映画『カリートの道』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 カ行
カリートの道の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
カリートの道
[カリートノミチ]
Carlito's Way
1993年
【
米
】
上映時間:144分
平均点:7.78 /
10
点
(Review 213人)
(点数分布表示)
公開開始日(1994-04-23)
(
アクション
・
ドラマ
・
シリーズもの
・
犯罪もの
・
ヤクザ・マフィア
・
小説の映画化
・
バイオレンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2019-11-22)【
アラジン2014
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ブライアン・デ・パルマ
キャスト
アル・パチーノ
(男優)
カリート・ブリガンテ
ショーン・ペン
(男優)
デイヴィッド・クラインフェルド
ペネロープ・アン・ミラー
(女優)
ゲイル
ジョン・レグイザモ
(男優)
ベニー・ブランコ
イングリッド・ロジャース
(女優)
ステフィー
ルイス・ガスマン
(男優)
パチャンガ
ジェームズ・レブホーン
(男優)
ノーウォーク
ヴィゴ・モーテンセン
(男優)
ラリーン
リチャード・フォロンジー
(男優)
ピート
エイドリアン・パスダー
(男優)
フランキー
ジョン・オーティス
(男優)
カリートのいとこ
ポール・マザースキー
(男優)
ファインスタイン判事
ジョン・セダ
(男優)
ドミニカ人
ジョン・フィン
(男優)
ダンカン
マーク・アンソニー
(男優)
ディスコのラテンバンドのメンバー
声
野沢那智
カリート・ブリガンテ(日本語吹き替え版)
安原義人
デイヴィッド・クラインフェルド(日本語吹き替え版)
玉川紗己子
ゲイル(日本語吹き替え版)
中村秀利
ベニー・ブランコ(日本語吹き替え版)
小林優子
ステフィー(日本語吹き替え版)
梁田清之
パチャンガ(日本語吹き替え版)
小室正幸
ノーウォーク(日本語吹き替え版)
二又一成
ラリーン(日本語吹き替え版)
原作
エドウィン・トレス
「カリートの道」「それから」
脚本
デヴィッド・コープ
音楽
パトリック・ドイル〔音楽〕
主題歌
ビリー・プレストン
"You Are So Beautiful"
撮影
スティーヴン・H・ブラム
製作
マーティン・ブレグマン
マイケル・スコット・ブレグマン
ウィリ・バール
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮
ルイス・A・ストローラー
配給
UIP
美術
リチャード・シルバート
(プロダクション・デザイン)
グレゴリー・ボルトン[美術]
(美術監督)
レスリー・A・ポープ
(セット装飾)
パトリシア・ウッドブリッジ
(美術監督助手〔ノンクレジット〕)
カイル・クーパー
(タイトル・デザイン〔ノンクレジット〕)
振付
ジェフリー・ホーナディ
衣装
オード・ブロンソン・ハワード
デヴィッド・C・ロビンソン[衣装]
(アシスタント)
ローラ・ジーン・シャノン
(ワードローブ・アシスタント)
編集
ビル・パンコウ
録音
リチャード・P・シリンシオーネ
字幕翻訳
戸田奈津子
スタント
バディ・ジョー・フッカー
その他
エドウィン・トレス
(テクニカル・コンサルタント)
あらすじ
カリートは麻薬売買で鳴らした大物ヤクザ。30年の刑を受け服役していたが、弁護士の活躍で5年で出所する。シャバに出たカリートはカタギになることを目指し、南の島でレンタカー屋を営む計画を立てる。資金を貯めるためサッソの店に投資したカリートは昔の恋人ゲイルと寄りを戻し、夢を膨らませるが、恩人クラインフェルドからとんでもないことを頼まれて…巨匠デ・パルマ入魂のヤクザ映画。
【
パブロン中毒
】さん(2006-08-09)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
2
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(9点検索)
[全部]
4.例え最悪の事態を招くことが見越されていても男には守らなければいけない崇高にしてバカなルールがあり、それにのっとって行動しなければならない。その決まりを破らないパチーノがとことんクールです。そんな〝漢〟をノワール調で描いた映画なのですが、恋愛シーンがとても良いのです。雨の路地で愛した女を待ち、びしょ濡れになりながら様子を窺うシークエンスは初恋のように淡く幻想的でドキドキさせます。パチーノと言ったら殊に90年代以降、シャウトを交えた雄弁な役柄が多いのですが、やはり孤独で佇む沈黙が良く似合います。そして鏡に映るぺネロープ・アン・ミラーの美しい裸身を見てドアチェーンを破ってくるラブシーンの情熱的で官能的なことといったらないです。甘美な大人の色気が漂っています。
役者陣も完璧で暴れん坊ショーン・ペンの見事な雑魚キャラっぷりも、ぺネロープ・アン・ミラーの妖美も特筆ものですが、やっぱりアル・パチーノでしょう。あの見る者を惹きつけて止まない吸引力は一体どこから出しているのでしょうか。
【
ミスター・グレイ
】
さん
[ビデオ(字幕)]
9点
(2008-01-15 18:22:01)
👍 2
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
もぉ最初にあんなシーンがあるもんだから、常に不安感があり店がうまくいって元カノともうまくいっててもなにかどこか緊張感がある。デパルマ監督特有のグルグルまわるカメラが今作は斜めの絵も多くさらに不安をあおる。新興勢力のチンピラも絡みだしいよいよ意を決したときに…という秘かな盛り上げ方がうまいよなぁ(感心)。そして出演の皆様も素晴らしい、アル・パチーノはさすが、文句なし!、ショーン・ペンはヤク中のいかれた弁護士をまさに怪演、最初誰か分からんかった髪型変だし(笑)。まぁしかし駅での最後のシーンはすごかった。夕日をバックに踊る彼女と子どもはカリートがみた夢だったのでしょうか
【
Kaname
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
9点
(2014-01-10 08:41:49)
👍 1
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
白黒のまるで幽体離脱でもしたかのような曖昧な表現方法がぐっと来る序盤。ナレーションで彼はこう言う。「俺の心臓はそんな弱(やわ)じゃない」つまり、これが最後の瞬間だと思いつつも、未来に期待させるアンビバレントな感情を表現しているこの台詞で完全に心鷲掴みにされたわけだが、そこからはどうして彼がこうなってしまったかの回想劇になる。彼が何をしていようと常に「彼は死んでしまう」という喪失の予感が張りつめており、それがこの物語の強力な推進力にもなっている。何をするにも一々「大丈夫か?」と彼を心配してしまい、常に葛藤が付きまとう。それがもう面白くて仕方ない。終盤のスリリングすぎる銃撃戦とタイムリミットが相まって、彼が「死んでしまう」事を忘れそうになるが、まるでデジャブのように「この光景!?」とラストはもう画面を直視するのが嫌で嫌で仕方なくなる。そして訪れるあの画面。だが、最初と違うのはそこがカラーだという点。そして彼の台詞。最初とまるで対極な台詞がナレーションで入るも、ぼくは信じられない。あのラストの踊っているのは彼女で、このぼくらが観ている画面そのものが彼の目を通して見えている世界なのだと信じたくなる。なぜなら彼は最初に「俺の心臓はそんな弱(やわ)じゃない」と言ったし、その世界が終わりの世界には見えなかった。映画が終わってからのことをどう思うかは自由だろ?
【
ボビー
】
さん
[DVD(字幕)]
9点
(2004-04-11 09:20:08)
👍 1
🔄 処理中...
1.危険だと分かりきった道を一瞬のためらいも見せず進んでいったカリート。何よりも義理を重んずるのがヤクザ社会、義理を通した報いを受けるのもヤクザ社会、夢の世界までの最後の一歩を踏めなかったのは自明の理なのでしょう。ホームでの一瞬の笑顔は結末がわかっているだけに切なさが際立つ、私のパチーノ名場面集の一つです。ホームを運ばれていく際の台詞は、パチーノの眼が語っていましたので個人的には不要でした。ドアチェーン越しに「かかってこい」とばかりに挑発したゲイル、特筆もののゲス振りを見せてくれたクラインフェルド、この二人もカリートと共に忘れじのキャラクターです。私の忘れじの作品です。
【
The Grey Heron
】
さん
[DVD(字幕)]
9点
(2004-01-01 02:59:38)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
213人
平均点数
7.78点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
0.47%
3
1
0.47%
4
4
1.88%
5
9
4.23%
6
23
10.80%
7
48
22.54%
8
56
26.29%
9
40
18.78%
10
31
14.55%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.40点
Review10人
2
ストーリー評価
8.26点
Review19人
3
鑑賞後の後味
8.38点
Review21人
4
音楽評価
8.83点
Review18人
5
感泣評価
8.18点
Review16人
【ゴールデングローブ賞 情報】
1993年 51回
助演女優賞
ペネロープ・アン・ミラー
候補(ノミネート)
助演男優賞
ショーン・ペン
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について