734.最高でしょ。もう、最高。 【KING】さん 10点(2004-06-08 23:02:09)
|
733.素晴らしいの一言です。自分としてはレッドの人柄が好きです。ラストシーンはほんと心が温まりますね。
|
732.観たあと爽やかな気分になる。
|
731.僕のまだ短い映画人生、最高の一本を挙げるとするならば、迷いなくこの映画を選びます。 始めて観た時からずっと、あのラストシーンが心に焼きついて離れません。 爽やかな感動が最後の引きの映像とともにザワッと入り込んでくるあの感覚。 何度観ても最高の瞬間が味わえる。 よく晴れた夏の日でも、雨の降る切ない夜でもよく似合う。そんな映画です。 【赤毛のダニー】さん 10点(2004-06-08 10:00:07)
|
730.納得!結末。清々しいなぁ。 【なみへー】さん 9点(2004-06-07 18:51:49)
|
729.何も言うことなし。最高。M・フリーマン良い!! 【ゲソ】さん 10点(2004-06-03 03:31:57)
|
728.かなり後味のいい映画でした。ストーリーが最高。 【まろ】さん 8点(2004-06-02 12:55:02)
|
727.これだけコメントされてると書くことがないんですが一言、面白い。 【PAD】さん 10点(2004-06-02 10:49:52)
|
726.ラストの爽快感がなんともいえないね。多少長い映画だったと思うけど終始飽きなかったし、それだけストーリーがいい。組み立て方もうまい!モーガン・フリーマンもいい味だしてたし、欠点がどこも見当たらない。 【rainbow】さん 10点(2004-06-02 07:52:06)
|
725.爽やかな後味を残す作品。ラストシーンが美しい。 【ライヒマン】さん 8点(2004-06-01 23:51:22)
|
スポンサーリンク
|
724.海がきれい!余韻が素晴らしい。 【太郎】さん 8点(2004-06-01 03:02:41)
|
723.希望を生み出すために必要な「強さ」、そして希望とは人間の強さそのものであることを思い知らされる映画。絶望するのにあまりに十分な19年の時間、現実から逃げず、ヒステリックに嘆くこともなく淡々と行動を重ね、自分を曲げずに環境に常に対応し、ついにドンデン返しの奇跡を成し遂げる。これこそ人間の強さの真骨頂。屋根の上でビールを退ける主人公のなんとも言えない表情、フィガロに心を解放され天を仰ぐ囚人達、この2つのシーンが大好きでいつも熱いものが込み上げて来る。刑務所の中という無機質な背景の中だからこそ、美しいものが引き立って見えるのだろうか。物語は余りに完成されすぎた結末を迎えるが、やりすぎの感は無く、腹の底からスッキリとした爽快感を覚える。ここ数年で唯一観て涙し、それから10年、随分色んな作品を観たが、いまだにこの映画の感動を上回る作品に出会うことができない。これからもずっと出会えないような気がしてならないのだ。
|
722.これだけの人がいろいろ書き込んでいるのでもう書き込むことがありません。しいてゆうなら夏場、外で汗をたっぷり掻いてきたあとに飲む炭酸飲料の爽快感!!余計わかりにくくなったな… 【ソングバード】さん 10点(2004-05-25 19:13:14)
|
721.「希望を持て。未来を変えるのは自分しかいないんだ」という単純で強烈なメッセージを感じました。しかし何だろうこの爽快感! 映画っていいなあと思わせてくれる映画です。 【ぱぴんぐ】さん 10点(2004-05-24 14:10:10)
|
720.見終わった後の余韻が素晴らしい作品です。 【ジム】さん 9点(2004-05-19 18:58:39)
|
719.これぞ映画っていう作品でした!!すべてがいいです。思わず息を飲むそしてため息、すばらしいこういう作品に出会えてうれしです!! 【はりマン】さん 10点(2004-05-19 14:19:46)
|
718.今更私が書くことは何もないかなという感じですね。大きな感動の涙、はなかったけれどずっとじーんと心に残るような感じです。見終わった後の満足感と言うか余韻がいい。 【あかりん☆】さん 8点(2004-05-17 14:03:07)
|
717.僕はそもそもヒューマンドラマの類は好きじゃないんです。
このサイトのジャンル分けで「アクション」とか「サスペンス」とか「SF」とか「ラブストーリー」とか そういう映画は好きです。「見てみようかな」と思いますし、実際によく見ます。 しかしジャンルが「ドラマ」って映画はそれだけでだめです。見る気になれません。 特にヒューマンドラマがだめで、実際に過去、真摯なヒューマンドラマ映画を見て面白かったためしがないのです。
...この映画「ショーシャンクの空に」は、一見すると凡百のヒューマンドラマ映画と同じような映画に見えます。 ... しかし、この映画は何故か面白いのです。 「ドラマ」ジャンルが嫌いな僕が最後までタレルことなく真剣に見入ってしまうほどに。
ストーリー自体は特に捻りのない読め読めの予定調和とも言えるような淡々とした展開だし、 特に演出や音楽や役者の演技が際立ってるとも思いません。...分析的に考えても この映画が面白い理由が全くわかりません、が、でも、しかし、 他の凡百の「ヒューマンドラマ映画」は僕にはつまらないのに、この映画だけは面白い。
その事実だけで十分です。
....僕はこの映画が大好きです。
【あばれて万歳】さん 9点(2004-05-17 12:44:25)
|
716.だいぶ前、原作の「刑務所のリタ・ヘイワース」の方を先に読んでから観ました。この映画は、完全に原作を凌駕している数少ない映画の1つ です。と言っても、原作がつまらないわけでは決してないのですよ。原作を読んでない方の為に付け加えますが、さほど長くない中篇の原作を、原作に忠実になぞりながら、こんなに長い映画にする訳ですから、この映画では、より設定やエピソードが濃くなっているんです。例えば、原作の刑務所側の人間は、映画ほど極悪に悪い奴ではありません。相当悪いは悪いんですが。人物描写が、より精緻になっているような気がします。個人的なエピソードですが、私がレンタルビデオで借りて来て観た数日後、いつもは友人と外に遊びに行って、家に1人でいることなどほとんどない弟が、部屋にビデオを持って行き、3時間も1人で部屋にこもって、観終わった後、出て来て一言、「凄く感動した」と言っていたのが印象的でした。スティーブン・キングは、自身の小説の映画化作品で成功したものの1つとしてこの作品をあげています。その他は、「スタンド・バイ・ミー」「黙秘」「グリーン・マイル」「ドリームキャッチャー」だそうです…え……「ドリームキャッチャー」?それはなあ…。 【ひのと】さん 9点(2004-05-15 20:48:15)
|
715.良かったよねこれ。自殺したじいさんの気持ちが最近わかるようになってきた;一人は寂しいよね。ラストも希望があった。 【aaa】さん 8点(2004-04-21 18:23:33)
|