映画『レミーのおいしいレストラン』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 レ行
レミーのおいしいレストランの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
レミーのおいしいレストラン
[レミーノオイシイレストラン]
Ratatouille
2007年
【
米
】
上映時間:120分
平均点:6.63 /
10
点
(Review 112人)
(点数分布表示)
公開開始日(2007-07-28)
(
コメディ
・
アニメ
・
ファミリー
・
動物もの
・
グルメもの
・
3D映画
)
新規登録(2007-06-25)【
マーク・ハント
】さん
タイトル情報更新(2024-06-13)【
にじばぶ
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ブラッド・バード
ヤン・ピンカヴァ
(共同監督)
演出
木村絵理子
(日本語吹き替え版)
声
パットン・オズワルト
レミー
ルー・ロマノ
アルフレッド・リングイニ
ブラッド・ギャレット
グストー
ピーター・オトゥール
アントン・イーゴ
イアン・ホルム
スキナー
ジェームズ・レマー
ラルース
ジャニーヌ・ギャロファロ
コレット
ブライアン・デネヒー
ジャンゴ
ジョン・ラッツェンバーガー
ムスタファ
ブラッド・バード
イーゴの秘書 アンブリスター
ブラッド・ルイス〔製作〕
追加音声
岸尾だいすけ
レミー(日本語吹き替え版)
佐藤隆太
アルフレッド・リングイニ(日本語吹き替え版)
有川博
グストー(日本語吹き替え版)
家弓家正
アントン・イーゴ(日本語吹き替え版)
茶風林
エミール(日本語吹き替え版)
麦人
ジャンゴ(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子
コレット(日本語吹き替え版)
東地宏樹
ホルスト(日本語吹き替え版)
朝倉栄介
ポンピドゥ(日本語吹き替え版)
浦山迅
スキナー(日本語吹き替え版)
原作
ブラッド・バード
(原案)
ヤン・ピンカヴァ
(原案)
ボブ・ピーターソン〔声〕
(原案補足)
脚本
ブラッド・バード
音楽
マイケル・ジアッキノ
製作
ピクサー・アニメーション・スタジオ
(共同製作)
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
(共同製作)
ブラッド・ルイス〔製作〕
製作総指揮
ジョン・ラセター
アンドリュー・スタントン
配給
ブエナビスタ
美術
スーザン・ブラッドリー
(タイトル・デザイン)
編集
ティム・シモネック
録音
ランディ・トム
オムニバス・ジャパン
(日本語吹き替え版)
東北新社
(日本語吹き替え版録音制作)
日本語翻訳
佐藤恵子
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(3点検索)
[全部]
3.ネズミーランドをかかえるディズニー企業がネズミを主役にした作品を作ったことに違和感はないし、リアル系ネズミが料理をしようがまったく問題も感じないのだが、昨今のディズニーが王道としている”絆の愛”という深いテーマでシンプルに涙腺を刺激する近年の作品に比べると
「おもしろいね、うん。・・・それで?」
で終わってしまうところが残念ポイント。
今作の後のこれもまた「おもしろいね、うん。・・・それで?」な「ウォーリー」(面白さは、「レミー」より上だが)以降は、「カールじいさんと空飛ぶ家」、「トイストーリー3」、「アナ雪」「ベイマックス」「ファインディングドリー」「モアナ」「リメンバーミー」など、人やモノとの深い絆を前面に押し出してヒネリをきかせ、見終わった後にちょっと考えさせられる作品に明らかにカジを切っているディズニー。
今作のように、見終わった後に特に考えをめぐらせるようなテーマもなく、単純なエンタメに終始する作品は、おそらくもう出してはこない気がする。そして、そういう作品は、名作にはなりえないのだ。
主人公の恋愛対象のキャラとしてはキツすぎるあの女料理人(むしろ敵役のキャラの顔だち)とのエピソードはこのさいバッサリと切り捨て、かわりに主人公の母とのエピソードを盛るなど、ちょっとした工夫があれば、まだよかっただろう。
味付けをちょっと間違うと、星を失うのは、料理でも映画レビューでも一緒。
【
フィンセント
】
さん
[CS・衛星(吹替)]
3点
(2018-04-09 02:29:32)
🔄 処理中...
2.正直かなり不快な映画でした。ストーリーは陳腐だし、テーマもとってつけたようなもの。ニモより中身がスカスカです。自分のミスを誤魔化そうとするリングイニには呆れました。料理を続けたのだって、好きだという理由ではなくヘタレで言い出せなかったから。レミーはレングイニに協力するというより、利用しているだけのように見えるし…性格も良いとはいえない。影像は綺麗でしたが、ぬるぬるしすぎて気持ち悪くなるくらい滑らかでした。リアルすぎるせいで、レミーが手で調味料を鍋につっこむところを見てオエー…ネズミが料理!っていうファンタジーにのめり込めません。EDのようなニアメーションでやればよかったのに。レミーの目のまわりはグロテスクだし、鼻はデキモノみたい。佐藤隆太のたどたどしい演技がレングイニに合っていました。役を選ぶけど、意外とこういう役では声優としてもいけるかも。Pixarは、Pixarというブランドの名前で売るしかなくなってきてるのかな…。
【
cheeky!
】
さん
[DVD(字幕)]
3点
(2009-08-05 23:01:41)
🔄 処理中...
1.だいたい男(の子?)がウザイ。へなへなナヨナヨしていて、「しゃんと歩かんかいっ!」と喝を入れたくなる。女の子ならまだしも、こんな男は、私の視界に入らないでいてほしい(これって性差かしらん?)。
【
元みかん
】
さん
[映画館(字幕)]
3点
(2007-09-02 09:37:31)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
112人
平均点数
6.63点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
2
1.79%
3
6
5.36%
4
6
5.36%
5
11
9.82%
6
20
17.86%
7
26
23.21%
8
30
26.79%
9
10
8.93%
10
1
0.89%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.91点
Review23人
2
ストーリー評価
6.55点
Review27人
3
鑑賞後の後味
7.42点
Review26人
4
音楽評価
7.04点
Review22人
5
感泣評価
5.65点
Review20人
【アカデミー賞 情報】
2007年 80回
脚本賞
ブラッド・バード
候補(ノミネート)
脚本賞
ヤン・ピンカヴァ
候補(ノミネート)
作曲賞(コメディ)
マイケル・ジアッキノ
候補(ノミネート)
音響効果賞
ランディ・トム
候補(ノミネート)
(音響編集賞として)
音響賞
ランディ・トム
候補(ノミネート)
長編アニメーション賞
ブラッド・バード
受賞
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について