《改行表示》 41.サスペンスホラーかと思いきや、異生物襲来パニックホラーだったこの作品。 序盤は、異生物のCGが安っぽい上に、エグい描写が多くてイマイチだな…と思っていたが、中盤から"極限状態における人間の心理状態の変化"を描きたかったのかも…と思い直してみた。 そういう視点で見てみると、いかに人間が脆いかということが酷に描かれていると思う。 だが、ラストの展開には虚脱感を覚えた。あまりにも救いようがない終わり方。 結局は、彼らも冷静なように見えていて、他の人たちと同様に正常な判断思考を失っていた、ということなのだろうか。 後味がもの凄く悪く、もう一度見たいとは思えない作品。 |
《改行表示》 40.「後味が最高に悪い」という前情報があったせいで、色々想像しすぎてしまい、ラストが自分の想定内の驚きに終わってしまった(決して不快感が物足りないとか、出来が悪いと批判しているわけではない)。 とはいえ、2時間近い上映時間にも関わらず全くその長さを感じさせない巧みな展開はお見事。 敵キャラが虫や触手ってちょっと安易過ぎないかと前半は思ったが、本作ではそれは全く重要ではなく、中盤から「本当に恐ろしいもの」は何であるか、徐々に気付かされる。 宗教(神と人間)が大きく関わってくるが、全くとっつきづらいものになっていないのが良い。 パニックムービーとしてのスリルもちゃんと持続出来ているし、非常に残酷でやり切れないラストも映画のオチとしては素晴らしいと思う。 前情報無しで見たかった。 【おーる】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-09-19 19:03:42) |
《改行表示》 39.ワースト映画は?と言われて、真っ先に思いつくのがこの映画。 酷い。 しっかりお金かけてしっかり撮っている映画だからこそ腹が立つ。 詳しく書くときりがないのですが、他の1点つけている人が書いている通りです。 【うどん】さん [DVD(字幕)] 1点(2010-08-07 18:28:48) |
《改行表示》 38.この映画は好き嫌いがあると思うが、私は最低最悪だと感じた。 確かに極限状態の人間の心理は上手く描かれているが・・・。生理的に受け付けないこの類の映画は。観ていて吐き気と怒りが込み上げて来て、趣味が悪いとしか思えない。私の映画人生、3本指に入る不快映画。 映像、人間すべてグロすぎて心が殺された。映画館で観ないでよかった。観たら席で発狂していたと思う。金を払ってまで観る価値ゼロ。 【ひまわり】さん [CS・衛星(字幕)] 1点(2010-08-01 23:13:05) |
37.最後まで普通に観れたので、パニックものとしては及第点だと思います。ドラマとしては説得力が無い。それに尽きます。教祖の描き方は秀逸。一つの宗教の誕生を見るかのようです。とってつけたようなラストでさえ無ければ、ああいう終わり方はとても好みなのですが。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-25 22:16:06) |
36. この映画は20年ほど前のCGが今ほどなかった時代に作られれば名作になっていたかと思う。 CGがなんとなく嘘っぽく虚実の映像に見えて仕方なく、一度そう見るとストアの中での争いも宗教じみていて嫌な感じいっぱいになった。 前半50分までの緊迫感は素晴らしいいが、それ以降の失速感はとてもじゃないが見ていられなくラストは衝撃というよりお涙頂戴っぽくがっかりした。 本当に途中から嫌になった。 【Jane.Y】さん [DVD(字幕)] 4点(2010-06-12 10:18:54) |
35.非常に後味か悪い。すぐにコメディー映画を観たくなる。今後観る事は無いと思います。 【ベルガー】さん [DVD(字幕)] 3点(2009-11-16 21:10:43) |
《改行表示》 34. 俗に言う『死亡フラグ』や『生存フラグ』の概念を打ち砕き、誰が生き残り誰が死ぬのか予想できませんでした(死にそうな人が生き残り生き残りそうな人が死ぬと言う訳でもありません)。 オチも予想できなくは無かったのですが、その見せ方がとんでもなく上手いです。アノ人の姿を見た瞬間『やられた!』と素直に感心しました。 主要人物一人一人にも『人間味』というものが凄くあり、映画的な行動や考えはあまり観られず、非常にリアルな世界を感じれました。 サイトなどを見てみると、パニックホラーっぽく見えてしまうかもしれませんが、そんなことはありません。パニックホラー的な状況に陥った人間たちの物語がメインで、霧やその中の存在はあくまで舞台でしかありません、ジャンル的には『アクション(怪物と戦う)』ではなく『ドラマ』や、不適切な表現かもしれませんが『人間学的ハードSF(私的にはそう感じましたが、科学的ハードさは皆無です)』に分類できる気がします。 『この子と約束した必ず守ると』このキャッチフレーズ考えた方は間違いなく天才だ!観る前と後ではこの言葉の意味が全く異なります。 設定は違いますが、映画の『サイレントヒル』よりもサイレントヒルっぽかったので、あのゲームの雰囲気が好きな方は気に入ると思います。 ラストに関しては、私個人としてはスタッフロールの最後に銃声が一発鳴り響いてくれたら10点付けても良かったです。まぁ、そこら辺の結末は我々自身で決めて欲しかったのではとも考えられますが。 『どのような行いがベストの結果になるのか?』『父親が子供のためにするべき最良の選択とは?』『ベストと思った行いがワーストになることもある』『現実にフラグなど存在しない』等、色々考えさせられました。 【ムラン】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-11-07 10:51:38) (良:1票) |
《改行表示》 33.監督は、俺は低予算でも面白いものを作れる!とでも言いたげです。 【なたね】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-15 09:13:45) |
32.とにかく印象に残る映画でした。 【frhun】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-08-25 14:17:24) |
|
31.どうするんだいっ明日からまた仕事なのに・・・ 【Dr.Tea】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-05-19 18:53:33) (笑:1票) |
30.じゃあさ、じゃあさ、どうするのが正しかったわけ?どうすりゃよかったわけ? ……って、人生そんなもんだよねえ。わたしはこんなんばっかりですよほんとに。生死まではかけたことありませんが。 【とと】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-07 03:41:59) |
29.キング作品の映画化といえばダラボン。映画のみに付け加えられている衝撃のエンディングは、原作者キングの了承を得て制作されたという。救いようのない辛口の結末は「後味が悪い」などと軽くいなすことができない重みを持ち、宗教観の薄い私にも人が生きる意味を問いかけてくる。未知のモンスターよりも恐ろしいのは既知の隣人であり、それ以上に恐ろしいものは自分自身の心の中にある。単なるモンスターパニックホラーだと思ってみると作り物感が目に付くが、注目すべきはそこではなく、あくまでも人間達である。 【lady wolf】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-04-30 14:06:19) |
28.ほぼスーパーマーケットの中だけで話しが進むが、モンスターやサスペンスを織り込んで飽きさせないよう作っていて、あまり時間を意識せずに観られた。登場人物も好き嫌いはあるものの、個性的だったと思う。しかしラストが酷いので、すっきりしたい人は観ない方が良い。 【Ad】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-04-12 22:58:47) |
27.後味の悪さは天下一品。 【辛口ジャワカレー】さん [DVD(吹替)] 4点(2009-02-22 21:31:12) |
26.ダンサーインザ・・・に次ぐ後味の悪いエンディング.イカガワシイ宗教団体を立ち上げたい人にはお勧めかも(?) 【マー君】さん [DVD(吹替)] 4点(2009-01-24 14:57:35) |
25.最後まで退屈せずに楽しめました。でも万人受けするような映画ではありませんね。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-01-21 12:10:43) |
《改行表示》 24.今まで様々な映画で評価を受けてきたフランク・ダラボンだが、彼が最も得意とする分野として、悪役の憎たらしさの演出というのが挙げられるのは間違いない。そして遂に、ショーシャンクの所長、グリーンマイルの看守を超える憎憎しき悪役が登場する。そう、ミストの宗教女だっ!!(笑) というわけで悪役の描き方や、極限状態の人間の心理といった部分の演出に関しては申し分ないのだが、そのぶんモンスターの描き方のマズさが目立ってしまった印象。クリーチャーの造形も随分と適当で、散漫な感じだし。2008年はその前に劇場で「アイ・アム・レジェンド」「28週後…」「クローバーフィールド」を立て続けに見ていたために、またか…という印象を受けてしまったのもあるだろうけれど... 【j-hitch】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-01-15 01:01:47) |
《改行表示》 23.一度観れば十分な作品ですが、とても印象に残る作品でした。 あの密室で繰り広げられる人間同士の争いは、とてもリアルで思わず目を背けたくなるような争いでした。でも、本当に混乱し、何を信じればいいか分からなくなった時は、きっと私たちもああなるのかもしれません。 最初はただのモンスター映画だと思っていましたが、実際は人間の本性が露わになっててくるヒューマンパニック映画です。 私の中では、新ジャンルに出会えた感じの映画でしたね。 【抹茶御膳】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-01-14 16:48:33) |
《改行表示》 22.この映画は・・・単なるSFホラーだと思って見ているとえらい目にあう。 出て行くべきか、残るべきか?狂信者の言葉に従うべきか、自分の決断を信じるべきか?そしてその結末は? 何を信じれば良いのか分からなくなってきている現代において、非常にタイムリーに作られた映画。見終わって体が震えました。自分の置かれている状況に共感できる部分も多々あるので、思い切って8点献上。 |