227.夜中に電気消して音量上げて観たら、やっぱり怖かった。エレベーターのシーンも女の子もお母さんも怖すぎです。映像は美しく怖い、この世界観さすがですね。かなり好きです。 【rexrex】さん 9点(2004-06-14 00:44:36)
|
226.怖すぎる映画です。キューブリックの映像と狂っていくジャックニコルソンの演技(天然?)がばっちりあってます。広すぎるホテルの中、最後の迷路の庭まで心臓バクバクです。
|
225.全体的に美しい!ジャックより妻のが怖い・・・。双子が一番怖かった。DVD特典のメイキングは必見。 【Piece】さん 8点(2004-06-11 22:49:06)
|
224.原作を完全に無視したお陰で成功した例。キングはメッチャ怒ったらしいけど、怒るのは「ドリーム・キャッチャー」の方だろう。 【マックロウ】さん 7点(2004-06-11 10:38:27)
|
223.初めてみたキューブリック映画です。これで一発で大好きになりました。役者のセリフではなく、映像で恐怖を煽ってきます。まぁジャック・ニコルソンの顔だけで十分怖いですが。あのホテルの優美で壮大な姿、その裏にある狂気のようなものがにじみ出ていました。あれを見てから一週間くらいダニーのREDRUMのくだりが頭からはなれませんでした。 【マクドウェル】さん 8点(2004-06-07 00:59:00)
|
222.何度あの双子が出てくる夢を見たことか!!
|
221.ジャックニコルソンの狂っていく過程に恐怖を感じた。それとキューブリックの映像!あの女の子2人、たったあれだけの映像で恐怖しまくった。サビミナル効果って言うんだっけ?ちょこちょこと映し出される女の子。怖すぎだよ・・・ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクブルガク 日本の怪談とかにも通じるゾクゾクした恐怖感と、人間が一番怖いっていう2つの要素が見事にマッチしていてホラーというジャンルでは語りきれない恐怖の演出が凄まじい。 映画の終盤、ダニーが迷路で追いかけられるシーンで、途中ダニーが転ぶ。「あぁぁぁぁぁ早く逃げてぇぇぇーーーーーーーー(;´Д`)」と力んだら足が攣った。激痛と共に映画が終わったっけな・・・。あのシーンは何回観ても足がピクピクする。 【座間】さん 8点(2004-06-06 18:33:40)
|
220.監督のセンスがとてもいい。二十年以上前の作品と思えない。 【PAD】さん 8点(2004-06-03 14:19:01)
|
219.怖いよ~最後の洞窟みたいなとこドキドキした~ 【ゲソ】さん 7点(2004-06-03 03:03:47)
|
218.キューブリックといえば、シンメトリーを中心とした、映像美に非常に凝った監督ですが、例えば「2001年宇宙の旅」ではそれがいかにも近未来という感じを出していたのですが、この作品ではそれが妙に神経質で、まるで張り詰めた緊張の糸のように感じます。そして、シンメトリカルなエレベーターのドアからいきなり鮮血が流れ出し、シンメトリカルに配置されたエレベーターホールの家具を一気に押し流してゆく。これは正気が狂気に塗り替えられるのを暗示しているのに他ならないでしょう。キューブリックの映像美の意外な方向性を見た作品です。 【デューク】さん 9点(2004-06-02 19:06:35)
|
スポンサーリンク
|
217.けっこうホラーみてるけど、今まで見たなかで一番怖い。ジャックニコルソンの演技はほんと成りきってるというか、イっちゃってる感じでほんと怖かった。また奥さんの怯える顔も怖かったなあ。ひとつ気になるのはエレベーターから溢れでてくる血があんまりわからなかったんだけどあういうメッセージ性のあるものもまたたまらなく怖。キューブリックってイカした人だなって思った 【rainbow】さん 10点(2004-06-02 10:01:57)
|
216.キングにとっては最低の作品でも、やはり私にとっての「シャイニング」はこっち。
全てが終わり、映し出されたパーティーの写真の中にジャックの笑顔を見たときはホントにぞっとしました。 不満といえば、ハローランさんがあっけなく殺されてしまったことかなあ。 【ゆきむし】さん 8点(2004-06-01 20:59:29)
|
215.ニコルソンが暴れ出してからよりそれ以前の方が怖かったっす。暴れ出してからはむしろ笑えました。あの顔に…あれはギャグだろう…。一番怖かったんは子供が三輪車で延々廊下を走るところ。何がくるかかなりびくびくしました。 【ショウガ焼き】さん 7点(2004-05-29 03:44:27)
|
214.すごいですねー。ニコルソンの顔。怖いのなんのって、あの狂ったときの顔ったら、、。キングがこの映画嫌なわけもなんかわかるような、、。タイプライターが怖いし、子供の三輪車の視点からずーっとカメラが進んでゆくので怖さが倍増。 いまだにシャイニングでのニコルソンの顔は脳裏に焼きついてて離れない。 【fujico】さん 9点(2004-05-20 17:06:08)
|
213.まさか家族が・・・っていう内容、今見ても恐すぎ・・・! 【桃子】さん 8点(2004-05-20 16:46:09)
|
212.怖いです!!ジャック・ニコルソンがめちゃ怖い!!スゲー演技がうまい。うますぎてジャック・ニコルソンがトラウマになりそう!! 【はりマン】さん 8点(2004-05-19 00:23:17)
|
211.この映画は世間的には高評価されているけれど、キングは相当納得がいかなかったらしい(後に自身が、原作に忠実なドラマシリーズを監督している位だから)。私も原作にそこそこ思い入れのあった人間なので、ラストの決定的な違いなどにはかなり違和感があった。ただ逆に、原作とここまで別物で完全に独立していながらこれ程絶賛された映画もあまりない、という意味では凄い映画だという見方も出来る。特にこの映画は非常に芸術性に長けている。ホテル自体の景観、双子のイメージ、エレベーターから噴出する血の洪水、廊下で少年が1人遊びをする時のカメラアングル。その1つ1つの「間」。これらは、ぞくぞくする位に美しく、完成されている。非常に印象的です。ただ、怖くはないですね。この映画で1番怖いのは、間違いなく奥さんの顔です。 【ひのと】さん 8点(2004-05-16 18:30:16)
|
210.映像がやはりなにか訴えるものがあります。キューブリック監督の映画にはやっぱり個性がありますよね。音楽とかカメラの動かし方とか。オールワークノープレイ‥‥‥とかレッドラムとかが怖かったです。文字ってやっぱり力がありますね。ただ話はちょっとわかりづらいです。説明不足というか。アイズワイドシャットでも思ったんですけど。でも下手に説明しない、よくわからない不気味さがキューブリック作品のよさでもあるので。賛否両論あるかもしれないですね。 【りょう】さん 8点(2004-05-13 10:04:23)
|
209.設定やニコルソンと子役の演技は10点です。だけど、なんかスッキリしません(ラストとか・・・)もう一度観てますが。
|
208.普段ホラーやサスペンスものをあまり見ない私にとっては後半のところはそれなりにゾクゾクしました。でも前半はちょっと・・・・。ダレてしまった。あの映像が良いという人が多いのでしょうが私はそこまでキューブリックに心酔してないせいかイマイチ。 でもニコルソンが狂気に変わって行く所は何だか彼がウキウキしているように見えたのは私だけ? やっぱああいう役、似合いますねぇ~。本領発揮!って感じでした。奥さん、何故にこの人がヒロイン?って思ったけどいやー絶叫シーンには絶妙のお顔でしたね。その為のヒロインでしたか・・・。子供、やるじゃん?お父さんより冷静且つ頭良いじゃん。 【あずき】さん 6点(2004-05-04 17:32:28)
|