347.高校生の頃、夜中に一人で部屋を暗くして見て、一睡もできなかったのを今でも鮮明に覚えています。ホテルのカーペット、赤いトイレなど一つ一つの画が不気味ながらとても綺麗で、凄く印象に残った。 【素晴らしき哉、映画!】さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2015-03-29 21:20:12)
|
346.何故かいままで見ずにスルーしていた映画。基本、ホラーを借りてまで見るタイプではないので。なので、今さら初めて見た。20年以上前の映画なのに古さを感じないで引き込まれた。正直私の年令になると、この手の映画は驚きこそすれ怖くはないのだが、ジャックニコルソンの怪演に負けじと、他の役者も素晴らしい演技をしている。恐がりさんには怖い映画だろうと思うので、見るのに覚悟が必要になると思うが、ホラーが得意な人には、ホラーというよりも狂気に導かれていく人間ドラマとして十分楽しめると思った。 【シネマファン55号】さん [インターネット(字幕)] 7点(2014-09-10 13:44:47)
|
345.ジャック・ニコルソンを選んだキューブリックの勝ち。
|
344.名作中の名作だと思います。 何よりもジャック・ニコルソンの演技が輝かしい。強烈な印象として残るでしょう。 それでいて、観ている側も次第に追い詰めていかれるような演出の多い事。 「恐怖」を見事なまでに凝縮し、終盤まで一種の緊張感が続いています。 この緊張感はこの映画でしか表現できないものでしょう。 もちろん、そういった映画は滅多に無いので、是非とも観て欲しいです。
【功聖良】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 10点(2014-04-05 22:31:43)
|
343.期待しただけに残念。怖さ、面白さもさほどでなく、CMの怖い顔のみが印象的。 【竜ヶ沢中段】さん [DVD(字幕)] 5点(2014-02-06 23:41:39)
|
342.奥さんの顔、ジャック・ニコルソンの怪演、音楽、そしてオチまでたまらんですね。ただ、シャイニングという能力がさほど物語に関係ないのが残念というか、ならタイトル変えちゃえばよかったのにと思いました。 【カニばさみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-09-20 12:18:29)
|
341.ストーリーには?がある。理詰めじゃないというのは時代かな。演出を楽しむ映画になってる。ジャックニコルソンは巧いを越えて笑わせようとしてるように見えるし、子供の行動にもシュールが入っていて、ホラーの雰囲気を逆に盛り上げる。なんか楳図かずおぽいとこもあるんだよね。キューブリックらしさも満載。幾何学的な迷路の上空のえとか、セットにもね。 【タッチッチ】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-06-17 20:57:10)
|
340.奥さんの顔、徐々に狂っていくニコルソン、双子のカット、タイプライター・・・。全部怖い。 【noji】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2013-05-04 11:09:44)
|
339.わたしにとって、この映画はせつない、なつかしい、豪華で非常に遠い夢(悪夢でも) の世界なんです。なつかしいロマンティックな音楽にのって、冷たい誰もいない高い天井の絢爛豪華ボールルームに入っていくと壁に、高貴な古き良き時代のパーティの写真が映される。最高のラスト。それはあたかも、現代人を絶対によせつけない、高貴な階級の大人だけにゆるされた、古き良き時代の冬山の奥地にとざされた甘く切ない夢なのです。音楽、映像、クレジット、タイトル、美術、ホテル、なんでこんなにも高貴なんだろう!すばらしい!第一級の芸術品です。ああー怖い。 それから、冬のシーズンオフが近づき、すこしずつ、ひとりひとり、ホテルから従業員がはなれてゆく様を観てゆくところは、何度観てもイヤだ! 名作。 【男ザンパノ】さん [映画館(字幕)] 10点(2012-11-14 00:56:46)
|
338.意味不明と思われるわからないシーンが多くやたら長く感じるしおもしろくない。だんだん嫌になってくる。オープニングの風景は大変すばらしいのに・・・。そうか冒頭の音楽が幻想交響曲なのか。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 2点(2012-08-14 01:09:55)
|
スポンサーリンク
|
337.人間の持つ狂気を見事に描いた傑作。 【akila】さん [DVD(字幕)] 10点(2011-09-11 16:02:46)
|
336.原作者のスティーヴン・キングが、「原作改変だ!」と激怒した、いわくつきの作品。 まあ、キューブリックがありきたりなお化け屋敷映画を作るわけもないよね。 精神からじんわりと観る者の恐怖心を煽るような内容で、演出映像はもう言わずもがな。 物語や設定をぼんやりさせている部分があり、ラストも今ひとつ盛り上がりに欠けるので、 物足りないと思う人はいるかも。ジャック・ニコルソンは全然悪くないんだけど、 最初から怖い顔をしているので、狂気への変化を見られなかったのは残念だったな。 キューブリックの作ったホラー映画を楽しめるか楽しめないか、がポイントの映画。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-08-02 22:47:03)
|
335.ビジュアルが美しく、サウンドと重なって恐怖が増幅しています。これほど心理的にジワジワくるホラーがアメリカ映画にもあるんですね。モンスターによるビックリものだけかと思っていました。 内容としてはやや冗長かな・・・と感じました。これでもか!という盛り上がりどころはなく、地味に終結した印象です。 ニコルソンははまり役ですね。彼の顔を見ているだけで怖い。 【午の若丸】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-10-06 08:35:37)
|
334.スティーブン・キング×スタンリー・キューブリック豪華組み合わせもちょっと期待はずれ。ジャック・ニコルソンの狂いかたはいいのだけれど、それほど怖くなかった。シェリー・デュバルがミスキャストだったかな?「ポパイ」のオリーブだからな・・・ 【きーとん】さん [映画館(字幕)] 5点(2010-08-01 13:30:21)
|
333.名作として名高い、本作! でも、リアルタイムで見なかったせいか..7点です... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-06-09 12:57:58)
|
332.鑑賞後にネタばれサイトを読んでしまいました。原作を読んでないと解釈が及ばないのはいかがなものかと。どこかで見たようなシーンが多いですが、全部この映画が元ネタというのはさすがにすごいですね。 【色鉛筆】さん [地上波(字幕)] 5点(2010-06-05 18:42:44)
|
331.訳わからないストーリー展開がとてもスティーブンキングっぽい。10歳のときにTVCMで映画の予告編を見てすごい怖い映画なんだろうという思いをずっと思っていたのですが、それほどでもないか。ジャック・ニコルソンの狂気に満ちた演技は素晴らしいのだが、それだけかな。 【MS】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-04-29 16:03:59)
|
330.奥さんが最も怨霊役に適していると感じた。 【くまさん】さん [インターネット(字幕)] 7点(2010-03-26 21:48:10)
|
329.リアルタイムに映画館で鑑賞しました。オープニングの映像美に期待を膨らませつつも、次第に「?」となっていきました。怖くない。意味がよく分からない。結末が分からない。全体に地味な印象で、残念ながら私の感動度は「博士」「2001」「オレンジ」には及びませんでした。それにしてもジャック・ニコルソンほど狂気の似合う役者はいませんね。 【ジャッカルの目】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-02-23 00:57:28)
|
328.キャスト・ロケ地・演出最高!! 原作の雰囲気を見事に実写化した監督の力量が分かる。 しかし、「キング本来の恐さは表現できてないけど、見事です」という総括。 キングが伝えたいのは、ジャック崩壊の心理的要素とその過程の恐怖。それがささいな夫婦間の歪みや、社会的立場からの滑落とか、間近にあるものなのでキングは評価されている。この作品では、肝心のジャック崩壊原因が分からない。映画でもその部分を描けばもっと評価を得たはずだ。 【plala*】さん [映画館(字幕)] 9点(2010-01-28 22:28:27)
|