映画『ソウ3』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ソ行
ソウ3の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ソウ3
[ソウスリー]
Saw III
2006年
【
米
】
上映時間:113分
平均点:5.72 /
10
点
(Review 138人)
(点数分布表示)
公開開始日(2006-11-18)
(
ホラー
・
サスペンス
・
シリーズもの
)
新規登録(2006-07-19)【
.
】さん
タイトル情報更新(2017-12-28)【
S&S
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ダーレン・リン・バウズマン
助監督
デヴィッド・ハックル
(第二班監督)
キャスト
トビン・ベル
(男優)
ジグソウ/ジョン
ショウニー・スミス
(女優)
アマンダ
アンガス・マクファーデン
(男優)
ジェフ
バハー・スーメク
(女優)
リン・デンロン医師
ディナ・メイヤー
(女優)
ケリー
コスタス・マンディロア
(男優)
ホフマン刑事
ドニー・ウォールバーグ
(男優)
マシューズ刑事
ベッツィ・ラッセル
(女優)
ジル・タック
リー・ワネル
(男優)
アダム
声
石田太郎
ジグソウ/ジョン(日本語吹き替え版)
後藤敦
ジェフ(日本語吹き替え版)
田中正彦
エリック(日本語吹き替え版)
仲野裕
ホフマン刑事(日本語吹き替え版)
土井美加
ジル(日本語吹き替え版)
相沢恵子
ケリー(日本語吹き替え版)
原作
ジェームズ・ワン
(原案)
リー・ワネル
(原案)
脚本
リー・ワネル
音楽
チャーリー・クロウザー
挿入曲
オール・ザット・リメインズ
"This Calling"
撮影
デヴィッド・A・アームストロング
製作
マーク・バーグ
オーレン・クールズ
ライオンズ・ゲート・フィルムズ
製作総指揮
ピーター・ブロック[製作]
ジェームズ・ワン
リー・ワネル
配給
アスミック・エース
特殊メイク
ニール・モリル
特撮
スウィッチVFX
(視覚効果)
デイモン・ビショップ
(特殊効果)
美術
デヴィッド・ハックル
(プロダクション・デザイン)
A・スコット・ハミルトン
(特殊美術)
衣装
アレックス・カヴァナー
編集
ケヴィン・グルタート
録音
キース・エリオット
字幕翻訳
松浦美奈
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(8点検索)
[全部]
3.
ネタバレ
本作の鑑賞の前に是非ⅠとⅡの予習をしてから観て欲しい。自分は予習をしたので、とても楽しく充実して本作を鑑賞することができた。
Ⅱで感じた自分の疑問点などに対してきちんと回答が用意されているのが嬉しい。Ⅱの成功を受けて、Ⅲの製作が決まったということから、Ⅲを前提にしてⅡは創られていないのである。穴というか矛盾が多かったⅡを逆に利用するところが製作者の頭がキレルところだ。演出力も前作よりも格段とパワーアップしている。
本作のゲームの構造は、①ジェフが息子の死に責任がある者を赦せるかというゲーム、②リンがジグソウをゲーム終了まで生かせるかというゲーム、③ジグソウとアマンダのジグソウとしての資格を問うゲーム、④ジグソウとジョン(ジグソウ)のゲームという4つのゲームで成り立っている。
③のゲームはⅡの疑問点を受けている。生き残るための道は残されるべきというゲームのルールを守れるのかをアマンダに説いた。ジグソウのゲームと単なる快楽殺人とは全く違うということを明確に示している。本作の冒頭の二件のゲームも前作同様に答えも逃げ道も用意されていないのが特徴になっている。
特に、④のゲームが興味深い。ジグソウは「ゲームを通して人を変えることができるのか」、「ゲームによって人の生き方を改めることができるのか」というゲームを自分に課したのである。自分が行ってきた数々のゲームは「生」の喜びを享受しない人々に対して果たして意味があったのか、ということを自分に問うたのである。アマンダは確かに生まれ変わったようにもみえたが、本当に彼女の生き方を変えることができたのか、逆に間違った方向に導いてしまったのではないかということをジグソウは自問したのではなかったか。
この問いに対する答えは明確なものだった。「人は変わらない」ということだ。一時の感情に支配され、愚かしいまでに過ちを繰り返すことが「人間の本質」ということをしっかりと描かれている。本作を鑑賞し終わった後は、我々はジグソウに向かって心の中でつぶやくだろう。「ゲームオーバー」と。
彼もこの答えは知っていたに違いない。「保険のために用意していた」というテープが流れるが、テープを用意するということは、このゲームに自分が勝てないと知っていたからではないか。
このシリーズはこれでもう完結させた方がこのシリーズのためにも良いような気がしたが、どうだろうか。
【
六本木ソルジャー
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2006-11-20 20:43:20)
👍 4
🔄 処理中...
2.冒頭から中盤にかけては陳腐なだけで、悪趣味も一周した感じの面倒くささ。しかし、中盤からラストの収束感は怪異というか快感というか。何というか、もはや凡庸としか言えなくなってきた仕掛けや、展開や、ゲームの意図のチープさは、すべて計算だったのか?と感じ、その温度差に正直驚いた。生半可な事じゃ逆転できないと思っていた物語がラストイニングで逆転してしまったというか、でした。「SAW」シリーズは、やっぱりよく出来てる。なんか腹は立つ。その逆転劇にちょっと感動すらしてしまった自分に、腹立たしいというか。赦さざるを得なーい。
【
aksweet
】
さん
[ビデオ(字幕)]
8点
(2007-03-30 01:08:22)
👍 1
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
今回も前作品(1と2)を観てることが前提となっているので
観ていない人はもちろん、
あまりストーリーを覚えてないという状態の人などが観に行くと
???なシーンが多いかもしれません。
1と2で残された謎への回答のようなシーンが多く、シリーズのファンで
あの場面は、この場面は、って疑問に思われていた人はスッキリすることでしょう。
(あえて答えを見せる必要も無い気もしますが…)
4割ぐらいがそれなのではないでしょうか。
SAW1~3で3部作として終わったと思うのですが…SAW4の製作がすでに決まったそうで
この後、これ以上になにがあるというのか…。新作になるのでしょうか。
相変わらず超痛いシーン多数。
痛い、えぐいはシリーズ中で一番かも。途中で席を立つ人もいました。
個人的に手術シーンが一番こたえました。
シリーズ恒例の「ひっかけ」部分ですが
私は単純なほうなので今回も見事にひっかかりました。
続編はコケるとよく言われますし、実際にコケる作品が多数ですが
今作はSAW、SAW2の正当な続編としてのレベルは充分に維持できています。
ファンなら必ず観に行くべきでしょう。
【
虎王
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2006-11-18 15:47:12)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
138人
平均点数
5.72点
0
1
0.72%
1
0
0.00%
2
3
2.17%
3
7
5.07%
4
13
9.42%
5
37
26.81%
6
35
25.36%
7
25
18.12%
8
14
10.14%
9
2
1.45%
10
1
0.72%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.57点
Review14人
2
ストーリー評価
5.54点
Review22人
3
鑑賞後の後味
4.31点
Review22人
4
音楽評価
4.80点
Review15人
5
感泣評価
3.16点
Review12人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について