映画『バブルへGO!! タイムマシンはドラム式』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ハ行
バブルへGO!! タイムマシンはドラム式の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
バブルへGO!! タイムマシンはドラム式
[バブルヘゴータイムマシンハドラムシキ]
2006年
【
日
】
上映時間:116分
平均点:6.06 /
10
点
(Review 144人)
(点数分布表示)
公開開始日(2007-02-10)
(
SF
・
コメディ
・
アドベンチャー
)
新規登録(2007-01-29)【
みんてん
】さん
タイトル情報更新(2023-07-22)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
馬場康夫
演出
山田一善
(アクションコーディネート)
キャスト
阿部寛
(男優)
下川路功
広末涼子
(女優)
田中真弓
薬師丸ひろ子
(女優)
田中真理子
吹石一恵
(女優)
宮崎薫
伊藤裕子
(女優)
高橋裕子
劇団ひとり
(男優)
田島圭一
小木茂光
(男優)
菅井拓朗
伊武雅刀
(男優)
芹沢良道
森口博子
(女優)
玉枝
飯島愛
(女優)
本人
飯島直子
(女優)
本人
八木亜希子
(女優)
本人
鷲尾いさ子
(女優)
本人
今井美樹
(女優)
本人
露木茂
(男優)
本人
ラモス瑠偉
(男優)
本人
有吉弘行
(男優)
原作
ホイチョイ・プロダクションズ
脚本
君塚良一
音楽
本間勇輔
主題歌
加藤ミリヤ
「Eyes on you」
製作
亀山千広
島本雄二
(共同製作)
島谷能成
(共同製作)
亀井修
(共同製作)
東宝
フジテレビ
小学館
電通
プロデューサー
清水賢治
(エグゼクティブプロデューサー)
石原隆〔製作〕
(エグゼクティブプロデューサー)
配給
東宝
特殊メイク
原口智生
(特殊メイクスーパーバイザー)
特撮
尾上克郎
(特撮監督)
大屋哲男
(VFXプロデューサー)
作画
樋口真嗣
(画コンテ)
丹治匠
(画コンテ)
美術
清水剛
録音
柴崎憲治
(音響効果)
照明
吉角荘介
その他
IMAGICA
(現像)
あらすじ
2007年、母が死んだ。葬式にやってきたサラ金の取り立て屋・田島は200万の借金の穴を埋めるため、香典をすべてかっさらって行った。だがその場には下川路という男も来ていたのだ。彼は言った。「君のお母さんは死んではいない」と。「800兆円を超える借金で、もうすぐ日本は破産する」とも。そして金余りに浮かれたバブル末期、1990年の新聞写真を見せたのだった。そこにはなぜか、一週間前の母の姿があった…。
【
エスねこ
】さん(2007-03-14)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(6点検索)
[全部]
5.
ネタバレ
17年といえば2昔弱前。当時を過ごした人にとっては懐かしく、そうでない若者にとっては目新しい。何時の時代もそうですが、少し前の文化風俗は笑うには丁度いいネタ。バブル経済崩壊の後遺症が癒えつつある今、本作のような作品の登場は必然だった気がします。プロットは極めてオーソドックスな「タイムトラベルもの」。ですから安心して楽しめる。バブルのノリそのままにライトに仕上げています。ドタバタも面白かった。ただし、オチの付け方は全然ダメでした。正直キライです。“今”を完全否定したエンディングだから。確かに国の財政破綻は目の前。地獄の淵にいるのかもしれない。でもそれは明日の話。これから変えられる。変えなきゃならない。それに景気低迷の中、必死に生きてきた人たちの苦労が報われない。フィクションだからと受け入れるには、17年間は長すぎる。リアル過ぎる。やはりタイムトラベルの“お約束”は大事です。通達阻止は叶わず。バブル崩壊は食い止められなかった。でも伊武は失脚みたいな流れなら締まったと思います。広末が序盤に手にした200万円で、彼女は当面の借金生活から開放される訳ですし。それくらいのご褒美で十分だと思いました。本作は一見、能天気なハッピーエンド。全てが丸く収まったよう。でも発想は後ろ向き。自分は手放しで喜べませんでした。
【
目隠シスト
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2007-11-30 21:29:31)
👍 4
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
「家族がいれば十分」じゃなかったのか!あまりオチが好きではありません。やっぱりバブルは崩壊して(それがあの通達によってでなくても)、家は貧乏、でもそこには全てを知った(思い出した?)あべちゃんが待っていて、家族3人で生きていく。それでいいじゃん。わがままですが、やっぱり2008年を生きる者として「国民が幸せに生きていない時代」のレッテルは撤回して欲しいものなのです。全体的なテイストはすごく好きです。
【
デルモゾールG軟膏
】
さん
[地上波(邦画)]
6点
(2008-01-15 04:13:13)
👍 1
🔄 処理中...
3.イメージと違って、なかなか面白かったです。冒頭の100円の伏線の見せ方があざとすぎて幻滅しましたが、それからは展開のテンポもよく、借金取りから逃げるルートを現在と過去とでリンクさせて変化を楽しませてくれたりとチカチカするほど色彩ゆたかな1990年の雰囲気はでてました。まあ都合のいい雑な演出も散見されましたが・・。でもこの時代に代表されるものって、やっぱりディスコなんですかね~。確かにこの時代の酔狂振りをよく表してますもんね。ほんとあの頃は相当異質で、怖いくらいみんな右倣えでしたから。まだ学生だった僕らでさえ、ワンレンだボディコンだと騒いでましたよ。今と違ってケイタイもなく、本やTVでしか情報源はなく、かな~り狭い範囲で思考していたと思いますよ。故にノストラダムスといった類の噂話がまことしやかに伝えられ結構びびってましたもんね。バブルもそういう時代だからこその現象なんでしょうかね・・。あらゆるコンテンツが中身もしらず表面ばかりを見て右往左往していた時代だったような気がします。そう思えばケイタイやネットは広い世界の中に埋没していた個性を引き出す素晴らしく画期的な道具だと再認識したりします。弊害が多いのも確かですがね。話がそれましたが、最後は現実寄りに落としてくれたらもっと良かったんだけど、作りはまとまりがあって良かったと思います。
【
カリプソ
】
さん
[地上波(邦画)]
6点
(2008-01-13 01:19:26)
👍 1
🔄 処理中...
2.題材的にはそんなに外さないだろうし、まあ想像どおり。それにしてもホイチョイが懐かし系かあ。最後は無難に家族愛でまとめちゃうし。まあそれもトレンドって事で?
【
東京50km圏道路地図
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2007-08-28 02:37:33)
👍 1
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
いやぁ、広末がかわいい。久々に彼女を画面で観たけど、演技も悪くないんだなあって思った。彼女以外の出演者もまたいいスパイスが効いている。ただ個人的にあのエンディングはいかがなものか。自分的には色々主人公が奮闘するけどやっぱりバブルは崩壊する、ってのが良かったと思う。この映画のエンディングはあの感じだと日本はずっとバブリーなのか・・・?。
【
珈琲時間
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2007-02-27 12:44:18)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
144人
平均点数
6.06点
0
0
0.00%
1
1
0.69%
2
3
2.08%
3
6
4.17%
4
13
9.03%
5
31
21.53%
6
26
18.06%
7
34
23.61%
8
24
16.67%
9
5
3.47%
10
1
0.69%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.07点
Review13人
2
ストーリー評価
4.90点
Review20人
3
鑑賞後の後味
6.50点
Review20人
4
音楽評価
5.50点
Review16人
5
感泣評価
2.92点
Review13人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について