映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地黎明』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ワ行
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地黎明の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地黎明
[ワンスアポンアタイムインチャイナテンチレイメイ]
Once Upon Time In China
(黄飛鴻)
1991年
【
香
】
上映時間:128分
平均点:6.50 /
10
点
(Review 40人)
(点数分布表示)
公開開始日(1994-10-11)
(
アクション
・
カンフー
・
シリーズもの
・
歴史もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2022-02-26)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ツイ・ハーク
演出
ユエン・チュンヤン
武術指導
ユエン・シュンイー
武術指導
ラウ・カーウィン
武術指導
キャスト
リー・リンチェイ
(男優)
黄飛鴻(ウォン・フェイフォン)
ユン・ピョウ
(男優)
梁寛(フー)
ロザマンド・クワン
(女優)
十三姨(イー)
ジャッキー・チュン
(男優)
牙擦蘇(ソー)
ケント・チェン
(男優)
林世榮(エイ)
ヤン・サイクーン
(男優)
嚴振東(イム)
ウー・マ
(男優)
ラウ・シュン
(男優)
ユエン・シュンイー
(男優)
声
池田秀一
(日本語吹き替え版)
松本保典
(日本語吹き替え版)
玉川紗己子
(日本語吹き替え版)
牛山茂
(日本語吹き替え版)
麦人
(日本語吹き替え版)
広瀬正志
(日本語吹き替え版)
家中宏
(日本語吹き替え版)
成田剣
(日本語吹き替え版)
田中正彦
(日本語吹き替え版)
糸博
(日本語吹き替え版)
稲葉実
(日本語吹き替え版)
田原アルノ
(日本語吹き替え版)
茶風林
(日本語吹き替え版)
相沢まさき
(日本語吹き替え版)
安井邦彦
(日本語吹き替え版)
川津泰彦
(日本語吹き替え版)
坂口賢一
(日本語吹き替え版)
寺内よりえ
(日本語吹き替え版)
脚本
ツイ・ハーク
ユエン・カイチ
音楽
ジェームズ・ウォン〔音楽・俳優〕
主題歌
ジョージ・ラム
男兒當自強
撮影
アーサー・ウォン
製作
ツイ・ハーク
ゴールデン・ハーベスト
製作総指揮
レイモンド・チョウ
字幕翻訳
太田直子
スタント
ション・シンシン
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(5点検索)
[全部]
2.
ネタバレ
-Once Upon Time In China-“むかしむかし、中国では…。”
黄飛鴻、実在の人物で、ジャッキー・チェンの酔拳(吹替版)で言うところの“ヒコウ”です。あちらがコミカルなカンフー・アクションだったから、こちらはタイトルのイメージとツイ・ハーク監督ってところから、ファンタジー要素が入った歴史ものかと思ってた。けど、どちらかと言うとこちらもカンフー・アクション映画だった。
西洋文化が入ってきた矢先の清の街、各国が入り乱れるごちゃごちゃした感じを再現したセットが良い。西洋らしいレストランの天井の手動シーリングファン。清らしい商店街の木製看板。宣教師のハレルヤVS清の弦楽器対決。独特の“火の用心”おじさん。
歴史ものっぽく始まるオープニングの龍の舞から素晴らしかった。爆竹を銃撃と勘違いしてフランス軍(?)が発砲なんて、まさに当時のあるあるネタっぽい。この時フランス兵笑ってるし、当時の諸外国からの清の扱われ方が出てるかなって。ウォンたちも撃たれた人より舞のほうが大事みたいで(脅されただけで死んでないのかな?)、その辺の価値観が興味深かったけど、特に掘り下げない。
イム師匠、自分の信念を貫いてるっぽく、道場破りまでは格好良かったけど、ウェンの手下になってからどんどん小物化して株を下げてしまうのが残念。最後の見せ場、梯子を使った戦いが素晴らしいだけに、格好良さを貫いてほしかったな。
提督「アメリカには本当に黄金があるんだろうか?」ウォン「アメリカに黄金があるなら、なぜ中国に来るのでしょう」ごもっともです。この時代(~清朝)の映画は、今のよく分からない中国でなく、私達が脳内でイメージする、いわゆる中国4000年の歴史が感じられる。この映画を見る限り、アメリカだ、イギリスだ、西欧各国が我が物顔で中国で好き勝手したから、色々嫌になって、今の中国になる道を選んでしまったのかと、そうも思えてしまう。
難しいことは抜きに、カンフー・アクション映画として楽しむのが良さそう。
【
K&K
】
さん
[インターネット(字幕)]
5点
(2022-01-09 12:16:51)
🔄 処理中...
1.天地大乱に続いて観たんやけど、ストーリーの前半は退屈やったな。天地大乱の方がテンポあってよかっただけに、ちょっと残念。なんか散漫としてて、多分数日したら忘れてまう感じ。ただ後半の追い込みはやっぱすごい。ハラハラしてもーた。アクションも申し分ない。かっこよすぎ。後半観る為に前半我慢する映画やね。リー・リンチェイの決めポーズほんま好きやわ。
【
なにわ君
】
さん
5点
(2004-04-24 20:40:35)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
40人
平均点数
6.50点
0
0
0.00%
1
1
2.50%
2
0
0.00%
3
4
10.00%
4
2
5.00%
5
2
5.00%
6
7
17.50%
7
11
27.50%
8
9
22.50%
9
2
5.00%
10
2
5.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.00点
Review1人
2
ストーリー評価
5.66点
Review3人
3
鑑賞後の後味
7.75点
Review4人
4
音楽評価
6.75点
Review4人
5
感泣評価
3.00点
Review3人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について