映画『ザ・セル』の口コミ・レビュー(10ページ目)

ザ・セル

[ザセル]
The Cell
2000年上映時間:107分
平均点:5.48 / 10(Review 233人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-03-24)
ホラーサスペンスSFシリーズもの犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-04-01)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ターセム・シン
助監督ミッチェル・アムンドセン
演出ジャック・ギル[スタント](スタント・コーディネーター)
キャストジェニファー・ロペス(女優)キャサリン・ディーン
ヴィンス・ヴォーン(男優)FBI捜査官ピーター・ノヴァク
マリアンヌ・ジャン=バプティスト(女優)ミリアム・ケント博士
ディラン・ベイカー(男優)ヘンリー・ウェスト
パトリック・ボーショー(男優)ルシアン・ベインズ
ヴィンセント・ドノフリオ(男優)カール・スターガー
ジェームス・ギャモン(男優)テディー・リー
ジェイク・ウェバー(男優)ゴードン・ラムゼイ特別捜査官
ディーン・ノリス(男優)コール
ローリー・ジョンソン(女優)ヒックソン
プルート・テイラー・ヴィンス(男優)リード医師
ピーター・サースガード(男優)ジュリアの婚約者(ノンクレジット)
相沢恵子キャサリン・ディーン(日本語吹き替え版)
大塚明夫FBI捜査官ピーター・ノヴァク(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしカール・スターガー(日本語吹き替え版)
田中正彦ゴードン・ラムゼイ特別捜査官(日本語吹き替え版)
伊藤和晃ヘンリー・ウェスト(日本語吹き替え版)
朴璐美ジュリア・ヒクソン(日本語吹き替え版)
佐藤ゆうこカール・スターガー(少年時)(日本語吹き替え版)
糸博テディー・リー(日本語吹き替え版)
掛川裕彦コール / リード医師(日本語吹き替え版)
音楽ハワード・ショア
編曲ハワード・ショア
製作エリック・マクレオド
マーク・プロトセヴィッチ(共同製作)
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
ハワード・バーガー(スーパーバイザー)
ジェイク・ガーバー(ノンクレジット)
ノーマン・カブレラ(ノンクレジット)
特撮デニス・ベラルディ(視覚効果スーパーバイザー)
トイボックス社(視覚効果)
マイケル・ダグラス・ミドルトン(視覚効果スチール写真撮影)
衣装石岡瑛子
編集ポール・ルベル
ケン・ブラックウェル〔編集〕(第一編集助手)
録音ロバート・J・リット
字幕翻訳林完治
スタントアンディ・ギル〔スタント〕
その他ハワード・ショア(指揮)
エリック・マクレオド(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ロバート・J・リット(スペシャル・サンクス)
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
53.個人的にこの世界観は大好きで、鳥肌がたつほどの美しさでした。衣装やセットが前衛的なので好き嫌いが分かれるとは思いますが、僕にとっては躊躇することなく満点です。死体もグロテスクなシーンも全てが美しいです。シュールなカットの隅々まで切り取って絵画にしておきたいと思いました。
SHUさん 10点(2002-05-07 12:06:41)
52.ビデオで見たのですが、怖すぎたのでラジオつけて消音にして字幕読んで見ました。ありえる感じの怖いのがダメな人、気をつけて下さいネ。
とのさん 3点(2002-05-02 12:14:16)
51.皆さんが言うように映像が一人歩きしている感じでストーリーに関しては何にも残らない作品である。映像にしても前衛的でよく解らない。人間の精神世界を映像化するアイデアは画期的で想像を超えたシーンの連続には驚愕する。気の弱い人には薦められない映画。それだけインパクトはあるってことなんだけどね~。サイコスリラーと言われているが映像表現の実験的な映画だと思う。
支配人さん 4点(2002-04-07 15:41:58)
50.映像はかなり綺麗だったと思うんですけど。痛そうなのはイヤ~。あの警察(?)の人はなんで初めからもっと詳しく調べてなかったんでしょうかね? 普通気付きそうだけど。
ヒロさん 4点(2002-03-26 20:55:25)
49.気持ち悪くてもいいんだけど、痛そうなのは嫌だあ!観るに耐えないシーンがいくつかありまして最悪の気分になりました。斬新な絵画や造形物を観た時、意味が分からなくても何となく「すごい」とは感じるものの、それに続く言葉が何も思い浮かばなかったりするんですが、この映画もそれに似てます。ただ「ふ~ん」って感じです。
ワイプアウトさん 2点(2002-03-19 00:47:32)
48.どうなんだろう・・・。内容が前衛的というか、入り込めなかった。正直言って、「は?だから何?」って思っちゃった。。「いい」と思った人ごめん。
キャットス桜井さん 3点(2002-03-06 06:17:41)
47.映像がほんとに美しい。冒頭のシーンだけでも観る価値があるのでは?ストーリーがちょっとだらしないけど、マニアと美術の好きな人なら好きな映画かも。そしてグロかった(苦笑)食後に観るのはNGでしょう。
アサリさん 7点(2002-02-22 14:20:32)
46.終わってみればジェニファーロペス綺麗やなぁって思っただけでした。もっと怖い映画と思ってたのに
ナガタロックⅢさん 5点(2002-02-21 00:23:01)
45.虐待によって育ってしまったモンスターにも人間の心は残っていて、その象徴である少年だけを救う事は結局できず「××××は死ななきゃ直らない」ということなのか!でも今の現実もこれくらい難しいんでしょうね(おそらく)、それはともかく世の親に育て方の大切さを改めて認識させた点は評価できると思う(勘違いして甘やかしてしまわない様にしてもらいたいです。実際のモンスターたちは甘やかされた人がほとんどじゃないのかな?)。映像と衣装は確かに綺麗。「羊達の沈黙」にそっくりな構成もまぁ許せる範囲かな。
KTさん 6点(2002-02-07 20:50:43)
44.みなさんと同じで、映像が素晴らしいと思いました!ストーリーはチョット…ラストも消化不良ってカンジ。
ののさん 6点(2002-02-07 13:32:21)
スポンサーリンク
43.ウーン確かに映像はよかったなぁ・・・内容は薄かったけど。期待していただけに落胆が
トミー・リーさん 6点(2002-02-03 00:30:23)
42.超一流の映像オタクが作った映画だ。趣味の悪いパリ・コレみたいで全然怖くはなかった、全く演出されていないような印象が残った。
眼力王さん 3点(2002-01-30 17:09:50)
41.この作品は映像だけでよいのでは? ストーリー云々を吹き飛ばしてしまうほどのインパクトと斬新さと美しさがあると思います。見る前はPV的なモノを想像していたんですけど、意外とストーリーがあったので驚きました。ありゃ、映画っぽいじゃんって。
ぺるさん 7点(2002-01-21 11:48:29)
40.評価できるのは映像だけ。「なんでもあり」というのは難しい。
スペシャルラブさん 2点(2002-01-15 23:36:54)
39.映画そのものよりも、予告のほうがおもしろかったですね。あとジェニファー・ロペスの精神世界が、演歌のステージみたいだったのが笑えた。
ブルラグさん 1点(2002-01-15 15:11:16)
38.かなーり期待してたけど、よかったのは映像と、J-LOだけ。内容だめだめー。
homerさん 4点(2001-12-21 01:11:19)
37.皆さん言われるようにストーリーはイマイチかも知れませんが、その分ぐっと引き込まれる美しい映像があります。美術館でサルバドール・ダリの絵を見ているようなそんな気分になった。
しんえもんさん 8点(2001-12-20 00:01:50)
36.美術と衣装に眼を奪われました。花嫁のお色直しの如く豪華絢爛な衣装を次々着替えるジェニファー・ロペスが羨ましかったです。それにしてもFBI無能すぎ。普通真っ先に調べておくもんじゃないですか?
このはさん 6点(2001-12-13 11:23:28)
35.独特~!ご多分に洩れず、映像の斬新さに驚嘆しました。監督、こんなん好きなんだろうなあ。次回作期待大。トラウマを、安直にいろいろな反社会性奇行の原因とする形には飽きてきました。いろいろな要素をからめる段階に入ってきたのでは。
チューンさん 6点(2001-12-10 12:00:33)
34.とにかく映像がすごい。虐待を受けていた子ども時代から、器質的にやられてしまった現在までの犯人の内的世界を、圧倒的な映像の力で見せてくれる。ほんとに圧倒的。もうひとつは人間の内的世界では天使と悪魔は一体で悪魔を殺すことは同時に天使も死ぬというのが悲しい。精神療法がどんなに発展しても、心の中の天使を残して、悪魔だけを消し去ってしまうということは難しいんだろうな。天使を汚しながら、悪魔を手なづける強い自分が必要なのね。
鉄コン筋クリさん 9点(2001-12-06 23:13:57)
スポンサーリンク
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 233人
平均点数 5.48点
031.29%
162.58%
262.58%
3229.44%
43213.73%
53414.59%
65724.46%
74218.03%
8239.87%
941.72%
1041.72%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.87点 Review8人
2 ストーリー評価 4.77点 Review9人
3 鑑賞後の後味 5.25点 Review8人
4 音楽評価 5.00点 Review6人
5 感泣評価 3.00点 Review5人

【アカデミー賞 情報】

2000年 73回
特殊メイクアップ賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS