映画『ヨコハマメリー』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ヨ行
ヨコハマメリーの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ヨコハマメリー
[ヨコハマメリー]
Yokohama Mary
2005年
【
日
】
上映時間:92分
平均点:6.87 /
10
点
(Review 15人)
(点数分布表示)
公開開始日(2006-04-15)
公開終了日(2007-01-03)
(
ドキュメンタリー
)
新規登録(2006-11-28)【
TM
】さん
タイトル情報更新(2010-12-22)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
中村高寛
出演
五大路子
団鬼六
山崎洋子
脚本
中村高寛
(構成)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
7.意味不明の映画。理解不能。
【
aimihcimuim
】
さん
[DVD(邦画)]
1点
(2014-09-30 23:26:36)
🔄 処理中...
6.というタイトルだけど、永登元次郎(ながとがんじろう)のドキュメントでした。
シャンソン歌手をしている。
末期癌に侵されながら歌う歌「マイウェイ」には心が震えた。
横浜に立つ娼婦のメリーさんに同じところを感じて友人関係をもつ。
元次郎さんもかつて男婦をしていた。
メリーさんは白塗りにヒラヒラの服でめっちゃ怖いけど、老人ホームに入ってる今はとても上品で美しい。
美しさは心を打つ。
特典映像の元次郎さんラストライブ涙が止まらなかった。
モルヒネを打ちながら、人生の終わりを歌う。
説得力あり過ぎです。
【
kaneko
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2011-11-15 18:52:39)
🔄 処理中...
5.一見、変わった人と思われていたハマのメリーさん。確かにまぎれのない熱い人の血と心を持って、生きた証を残したメリーさん。一度合って抱きしめてあげたい衝動に駆られました。
【
白い男
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
7点
(2010-03-19 23:36:58)
🔄 処理中...
4.渚ようこさんの伊勢佐木町ブルースから始まり、永登元次郎さんのシャンソン、五木田京子さんのお座敷芸と、音と光に溢れたつくりにはちょっと感動。ハマのメリーという主題以上に当時を彩る多様な人々と生き様、その貫禄と人生の重厚さが織り成す美しさにただただ見惚れてしまいました。単なるドキュメンタリーだったら面白くなかったような気がします。若き監督の手腕に拍手。
【
DeVante
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2008-10-21 15:40:11)
🔄 処理中...
3.昔、メリーさんについてのとても詳しいサイトを読んだことがあり、色々感じさせられたことがあったので、実際の映像を見られただけで満足。取材も丁寧で見応えある。本編と特典映像とで2回泣いた。しかし、ドキュメンタリーとはいえ演出が必要なのは分かるが、途中で観るものに変な勘違いさせるようなまぎらわしいカットがあり、それだけがちょっと腹立たしかった。
【
すらりん
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2008-01-06 15:45:23)
🔄 処理中...
2.まるで伊勢崎町ケーブルテレビ用のドキュメント番組。映画と認めたくない。
【
ひであき
】
さん
[DVD(邦画)]
2点
(2007-11-06 12:16:28)
🔄 処理中...
1.あぶくのような人たち、っていうと悪口になってしまうのかな、でも都市ってものは、そういうカタギでない人たちによって都市の味わいを与えられている。メリーさんもそうだけど、かつて名物だったホール根岸屋にたむろしていたという元愚連隊のおじいさんがすごくいい。「あそこの客はやくざが半分、刑事が半分だったよ」っていうその根岸屋は、黒澤明の「天国と地獄」でヤクの受け渡しシーンのロケをした店だそう。あの映画の記憶もまざってきて、あぶくのような人たちをも十分抱え込んでいられたかつての混沌とした港町の奥深さが、殺風景な駐車場になってしまった根岸屋の跡地に一瞬感じられた。
【
なんのかんの
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2007-08-05 12:20:57)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
15人
平均点数
6.87点
0
0
0.00%
1
1
6.67%
2
1
6.67%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
0
0.00%
6
1
6.67%
7
5
33.33%
8
5
33.33%
9
1
6.67%
10
1
6.67%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
Review0人
2
ストーリー評価
Review0人
3
鑑賞後の後味
Review0人
4
音楽評価
10.00点
Review1人
5
感泣評価
Review0人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について