映画『小さな巨人』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 チ行
小さな巨人の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
小さな巨人
[チイサナキョジン]
Little Big Man
1970年
【
米
】
上映時間:139分
平均点:6.89 /
10
点
(Review 18人)
(点数分布表示)
公開開始日(1971-08-28)
(
ドラマ
・
コメディ
・
ウエスタン
・
伝記もの
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-01-10)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アーサー・ペン
演出
ハル・ニーダム
(スタント・コーディネーター)
キャスト
ダスティン・ホフマン
(男優)
ジャック・クラブ
フェイ・ダナウェイ
(女優)
ペンドレイク夫人
チーフ・ダン・ジョージ
(男優)
オールド・ロッジ・スキンズ
マーティン・バルサム
(男優)
メリウェザー
リチャード・マリガン
(男優)
カスター将軍
ジェフ・コーリイ
(男優)
ワイルド・ビル・ヒコック
ウィリアム・ヒッキー
(男優)
歴史家
セイヤー・デヴィッド〔男優・1927年生〕
(男優)
ペンドレイク
M・エメット・ウォルシュ
(男優)
護衛
声
桐本拓哉
ジャック・クラブ(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻村真人
老年期のジャック・クラブ(日本語吹き替え版【ソフト】)
坪井木の実
ペンドレイク夫人(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫
オールド・ロッジ・スキンズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木梅治
メリウェザー(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木勝彦
カスター将軍(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯辺万沙子
キャロライン(日本語吹き替え版【ソフト】)
青野武
ジャック・クラブ(日本語吹き替え版【TBS】)
平井道子
ペンドレイク夫人(日本語吹き替え版【TBS】)
脚本
カルダー・ウィリンガム
撮影
ハリー・ストラドリング・Jr
製作
スチュアート・ミラー
配給
東宝東和
特殊メイク
ディック・スミス
美術
ディーン・タヴォウラリス
(タイトル・デザイン)
アンジェロ・P・グレアム
(美術監督)
ジョージ・R・ネルソン
ウェイン・フィッツジェラルド
(タイトル・デザイン)
衣装
ドロシー・ジーキンズ
編集
デデ・アレン
リチャード・マークス[編集]
(編集補)
字幕翻訳
清水俊二
スタント
M・ジェームズ・アーネット
(ノンクレジット)
ウィリアム・H・バートン
(ノンクレジット)
ミッキー・ギルバート
(ノンクレジット)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(9点検索)
[全部]
3.
ネタバレ
彼岸と此岸を状況に流されるように行き来して、唯一意志のこもった選択により勝利を勝ち取る。アメリカン・ニューシネマ期にはかなり珍しいタイプの映画だと思う。つまり、死なない。確かに語り手のジジイは120歳超えてるし、今にも死にそうだし実際死ぬんだろうけど、これは避けられない死だからアメリカン・ニューシネマのアンチ・ヒーロー的な死とは質が違う。歴史修正主義に対する抵抗がメインテーマであって、体制に結局負ける気がしてる僕らの等身大の抵抗と敗北を描くことを目的としていないのだ。だから死の質が違ってくる。■フェイ・ダナウェイがエロすぎる。
【
カニばさみ
】
さん
[DVD(字幕)]
9点
(2016-12-11 02:32:25)
🔄 処理中...
2.「小さな巨人」と言えば、そりゃオロナミンCだろうとか、いやいやミクロマンだろうとか、はたまたグラン浜田だろうとか、色々あるワケですが、忘れちゃいけない、ダスティン・ホフマン。
その彼が、歴史の生き証人として、自分の波乱の人生を語るのですがその内容たるや、なんとも都合よくさまざまな事件や人物に遭遇し、いささか荒唐無稽なのですが、まさにそこに虚構の持つ面白さがあります。そもそも西部劇なんていうのが、すでにこの世に存在しなくなった過去の世界を描く、虚構そのものなんだし、そういう虚構の世界に、真実が宿っていたりもする訳です。
で、この作品の主人公。先住民の仲間になったり、ガンマンになったり、兵士になったり、さまざまな立場に身をおきながら、アメリカの歴史のあちこちにチャッカリ登場する。さらには、出会いがあり、別れがあれば、これまた容易に再会がある。そんな偶然あるかよ、というような再会を当たり前のように繰り返すのは、まさに「虚構」ならではのご都合主義、しかしこの主人公の男にかかってしまうと要するに、アメリカの歴史も広大な土地も、自分の庭みたいなもんなんでしょうな。
で、この超越的な、しかし小さな男は、さまざまな立場に身を置くが故にはっきりした居場所をもたず、いやアメリカそのものが自分の居場所である、というのが彼の立場なんでしょう、だからこそ、大地に根差した生活を送る先住民の立場に比較的近く、また彼の目を通して描かれるこの作品は、白人社会へ批判的な視点を持つことになりますが、それでも何とも言えないおおらかさが作品を貫いていて、大きな魅力となっています。
もし現在の視点で本作を観るならば、(作中でわずかなセリフでしか語られなかった)黒人の歴史ももうちょっと織り込んでほしい、ということになっちゃうのかも知れませんが・・・。
【
鱗歌
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
9点
(2016-04-03 11:25:56)
🔄 処理中...
1.気持ちが荒んだ時や、余裕が無くなった時に、見たくなる作品。
深みのあるファンタジーというか、ほら話というか、寓話?そんな感じの作品ですね。
[しっと]さんも、書いてるけど、最後の酋長のシーンは本当に感動するシーン。真に偉大なものを心の中で確信していないと、あの自然な態度と茶目っ気は出てこないと思う。悲劇なんだけど、見終わった後の感じは不思議に明るい。あんまり、たびたび、切羽詰るのはやめて、がんばってればいいや・・って、思う。勇気が出る。
【
せんぼう
】
さん
9点
(2004-06-18 07:06:34)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
18人
平均点数
6.89点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
1
5.56%
5
2
11.11%
6
3
16.67%
7
7
38.89%
8
2
11.11%
9
3
16.67%
10
0
0.00%
【アカデミー賞 情報】
1970年 43回
助演男優賞
チーフ・ダン・ジョージ
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1970年 28回
助演男優賞
チーフ・ダン・ジョージ
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について