれで「甘っちょろい」としか言いようがないほど登場人物が善人だらけだし、「苦味」が圧倒的に足りてない。「チャン・ツィイー はかわいいです」ということしか印象に残らなかった。
【
給食係
】
さん
3点
(2003-01-10 02:14:28)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
313人
平均点数
6.95点
0
4
1.28%
1
3
0.96%
2
7
2.24%
3
16
5.11%
4
16
5.11%
5
26
8.31%
6
39
12.46%
7
57
18.21%
8
62
19.81%
9
43
13.74%
10
40
12.78%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.83点
Review24人
2
ストーリー評価
5.95点
Review20人
3
鑑賞後の後味
7.26点
Review19人
4
音楽評価
6.82点
Review17人
5
感泣評価
6.92点
Review13人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について