映画『それでもボクはやってない』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ソ行
それでもボクはやってないの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
それでもボクはやってない
[ソレデモボクハヤッテナイ]
I Just Didn't Do It
2007年
【
日
】
上映時間:143分
平均点:7.61 /
10
点
(Review 227人)
(点数分布表示)
公開開始日(2007-01-20)
(
ドラマ
・
法廷もの
・
犯罪もの
)
新規登録(2006-09-18)【
rothschild
】さん
タイトル情報更新(2024-09-28)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
周防正行
助監督
片島章三
キャスト
加瀬亮
(男優)
金子徹平
瀬戸朝香
(女優)
後藤莉子
役所広司
(男優)
荒川正義
山本耕史
(男優)
斉藤達雄
もたいまさこ
(女優)
金子豊子
田中哲司
(男優)
浜田明
光石研
(男優)
佐田満
尾美としのり
(男優)
新崎孝三
小日向文世
(男優)
室山省吾
大森南朋
(男優)
山田好二
鈴木蘭々
(女優)
土井陽子
唯野未歩子
(女優)
市村美津子
柳生みゆ
(女優)
古川俊子
田口浩正
(男優)
月田一郎
山本浩司(俳優)
(男優)
北尾哲
徳井優
(男優)
西村青児
清水美砂
(女優)
佐田清子
本田博太郎
(男優)
三井秀男
竹中直人
(男優)
青木富夫
益岡徹
(男優)
田村精一郎
北見敏之
(男優)
宮本孝
菅原大吉
(男優)
大和田伸也
(男優)
広安敏夫
矢島健一
(男優)
本田大輔
(男優)
田山涼成
(男優)
和田精二
高橋長英
(男優)
板谷得治
中村靖日
(男優)
司法修習生
正名僕蔵
(男優)
大森光明
大谷亮介
(男優)
野間口徹
(男優)
小倉繁
宇野祥平
(男優)
坂田聡
(男優)
鈴木浩介〔俳優〕
(男優)
井上肇
(男優)
脚本
周防正行
音楽
周防義和
作曲
周防義和
「静けさの中で」
編曲
周防義和
「静けさの中で」
撮影
栢野直樹
製作
亀山千広
東宝
フジテレビ
アルタミラピクチャーズ
企画
清水賢治
島谷能成
プロデューサー
関口大輔
配給
東宝
美術
部谷京子
鈴村高正
(装飾)
赤松陽構造
(タイトルデザイン)
編集
菊池純一
録音
郡弘道
(整音)
照明
長田達也
その他
吉川威史
(キャスティング)
藤原正道
(「それでもボクはやってない」アソシエイツ)
IMAGICA
(協力)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧(10点検索)
[全部]
3.映画館からの帰りの電車に両手を上げて乗りたくなる一本です。裁判制度が一定のシナリオに従って、人を個人として扱わず進行していく様に憤りを覚えます。痴漢事件では被害者は犯罪が行われたことを証明する必要は無く、加害者とされる側が犯罪を行っていないことを証明(反証)しない限り有罪となります。加害者とされる側は時間とお金を浪費し、社会的信用を失墜させた挙句、やっと無罪を勝ち取っても、そのいずれも手元に戻っては来ないのです。訴えた者勝ちの現在の裁判制度に一石を投じた奇態の名作です。
【
郭嘉
】
さん
[映画館(字幕)]
10点
(2007-01-25 15:33:08)
👍 3
🔄 処理中...
2.満員電車は
右手は上げて摑まって
左手は鞄を持って
乗りましょうってことですな…コワイコワイ
蛇足:某元大学教授が保釈されたのもタイムリーでした(認めりゃいいのに)
【
栗頭豆蔵
】
さん
[映画館(邦画)]
10点
(2007-01-23 13:40:56)
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
映画には伝えたいことがあるから撮る映画がある。ホテル・ルワンダの時も感じたが、この映画もまさしく伝えたいことがあるために、監督が撮ったものだとわかった。そして、その類の映画でも群を抜いてよい映画だと思う。僕には、監督が問うているのは、痴漢に関して有罪か無罪かの話ではない。日本の民主主義の話をしていると思う。そう、日本の民主主義が変だと言っているのだ。僕も同感である。3権分立の1つが司法である。その裁判所で、無罪の人が一番大変な思いをする。日本もフランス革命などのように血を流して民主主義を勝ち取ってきた歴史を持っていればいいのだが、そうではない。どちらかというと与えられてきた民主主義なのだ。選挙の時に、最高裁判官の信認投票をしたことがあると思う。誰が何をした人かさっぱりわからない。また、○も×もかかずに出すと○となる。詐欺のような話だ。しかも、ほとんどの国民は政権党がその裁判官をも左右していることをしらない。この国は、民主主義のようだが、ちょっと違うのではないか?と警告されているように感じた。こんな映画にはなかなか出会えない。たぶん、今年中の映画でもないだろう。確かこの映画も2年以上かけていると聞いている。昔、黒沢監督の「生きる」の中で住民が役所(俳優ではない)でたらい回しされるのを思い出した。
【
matan
】
さん
[映画館(邦画)]
10点
(2007-01-23 01:53:04)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
227人
平均点数
7.61点
0
2
0.88%
1
0
0.00%
2
2
0.88%
3
4
1.76%
4
6
2.64%
5
6
2.64%
6
22
9.69%
7
43
18.94%
8
77
33.92%
9
42
18.50%
10
23
10.13%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.42点
Review26人
2
ストーリー評価
8.48点
Review35人
3
鑑賞後の後味
6.18点
Review32人
4
音楽評価
5.85点
Review21人
5
感泣評価
5.61点
Review21人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について