映画『ソウ3』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ソ行
ソウ3の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ソウ3
[ソウスリー]
Saw III
2006年
【
米
】
上映時間:113分
平均点:5.72 /
10
点
(Review 138人)
(点数分布表示)
公開開始日(2006-11-18)
(
ホラー
・
サスペンス
・
シリーズもの
)
新規登録(2006-07-19)【
.
】さん
タイトル情報更新(2017-12-28)【
S&S
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ダーレン・リン・バウズマン
助監督
デヴィッド・ハックル
(第二班監督)
キャスト
トビン・ベル
(男優)
ジグソウ/ジョン
ショウニー・スミス
(女優)
アマンダ
アンガス・マクファーデン
(男優)
ジェフ
バハー・スーメク
(女優)
リン・デンロン医師
ディナ・メイヤー
(女優)
ケリー
コスタス・マンディロア
(男優)
ホフマン刑事
ドニー・ウォールバーグ
(男優)
マシューズ刑事
ベッツィ・ラッセル
(女優)
ジル・タック
リー・ワネル
(男優)
アダム
声
石田太郎
ジグソウ/ジョン(日本語吹き替え版)
後藤敦
ジェフ(日本語吹き替え版)
田中正彦
エリック(日本語吹き替え版)
仲野裕
ホフマン刑事(日本語吹き替え版)
土井美加
ジル(日本語吹き替え版)
相沢恵子
ケリー(日本語吹き替え版)
原作
ジェームズ・ワン
(原案)
リー・ワネル
(原案)
脚本
リー・ワネル
音楽
チャーリー・クロウザー
挿入曲
オール・ザット・リメインズ
"This Calling"
撮影
デヴィッド・A・アームストロング
製作
マーク・バーグ
オーレン・クールズ
ライオンズ・ゲート・フィルムズ
製作総指揮
ピーター・ブロック[製作]
ジェームズ・ワン
リー・ワネル
配給
アスミック・エース
特殊メイク
ニール・モリル
特撮
スウィッチVFX
(視覚効果)
デイモン・ビショップ
(特殊効果)
美術
デヴィッド・ハックル
(プロダクション・デザイン)
A・スコット・ハミルトン
(特殊美術)
衣装
アレックス・カヴァナー
編集
ケヴィン・グルタート
録音
キース・エリオット
字幕翻訳
松浦美奈
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(4点検索)
[全部]
1.
ネタバレ
「2」鑑賞後にバウズマンはセンスが足らんと書いたのだったが、「3」鑑賞後、それをさらに確信した。
「3」は非常に残念な仕上がりだったと思う。なぜなら、「1」のワンが脚本に参加しており、脚本そのものは悪くなかったからだ。やはりワンの才能はあなどれないと思う。
冒頭に、デンロン医師と「男性」の不仲シーンを見せることによって、あたかも夫であるかのように思わせる手法などは、あざといが、きちっと常道をおさえている。また、ジョンがことあるごとに「ルールを守れ」とアマンダに諭すことも、後になって効いてくる。繰り返されるアマンダの暴走ぶりも、ラストになって、ジョンがゲームを仕掛けた動機となってちゃんと効いてくる。
また、ジョンとアマンダの異常な師弟関係についても、二人の間には切っても切れない葛藤を含む結びつきがあったことを、脚本はちゃんとセリフを通して伝えようとしている。
そうなのだ、もしもこれをバウズマン以外のセンスある監督が撮って編集したなら、高校生を興奮させるだけでなく、大人の鑑賞にも耐えうる格調高いサスペンスになったかもしれない。
バウズマンのセンスの無さがいったいなんなのか、それは「3」によりはっきりした。
それは「観客の想像力に対する想像力の不足」だと思う。よって、その作品は「すべてをはっきり見せきる」というサービス過剰な状態となる。
「観客の想像力」だけで充分おなかいっぱいになる場面までも、ちゃんと見せないと気がすまないのだなあ。サービス過剰なのか、律儀というのか。どっちにしたって、センスはない。
だいたい、緊迫の場面がずーっと続いている話だというのに、「さあ、ここはもっと緊迫だよ!」とばかりに激しい音楽、手ブレ映像、フラッシュバックをお約束のように毎度毎度出してくる。だから、緊迫してるのはもう分かったって。
こういうのを「芸がない」というのだ。
バウズマンの作品というのは、高校生レベルの観客を興奮させるのがせいいっぱいである。
「1」のことを思うととても残念だが、バウズマンのおかげで「SAW」というのは「グロい」の代名詞になってしまうだろう。「SAWすごかったよなー」という会話が交わされるのは、男子高校生かオタク青年の間だけで、その意は「グロいという意味において」の「すごい」、でしかない。
私は「グロ」においても「格」や「品」は存在する、と思っている。
【
パブロン中毒
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2007-06-14 11:04:36)
👍 2
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
138人
平均点数
5.72点
0
1
0.72%
1
0
0.00%
2
3
2.17%
3
7
5.07%
4
13
9.42%
5
37
26.81%
6
35
25.36%
7
25
18.12%
8
14
10.14%
9
2
1.45%
10
1
0.72%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.57点
Review14人
2
ストーリー評価
5.54点
Review22人
3
鑑賞後の後味
4.31点
Review22人
4
音楽評価
4.80点
Review15人
5
感泣評価
3.16点
Review12人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について