映画『JUNO/ジュノ』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 シ行
JUNO/ジュノの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
JUNO/ジュノ
[ジュノ]
Juno
2007年
【
米
・
カナダ
・
ハンガリー
】
上映時間:96分
平均点:6.72 /
10
点
(Review 79人)
(点数分布表示)
公開開始日(2008-06-14)
公開終了日(2008-11-07)
(
ドラマ
・
コメディ
・
青春もの
)
新規登録(2008-01-27)【
rothschild
】さん
タイトル情報更新(2019-01-13)【
たろさ
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジェイソン・ライトマン
キャスト
エレン・ペイジ
(女優)
ジュノ・マフガフ
マイケル・セラ
(男優)
ポーリー・ブリーカー
ジェニファー・ガーナー
(女優)
ヴァネッサ・ローリング
ジェイソン・ベイトマン
(男優)
マーク・ローリング
J・K・シモンズ
(男優)
マック・マフガフ
アリソン・ジャネイ
(女優)
ブレンダ・"ブレン"・マフガフ
レイン・ウィルソン
(男優)
雑貨店店主 ロロ
エミリー・パーキンス
(女優)
産婦人科医の受付係
キャメロン・ブライト
(男優)
ゲームオタク
エミリー・テナント
(女優)
オリヴィア・サールビー
(女優)
リア
脚本
ディアブロ・コディ
撮影
エリック・スティールバーグ
製作
ジョン・マルコヴィッチ
製作総指揮
ジョー・ドレイク
ネイサン・カヘイン
配給
20世紀フォックス
特殊メイク
トビー・リンダラ
特撮
ロリー・カトラー
(特殊効果)
編集
デイナ・E・グローバーマン
あらすじ
16歳のジュノは恋人ともいえない男の子と一度だけセックスして、思いもよらずに妊娠してしまう。悩んだ末に雑誌で子供を欲しがっている夫婦に里子に出すことにする。早すぎる妊娠をとおして1人の女性が悩み、考え、そして成長していく。
【
花守湖
】さん(2008-11-12)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
更新順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(8点検索)
[全部]
8.日本だったら~とかいう人いるけどあっちでもそんなのに軽いものではないでしょ。それをあえて明るく扱ってるから評価できるのだと思う。そして軽すぎるとも思えない。ちゃんと男女間の熱の差など不妊問題などしっかり考えさせられる内容になってた。
【
とま
】
さん
[地上波(吹替)]
8点
(2012-05-06 00:02:33)
🔄 処理中...
7.高校生で妊娠、しかも本人は恐ろしく軽いノリ(「生まれたらすぐに配達に来るわ!」なんて、マジか!)。「ええっ?それってどういうつもりなん?」と思ってしまうけれど、この映画は後半に行くにつれて、主人公の周囲、もっと言えば観客にも「じゃあお前はどういうつもりなんだ」と突きつけてくる映画ですね。養老孟司だったかのエッセイで、「大学生に性教育(妊娠)のビデオを見せてアンケートを取ると、女子は『勉強になった。考えさせられた』という意見が多い一方で、男子は「そんなことはもう既に習った。知っている」という意見が多かったとか。これを読んだとき、性だ妊娠だとかの以前に、"分かる"or"分かってない"ってどういうことなのか分からなくなったことがある。この映画を見て同じような気分になった。「重いテーマを、こんな軽く扱っていいのか」というのは簡単なんだけど、オレはその「重さ」すら実感がなくて分かってないんだよなあ。けれどこの映画は、別に高層ビルでテロリストと戦うような映画じゃない。多かれ少なかれ、いつかは誰でも直面するようなことなんだから(直面しないならそれはそれで色々あるだろうし)、そのときになってみないとどうしようもないんかなあと思う。 前半でオレは「突きつけてくる映画」と書いたけれど、「大丈夫だ」と背中を押してくれているような気もした。うーん大丈夫か?
【
ゆうろう
】
さん
[ブルーレイ(字幕)]
8点
(2012-04-06 00:47:13)
🔄 処理中...
6.小娘ジュノは迷わない。とてもポジティブシンキングに一方通行で進んでく。お国柄の違いや考え方の違いもあってかスッキリしない面だって当然多々あれど、決して楽をする道を選んだわけではない その辺りを考えてみると 良い子なんだなと素直に思えた。 結果はあれでベストなんだと思う 少なくとも小さな命を一つは救った 一人で苦悩する寂しい女性を救った 事の始まりとしては決して褒めれたもんじゃないけども、こういうケースも有りなんだなという事を 我が国の悩める若い女性たちにも多く知らしめてもよいんじゃなかろうかって思えてしまった。それに伴い、うちの家庭としても、そろそろ高齢夫婦と言われる年代に差しかかろうかというような年代なわりに まだ子どもを授かっていない状況なんだが、ケーススタディとして いろいろな事を考えさせられてしまった。いろいろと言うたら実にいろいろな事なんだが、素直に見ておいてよかったと思えた。そしてこちらでもっとジュノ世代の若い子の意見なんて聞いてみたいなと思えた そんな次第。ちなみに、アメドラ口調の日本語吹替優秀だと思った。かなり可笑しく楽しめた。
【
3737
】
さん
[地上波(吹替)]
8点
(2012-01-06 19:35:31)
👍 1
🔄 処理中...
5.えぇ、子はかすがいと言ったもんで・・・、
【
michell
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2009-02-20 20:26:07)
🔄 処理中...
4.いや~前評判通り、面白かったです!..主人公 ジュノ のキャラが生意気で、ドライで、でも少女らしい可愛さもあって、冒頭から作品に引き込まれました~ この作品で、アメリカの文化に触れることが出来た気がします..(日本とはまったく違う文化に驚愕..)
【
コナンが一番
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2009-01-06 12:54:54)
👍 1
🔄 処理中...
3.台詞、シチュエーション、キャラクター、全てが面白く可笑しい。小道具さえも笑えてくる。唯一可笑しくないのがストーリー。シンプルすぎて今一つでした。それ以外は大満足です。英語がわからないことがこんなに歯がゆく思えるなんて、久し振りでした。
【
shoukan
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2008-07-12 18:55:18)
🔄 処理中...
2.16歳で妊娠をしてしまった少女の等身大の姿が、いろいろな意味でとてもナチュラルに描かれた映画だった。
少女のある種とても生々しい感情や葛藤をダイレクトに描きつつ、映画としての核心は、少女を含め「妊娠」という現実に直面した周囲の人々の“不完全さ”を、時に辛辣に、時にあたたかく表現している。
結局、大人になりきれないのは、十代の少年少女たちだけではなく、「大人」そのものも、同じように未成熟であって、だからこそ幸福に結びつく事もたくさんあるということが、この映画の真意ではないかなと思った。
この映画の中で描かれるすべてのことが正しいなんて思わないけど、人間なんてものは、ああやって間違ったり、悩んだり、泣いたりしながら、少しずつ成長して、生きていくものだと思う。
目新しい奥深さはないけれど、展開されるストーリー以上に、物語るものは大きい映画だ。
【
鉄腕麗人
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2008-06-14 18:20:22)
🔄 処理中...
1.どこかで乾いているのにホット、そんな映画でした。恋愛と家族の繋がりをさらりと描いていてホッとします。ここ数年、気持ち悪くなるくらい恋愛中心に会いにいってしまうような、ベタベタな思いこみ映画が多かったので、このライトさ加減は心地よかったです。ジュノ、エレン・ペイジの不思議感はアメリとはひと味違って、甲乙つけがたく味があります。
【
omut
】
さん
[試写会(字幕)]
8点
(2008-05-29 04:47:01)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
79人
平均点数
6.72点
0
1
1.27%
1
0
0.00%
2
2
2.53%
3
1
1.27%
4
1
1.27%
5
9
11.39%
6
18
22.78%
7
18
22.78%
8
21
26.58%
9
7
8.86%
10
1
1.27%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.20点
Review5人
2
ストーリー評価
6.00点
Review7人
3
鑑賞後の後味
7.44点
Review9人
4
音楽評価
6.85点
Review7人
5
感泣評価
4.20点
Review5人
【アカデミー賞 情報】
2007年 80回
作品賞
候補(ノミネート)
主演女優賞
エレン・ペイジ
候補(ノミネート)
監督賞
ジェイソン・ライトマン
候補(ノミネート)
脚本賞
ディアブロ・コディ
受賞
【ゴールデングローブ賞 情報】
2007年 65回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門)
候補(ノミネート)
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)
エレン・ペイジ
候補(ノミネート)
脚本賞
ディアブロ・コディ
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について