映画『白鯨』の口コミ・レビュー

白鯨

[ハクゲイ]
Moby Dick
1956年上映時間:116分
平均点:6.67 / 10(Review 33人) (点数分布表示)
アクションドラマアドベンチャー動物もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-05-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ヒューストン
キャストグレゴリー・ペック(男優)エイハブ船長
レオ・ゲン(男優)スターバック
リチャード・ベースハート(男優)イシュメール
フリードリッヒ・フォン・レデブール(男優)クイークェグ
ハリー・アンドリュース(男優)スタッブ
ジェームズ・ロバートソン・ジャスティス(男優)ブーマー船長
ローヤル・ダーノ(男優)イライジャ
オーソン・ウェルズ(男優)メイプル神父
ジョーン・プロウライト(女優)(ノン・クレジット)
キャロル・ホワイト(女優)(ノン・クレジット)
ジョン・ヒューストン(男優)(ノン・クレジット)
城達也エイハブ船長(日本語吹き替え版【TBS/テレビ朝日】)
阪脩スターバック(日本語吹き替え版【TBS】)
小川真司〔声優・男優〕イシュメール(日本語吹き替え版【TBS】)
加藤精三クイークェグ(日本語吹き替え版【TBS/テレビ朝日】)
小林清志スタッブ(日本語吹き替え版【TBS】)
藤本譲ブーマー船長(日本語吹き替え版【TBS】)
谷口節イライジャ(日本語吹き替え版【TBS】)
今西正男メイプル神父(日本語吹き替え版【TBS】)
千葉順二船大工(日本語吹き替え版【TBS/テレビ朝日】)
筈見純(日本語吹き替え版【TBS】)
笹岡繁蔵(日本語吹き替え版【TBS】)
増岡弘(日本語吹き替え版【TBS】)
加藤正之(日本語吹き替え版【TBS】)
千葉耕市(日本語吹き替え版【TBS】)
岩田光央(日本語吹き替え版【TBS】)
田中信夫スターバック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中村正[声優]イシュメール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚周夫スタッブ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
久松保夫メイプル神父(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
菅貫太郎エイハブ船長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
嶋俊介スターバック(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
あずさ欣平メイプル神父(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作ハーマン・メルヴィル「白鯨」
脚本レイ・ブラッドベリ
ジョン・ヒューストン
撮影オズワルド・モリス
フレディ・フランシス(カメラ・オペレーター)
製作ジョン・ヒューストン
ジャック・クレイトン(製作補)
リー・カッツ(製作補)
美術ジョフリー・ドレイク(プロダクション・デザイン)
ラルフ・W・ブリントン(美術監督)
スティーヴン・B・グライムズ(美術監督補佐)
衣装エリザベス・ハッフェンデン
編集ラッセル・ロイド
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【TBS】)
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.ネタバレ 復讐の鬼と化する船長。それに付き合わされる船員もたまったものじゃありません。ある種の密室劇でもあり、この世の不条理に立ち向かう執念・根性と、神の試練に立ち向かう勇気を履き違えている印象もあります。でも、やっぱりグレゴリー・ペックはグレゴリー・ペックなわけで、狂気が不十分だったような。原作未読なのでどこまで映像化に成功しているかわかりませんけど、現代と比べれば特撮がショボイ事を割り引いても当時としては充分な出来なのではないでしょうか?
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2015-10-27 21:27:53)
4.QUDZILLAといった方がいいような怪獣に手漕ぎ船で挑むのもどうかと思うが、古い映画で特撮がショボい割には迫力十分。原作未読で文学臭は感じなかったが人間の狩猟本能と船乗り魂は伝わってくる。
ProPaceさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2015-09-01 22:25:37)
3.原作が世界文学史に名を残すメルヴィルの『白鯨』ですからジョン・ヒューストンもあまり手の込んだ脚本にせず直球勝負しています。しかし『白鯨』の映像化としてはちょっと尺が短すぎて、映像紙芝居みたいに筋を追ってゆくだけの印象になってしまったのは残念です。それでも、イシュメイルやスターバックの造形はリチャード・べースハートとレオ・ゲンがイメージ通りのキャラになっていてその点は完璧。問題はやはりエイハブ船長のグレゴリー・ペックで、やはりペックでは力不足だったのは間違いありません。では誰が演じるのがベストだったのかと考えたのですが、個人的にはやはりジョン・ヒューストンが自らエイハブを演じるべきだったかなと思います。
S&Sさん [DVD(字幕)] 6点(2011-02-27 16:29:05)
2.復讐の発端となる、船長の顔が傷つき、片足を失う場面が全然描かれないので、なぜそんなに復讐を遂げなければならないのかがいまひとつわからないのが難点。ただ、帆船の頃、鯨をどのように捕っていたのかがよくわかるし(非常に勇壮、命知らずでないととてもできない仕事だ。ある意味合戦に通ずるものがある)、捕っていた理由も油をとって灯火用にするためだったことも描かれている。現在国際社会で捕鯨に反対の立場をとっているアメリカがかつては捕鯨国であったことを雄弁に示す映画でもある。グレゴリー・ペック主演の名作といわれる作品はたいがいDVDが発売されていたと思うが、本作品はまだなのだろうか。米国では販売中のようなので、まさかとは思うが、反捕鯨の立場上、意見を異にする日本では都合が悪い映画なのでDVD販売させていない、ということではないことを祈りたい。
南浦和で笑う三波さん 6点(2004-12-12 14:50:09)
1.むかしむかしに見たのでもう1回みたい。グレゴリーペックが手を振ってるのがこわかったー!
みんみんさん 6点(2003-04-28 22:18:25)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 33人
平均点数 6.67点
000.00%
100.00%
213.03%
326.06%
413.03%
513.03%
6515.15%
71339.39%
8824.24%
926.06%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.75点 Review4人
4 音楽評価 6.33点 Review3人
5 感泣評価 6.50点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS