映画『ハンコック』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ハンコック

[ハンコック]
Hancock
2008年上映時間:92分
平均点:5.42 / 10(Review 138人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-08-30)
公開終了日(2009-01-28)
アクションドラマサスペンスSFコメディファンタジー犯罪もの
新規登録(2008-07-22)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-04-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピーター・バーグ
助監督サイモン・クレイン(第二班監督)
演出サイモン・クレイン(スタント・コーディネーター)
キャストウィル・スミス(男優)ジョン・ハンコック
シャーリーズ・セロン(女優)メアリー・エンブリー
ジェイソン・ベイトマン(男優)レイ・エンブリー
エディ・マーサン(男優)ケネス・"レッド"・パーカー・Jr
トーマス・レノン[男優](男優)マイク
マイケル・マン(男優)
アキヴァ・ゴールズマン(男優)
ジェイ・ヘッド(男優)アーロン・エンブリー
ジョニー・ガレッキ(男優)ジェレミー
江原正士ジョン・ハンコック(日本語吹き替え版)
本田貴子メアリー・エンブリー(日本語吹き替え版)
津村まことアーロン・エンブリー(日本語吹き替え版)
後藤哲夫ケネス・"レッド"・パーカー・Jr(日本語吹き替え版)
川田妙子(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
楠見尚己(日本語吹き替え版)
中博史(日本語吹き替え版)
定岡小百合(日本語吹き替え版)
廣田行生(日本語吹き替え版)
乃村健次(日本語吹き替え版)
伊藤栄次(日本語吹き替え版)
天田益男(日本語吹き替え版)
西凜太朗(日本語吹き替え版)
勝杏里(日本語吹き替え版)
木下紗華(日本語吹き替え版)
音楽ジョン・パウエル
ジョン・アシュトン・トーマス(追加音楽)
編曲ジョン・アシュトン・トーマス
ブラッド・デクター
撮影トビアス・A・シュリッスラー
製作アキヴァ・ゴールズマン
ジェームズ・ラシター
マイケル・マン
ウィル・スミス
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮イアン・ブライス
ジョナサン・モストゥ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
特撮ジョン・ダイクストラ(視覚効果スーパーバイザー)
美術ニール・スピサック(プロダクション・デザイン)
編集コルビー・パーカー・Jr
ポール・ルベル
録音ゲイリー・A・ヘッカー
字幕翻訳戸田奈津子
スタントディッキー・ビアー
ダグ・コールマン
エリザ・コールマン
パット・ロマノ
その他アレグラ・クレッグ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ピート・アンソニー(指揮)
ブレイク・ニーリー(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧(6点検索) [全部]

24.ネタバレ 最初の方は思っていたいた範疇の内容だったけれど、途中からは想像を超える怒涛の展開であって、そう言う予想外の内容であったと言う点では面白かったと思う。でも、この作品の長さの割にはいろいろと話が込み入り過ぎていたように思った。いろんな物語の要素を入れたいのなら何作かにわけて構成するべきだと思う。面白いと思えるような要素がいろいろとあっただけに惜しさを感じた。ハンコックのハチャメチャ感のある行動には笑わされるところがあったりでヒーローものとしては珍しく思えて良かった。メアリーも不死身だったと言うことにはかなり驚いた。これは完全に予想外だった。多少伏線があったとは言え、唐突にさえ思える展開だった。でも、こういう展開もこの作品ではアリかなと思わせられた。あと、主人公ハンコックのキャラがこれまでのアメリカのヒーローものの主人公とは異なる印象だったので、何か新鮮さを感じて、これはこれで映画としても良かったと思う。
スワローマンさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2009-01-31 15:17:43)
23.ネタバレ 前半のコミカルなスーパーヒーローである主人公の人物描写が結構良かったので、後半で別な要素を入れるより、そのままストーリーを進めて欲しかった気がしました。でも一貫して主人公の孤独を描いていたので、それなりに楽しめた作品でした。
ホースケ2号さん [DVD(吹替)] 6点(2009-02-20 20:18:49)
22.前半の展開は通常のヒーローものの裏を突いたストーリーで面白かった。しかもこれがアメコミ原作などではなく、映画オリジナルということを考えれば更に好感度は上がる。しかも、ハンコックが正規のヒーローとしてデビューするまでの展開に無理がなく、かつテンポ良く物語が運び、とどめと言わんばかりに凄まじいCGが大迫力で展開するのには大満足。この前半には80点あげたいが、後半の失速はいかがなものか。せっかく前半あれだけ面白くしたのに、それを保ったまま終わりまで持っていけなかったのは残念。あーいうウジウジした展開も良いけど、それで終わらせてはダメだと思う。
ドラりんさん [DVD(吹替)] 6点(2009-02-21 00:01:33)
21.ちょっと老けてるけど、カワイイなーあの奥さん。シャーリーズ・セロンにも似てるし表情もとっても素敵・・・って本人デシタ。
Junkerさん [DVD(字幕)] 6点(2009-03-22 01:06:49)
20.ホテルで観賞。(エッチな奴も付属していたりもしたけど XD )さて、某アニメで「王の力は人を孤独にさせる」云々と語っていたが、これも同様なものなんだろうと思いつつ見た。と、真面目に感想を述べるのも恥ずかしいくらいのお気楽ムービーなんですけどね。子供がみたら大ハシャギすんのかな?
クルイベルさん [レーザーディスク(字幕)] 6点(2009-03-30 10:09:58)
19.ネタバレ 嫌われ者のヒーローって設定は大日本人のハリウッド版かと思いましたが、途中から違う展開になるんですね。ハンコックが弱くなる理由に説得力がないので見ていてテンションが下がります。ただ時間が短いのでそのまま押し切られます。6点だな。
東京ロッキーさん [DVD(字幕)] 6点(2009-04-09 13:16:40)
18.笑える小ネタが盛り込まれている点で高感触でした。
ストーリー自体も誰もが楽しめる作品で親子や恋人同士で鑑賞するには当たり障りのない作品。
多少設定に無理を感じるけれど…コミカルな点でご愛嬌で許される作品だと思います。
たたんこ☆さん [DVD(吹替)] 6点(2009-06-08 15:31:34)
17.ネタバレ 「私だ」「お前だったのか」暇をもてあました、神々の、遊び。
ゆうろうさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2009-06-16 03:02:21)
16.最近のハリウッド製のヒーローたちはみんな悩む。助けたはずの市民からは非難されるし、生意気なガキは多いし。日本の特撮ヒーローたちは、街中で大立ち回りしていろいろ壊しても訴訟も起こされないのにね。ハンコックは更生プログラムまで受けてる。ちょっとハンコック個人をクローズアップしすぎな感じだが、大雑把な言い方をすれば、アメリカ人たちが病んでいることを体現しているのかな。自分の子供がイジメられても、イジメた相手の子供の生活環境まで考えて許してあげるのが当たり前、なんて思考は間違っているよう感じる。アメリカ人の多くが他人のことを思いやって生活するように教育されている割には犯罪は増えるばかり。ヒーローがいても、極端には犯罪が減らないのかね。そりゃ悩むよ。と、いろいろ考えました。
しぇんみんさん [DVD(吹替)] 6点(2009-06-21 09:13:48)
15.○
・とにかく軽い映画、しかし起承転結がハッキリしている、
ハラハラしないがそれなりに楽しめた
・とにかく下品な言葉とCGを駆使した下品なシーンの連発!
(”メリーに首ったけ”程ではない)
・軽い映画にも関わらず、意外な展開になった
・顔がアップになるシーンが多く、少しずつ更正していくウィル・スミスや、
何やらワケありでは無いかと臭わせる、他のキャストたち心理がチラチラ
していて観る人を「ん?」と思わせる所が良かった
・軽いながらもメッセージがあったので良い

×
・CGが軽くザツに見えた
・お決まりパターンでヒットしたら続編するかも的な終わり方がいただけない
・何でシャーリーズ・セロンが?
・とにかく下品な言葉とCGを駆使した下品なシーンの連発!
(”メリーに首ったけ”程ではない)
・訳:戸田奈津子
はぶじさん [映画館(字幕)] 6点(2009-07-25 15:20:51)
スポンサーリンク
14.ネタバレ ぐれていたヒーローが更正していく様はベタな展開ではあるけど良かった。
レイの尽力もあるだろうけど刑務所での意見会で
ひたすらパスするハンコックになんでもいいからしゃべってみろと言い、
「酒ばかり飲んでいた」の一言を受け入れる囚人仲間達、
きっかけはそんな些細な事ではあるが十分であることがわかる良いシーンでした。
ヒーローとしての生き方を見つけるハンコック、
ここで終わりでも良いのになと思ったがまだ1時間に満たない(はず)。
そしてちょこちょこ伏線はあったが意外な第二幕がはじまる。
こうくるかと思ってドキドキしながら見続けるも、
肝心な3人の心境がうやむやなままエンディングをむかえるため、
こんな収まり方でいいの?と、どうもすっきりしない。
ハンコックとメアリーの特別な関係が浮き彫りになるだけに余計にそう感じてしまう。
映かったーさん [DVD(吹替)] 6点(2009-09-11 16:35:27)
13.前半はいいけど後半からの展開が何だかなー。戦いは別に必要なかった気がします。
ベルガーさん [DVD(字幕)] 6点(2009-10-05 17:20:59)
12.ネタバレ どうしてこうなってしまったんだ。
前半を観た限りでは、新時代のスーパーマンの登場かとワクワク興奮したのに、
彼女の登場と共に、画面の通り雲行きが怪しくなった。
何故、素直にあのまま作れなかったんだろう。
それがどうにも悔やまれてならない。
むざむざ良作を溝に捨てるようなことを何故したのか。
Ass Hole は罵倒にしては行き過ぎなので、Chickenと罵ってやりたい。
タックスマン4さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-10-28 02:13:05)
11.予備知識なしで後半の展開を予測できた人がいたら超能力者ですね。私はシャーリーズ・セロンのファンなので歓迎でした。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-10-28 22:07:08)
10.ネタバレ 前半おもしろかったけど、中盤の展開からあれあれ?
同じような力を持った強力な悪役もいないまま。
悪役の宇宙人がいないスーパーマンのようで歯ごたえが無い。
この展開で行くにはハンコックのような力を持った人々への説明も不足してた気がします。
結局ハンコックは独り身で可哀想ですね。
かずろうさん [DVD(字幕)] 6点(2010-01-13 00:26:25)
9.ネタバレ ちょっとした配慮がないもんだからその超絶パワーを使うたびにいろんなもんを壊しちゃって非難を浴びる。たしかに空から着地するたびに道を壊されたんじゃたまったもんじゃない。このあたりのスーパーパワーの負の面を面白おかしく見せる、いわゆるスーパーヒーローもののパロディ化がうまい。私服のスーパーヒーローってのもまた新鮮なんだけど、後にちゃんとスーツを用意されちゃうなんて展開も皮肉の利いた良質のパロディになっている。普通の家庭にいるには美しすぎるシャーリーズ・セロンの意味深な表情を伏線に急展開を見せる後半も楽しめた。強引な流れでどんどん深刻になってゆく終盤も思いっきりのれた。が、オチがなんとも微妙。愛する女のために離れてゆく。ここは感動的ではあったが、その後回復すれば二人はいっしょになって寿命のある人間として一生を送るのが本来のハッピーエンド。そうしないのは女の言うところの「世界があなたを必要としている」からということにつきるのだが、それならあんなハッピーエンドを装う必要はないように思う。だって悲しいことじゃん。スーパーヒーローというのはそもそも「強いアメリカ」を具現化したものだと思うんだけど、ヒーローはヒーローでいつづけなければならないという、いかにも「世界の警察」を自認するアメリカらしい傲慢な思想をあのハッピーエンドの装いに感じてしまって、あそこだけしらけた。
R&Aさん [映画館(字幕)] 6点(2010-01-29 17:30:58)
8.途中まではよかったのに後半の失速感が残念。設定も脚本もすばらしいのに内容がつまらない。勧善懲悪のスカッとする単純な映画のほうが自分としては痛快なのだがスーパーヒーローものは総じて考えすぎ。
Jane.Yさん [DVD(字幕)] 6点(2010-03-22 08:04:46)
7.ネタバレ ハンコックの設定はよくわかりませんが同類の登場は意外で驚きました。今になって思えば好みの食事を差し入れするあたりが伏線だったのでしょうか。前半のトンガリ方からすると後半は普通の性格になって少々面白味に欠けたかな。チキンで切れる設定の人を思い出しました。
whitecatさん [DVD(字幕)] 6点(2010-04-17 21:35:57)
6.ネタバレ 設定が面白かった。
ないとれいんさん [DVD(字幕)] 6点(2010-04-25 19:02:22)
5.ウィル・スミス主演のヒーローアクションということで観てみました。嫌われ者のスーパーヒーローが徐々に更生していく前半は結構面白いです。しかし後半になると、隠されていた設定が登場して一転夫婦の話に…?「アイ・アム・レジェンド」もそうでしたが前半、後半でくっきり分かれてしまう話です。どっちかに統一すれば見応えがあったのになぁ。
ライヒマンさん [地上波(吹替)] 6点(2011-01-15 21:31:52)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 138人
平均点数 5.42点
000.00%
100.00%
221.45%
3128.70%
41410.14%
54230.43%
64431.88%
71510.87%
885.80%
910.72%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.92点 Review13人
2 ストーリー評価 4.11点 Review18人
3 鑑賞後の後味 5.11点 Review17人
4 音楽評価 5.46点 Review13人
5 感泣評価 3.75点 Review12人

■ ヘルプ