映画『ハチミツとクローバー』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ハ行
ハチミツとクローバーの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ハチミツとクローバー
[ハチミツトクローバー]
2006年
【
日
】
上映時間:116分
平均点:4.77 /
10
点
(Review 61人)
(点数分布表示)
公開開始日(2006-07-22)
(
ラブストーリー
・
コメディ
・
青春もの
・
ロマンス
・
漫画の映画化
)
新規登録(2006-08-09)【
鉄腕麗人
】さん
タイトル情報更新(2024-06-20)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
キャスト
櫻井翔
(男優)
竹本祐太
蒼井優
(女優)
花本はぐみ
伊勢谷友介
(男優)
森田忍
加瀬亮
(男優)
真山巧
関めぐみ
(女優)
山田あゆみ
堺雅人
(男優)
花本修司
西田尚美
(女優)
原田理花
堀部圭亮
(男優)
藤原ルイジ(兄)
銀粉蝶
(女優)
幸田先生
中村獅童
(男優)
修復士
利重剛
(男優)
喫茶店「風待ち通り」マスター
清水ゆみ
(女優)
TVレポーター“イケメンハンター”
田辺誠一
(男優)
原田
池田鉄洋
(男優)
デザイナー
浜野謙太
(男優)
学生
春田純一
(男優)
刑事
原作
羽海野チカ
「ハチミツとクローバー」(宝島社・集英社)
脚本
河原雅彦
音楽
菅野よう子
作詞
スガシカオ
「アオゾラペダル」
作曲
スガシカオ
「アオゾラペダル」
主題歌
スピッツ
「魔法のコトバ」
嵐
「アオゾラペダル」(エンディングテーマ)
製作
アスミック・エース
電通
集英社
ジェイ・ストーム
プロデューサー
島本雄二
(エグゼクティブプロデューサー)
椎名保
(エグゼクティブプロデューサー)
配給
アスミック・エース
録音
井家眞紀夫
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
更新順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(5点検索)
[全部]
8.原作が完結していないうちから映画化するのは控えるべきだったのではないか?後半は駆け足で強引にまとめた感じ。蒼井優の存在感は抜群。原作のはぐとは弱冠異なるが、独自のキャラクターを実にうまく演じている。関めぐみや堺雅人もなかなか。大学生活の楽しさは伝わってきたかな。
【
フライボーイ
】
さん
[映画館(邦画)]
5点
(2008-08-13 07:56:52)
🔄 処理中...
7.原作のマンガは読んでいないので、思い入れはまったくないし、内容も知らない状態で見た。
海辺で叫ぶとか、あてもなく自転車を走らせるとか、「青春」の記号のオンパレード。しかもネタではなく、おおまじめなのに驚いた。これって、いつの話だよ。舞台を80年代に持ってきても、違和感ないんじゃないの?
美術系の大学の雰囲気がいいし、登場人物たちの悩み方がかわいいので、それなりに楽しめたが。
同じ芸術系でも音楽の話なら、プロの演奏で吹き替えちゃえばいいだけなんだけど、美術となると、「すごい才能」にふさわしい作品を見せなきゃいけないのは、ちとつらいね。
蒼井優と関めぐみを筆頭に、主人公たちがやたらと細長い体型なので、画面の縦横比が違ってるんじゃないか、みたいな感じがしたくらい。少女マンガ的にはこれが正しいんだろうなぁ。
画廊を経営しているゲイの兄弟は、作品の中のアクセントとしては効果的なんだが、彼らだけが極端に道化として描かれているのは、ちょっと違和感があった。
【
yhlee
】
さん
[インターネット(字幕)]
5点
(2007-11-25 18:22:46)
👍 1
🔄 処理中...
6.原作は未読。美大に興味があって観てみた。学校近辺や下宿前の路地でたむろする学生が、なんだか野良猫みたいで可愛らしい。あの整ったゴチャゴチャ加減というか、学校の持つ空気は堪能できて満足。人間描写のほうは、ええ、役者さん個々はそれほど悪くないけれど、青春の華やぎと痛みを感じたいならもっと他に優秀な映画があるかな。原作がそうなんだろうけれど、「女の子中心色」が強すぎなのも気になった。
【
のはら
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2007-05-14 09:02:53)
🔄 処理中...
5.この映画は予告編に惹かれて観ました。観てみると、あらゆる意味で予告編だけで事が足りた気がします。雰囲気も台詞も。
【
wunderlich
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2007-04-29 22:20:10)
🔄 処理中...
4.前半は透明感があって『ちょっといいかも?』って思ったケド、なんかな~・・・。何を狙ってるのかワカラナイよー。後半はボヤっとしたままだった。それにしても伊勢谷くん評価の厳しい映画に次から次に出てるなぁ・・・。
【
さら
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2007-04-19 15:23:48)
🔄 処理中...
3.なんか80年代に活躍されてた監督さんだったら、もっと上手く作れたような気がしました。蒼井優さんが得点を稼ぎました。
【
憲玉
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2007-01-21 01:50:42)
🔄 処理中...
2.もちろん原作は未読ですが、これが今一番人気がある少女マンガという事なら画ズラは多少変わったとはいえ、自分が姉貴の「別マ」を隠れ読んでいた二十余年前(くらもちふさこや槇村さとるあたり)とあまり内容自体は進化していないような気がします。登場人物は全員なんだか「植物性乳酸菌」ぽい。原作じゃ多分一番魅力的に描かれてるキャラに違いない悪ぶってる伊勢谷先輩ですら、野獣化する事もなくいともご清潔な言動に終始。不思議系蒼井優も「大和」の方が数倍魅力的でした。男女のキレイな部分だけの上澄みを掬い取ったような感じ。原作ファンなら満足するかもしれないけど、映画ファンとしちゃちょっと物足りないです。それにしても美術大学の構内って毎日が文化祭の前の日みたいですね。何か楽しそうだなあ・・・。
【
放浪紳士チャーリー
】
さん
[映画館(邦画)]
5点
(2006-08-11 11:42:36)
🔄 処理中...
1.配役に関しては原作のイメージを壊さず悪くないですね。蒼井優、はぐは今のところこの人以外には出来ないでしょう。森田役の伊勢谷はチャウ・シンチーに見えてしょうがなかったです。貫禄はあったけどもうちょっとハイテンションな森田が見たかったな。山田役の人は無表情の時にアップになると深海魚に似てた。 かなり不安がありましたが、全体的に雰囲気が良くまずまずですね。漫画だとすんなり描ける物も、実写だと(例としてスポーツ、音楽、美術など)ほぼキツイですが、はぐや森田の作品は私的には良くも無く悪くも無かったんですが見る人が見たらどうなんだろ?
【
ロカホリ
】
さん
[映画館(邦画)]
5点
(2006-08-10 22:00:03)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
61人
平均点数
4.77点
0
1
1.64%
1
0
0.00%
2
3
4.92%
3
15
24.59%
4
9
14.75%
5
10
16.39%
6
11
18.03%
7
8
13.11%
8
4
6.56%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
10.00点
Review2人
2
ストーリー評価
4.33点
Review6人
3
鑑賞後の後味
4.25点
Review4人
4
音楽評価
6.00点
Review6人
5
感泣評価
2.66点
Review3人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について