映画『ギャラクシー・クエスト』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 キ行
ギャラクシー・クエストの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ギャラクシー・クエスト
[ギャラクシークエスト]
Galaxy Quest
1999年
【
米
】
上映時間:102分
平均点:7.93 /
10
点
(Review 297人)
(点数分布表示)
公開開始日(2000-01-20)
(
アクション
・
SF
・
コメディ
・
アドベンチャー
・
パロディ
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2017-05-26)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ディーン・パリソット
助監督
アンディ・アームストロング〔スタント〕
(第二班監督)
ステファン・ファングマイヤー
(第二班監督)
演出
アンディ・アームストロング〔スタント〕
(スタント・コーディネーター)
キャスト
ティム・アレン
(男優)
ジェイソン・ネズミス/ピーター・クインシー・タガート艦長
シガニー・ウィーバー
(女優)
グエン・デマルコ/タウニー・マディソン少佐
アラン・リックマン
(男優)
アレックス・デーン/ドクター・ラザラス
トニー・シャルーブ
(男優)
フレッド・クワン/技術主任チェン
サム・ロックウェル
(男優)
ガイ・フリーグマン/保安主任ロック
ダリル・ミッチェル
(男優)
トミー・ウェバー/ラレド
エンリコ・コラントーニ
(男優)
マセザー
ミッシー・パイル
(女優)
ラリアリ
ジャスティン・ロング
(男優)
ブランドン
コービン・ブルー
(男優)
若き頃のトミー
レイン・ウィルソン
(男優)
ランク
ブライアン・ペニカス
(男優)
(ノンクレジット)
声
鈴置洋孝
ジェイソン・ネズミス/ピーター・クインシー・タガート艦長(日本語吹き替え版)
小山茉美
グエン・デマルコ/タウニー・マディソン少佐(日本語吹き替え版)
石塚運昇
アレックス・デーン/ドクター・ラザラス(日本語吹き替え版)
山路和弘
ガイ・フリーグマン/保安主任ロック(日本語吹き替え版)
伊藤栄次
マセザー(日本語吹き替え版)
阪口大助
ブランドン(日本語吹き替え版)
落合弘治
(日本語吹き替え版)
脚本
ロバート・ゴードン[脚本]
音楽
デヴィッド・ニューマン〔音楽〕
編曲
デヴィッド・ニューマン〔音楽〕
撮影
ジャージー・ジーリンスキー
製作
マーク・ジョンソン
チャールズ・ニューワース
アレグラ・クレッグ
(共同製作)
ドリームワークス
配給
UIP
特殊メイク
スタン・ウィンストン
スタン・ウィンストン・スタジオ
ブライアン・ペニカス
特撮
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
ステファン・ファングマイヤー
(クリエイティブ・アドバイザー&視覚効果共同スーパーバイザー)
コリン・ストラウス
(3D効果スーパーバイザー)
グレッグ・ストラウス
(デジタル効果スーパーバイザー&システム・スーパーバイザー)
美術
ガイ・ヘンドリックス・ディアス
(コンセプチュアル・イラスト)
衣装
アルバート・ウォルスキー
編集
ドン・ジマーマン
字幕翻訳
戸田奈津子
その他
チャールズ・ニューワース
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
米国のSFテレビドラマ、STAR TREKに出演していた俳優さんたちの舞台裏を映画化。完全な実話(ドキュメンタリー)ではありませんが、実話に基づいた話です。
【
よしふみ
】さん(2005-11-20)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
4
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(6点検索)
[全部]
19.最初はサボテンブラザーズかぁとか思って観ていたのですが、真剣にバカをやっているという点ではこちらのほうが断然上でしょうね。キャストもかなり豪華だし。楽しそう。
【
色鉛筆
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2010-06-12 12:31:33)
🔄 処理中...
18.シガニー・ウィーバーが綺麗ですが、内容はよく出来たB級かな。一度見れば十分。
【
ベルガー
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2009-12-07 18:35:43)
🔄 処理中...
17.元ネタを知らなくても楽しめる。馬鹿馬鹿しさがなんともよい。シガニー・ウィーバーの唯一の仕事をしっかりこなしているところが好き。
【
茶畑
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2008-10-09 23:03:09)
🔄 処理中...
16.嫌いなジャンルではないのですが,ちょっと点数高すぎのような気が・・・スターウォーズやスタートレックのコメディというよりは,大人版「のび太の小宇宙戦争」という感じでしょうか.
【
マー君
】
さん
[DVD(吹替)]
6点
(2008-03-15 00:04:18)
🔄 処理中...
15.なんて豪華なパロディだろう。爆笑出来るとの評判で見たためか、前半はちと肩透かし。後半は結構笑えた。
【
MARK25
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2006-04-27 22:32:43)
🔄 処理中...
14.すげぇーおもろいっ!ってほどじゃない。おバカ映画として、いいです。
【
ビリー・ジョー
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2006-02-11 19:07:54)
🔄 処理中...
13.ここでの評価の高さに惹かれてレンタルしたのですが、スタートレックを見ていないせいか、私はすごく面白いとまでは思いませんでした。
でも、まあまあ楽しめました。
【
りえりえ
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2005-12-04 12:52:46)
🔄 処理中...
12.なにからなにまで都合良すぎ!笑わせていただきました。
【
paraben
】
さん
6点
(2005-01-14 00:33:33)
🔄 処理中...
11.愛すべき最強のB級バカ映画!(褒めてます)元ネタを知らない私でも十分笑うことができました。特に「いつも1秒前で止まるのよね」には爆笑。マニアが世界を救ったのも良し!
【
ライヒマン
】
さん
6点
(2005-01-04 11:51:44)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
10.確かに最高のB級映画といわれてもおかしくないほどの映画。おバカ映画にして、出来としては良い。面白い人にはとても面白いだろうね。だけどこれを何回もみるかといわれたらうーんと困ってしまう。「ネット掲示板には感涙に咽んだと賞賛の嵐が・・・」といわれてもねえ。自分にはもっと見たい映画が他にあるもんで。でも、ネバーギブアップ!!
【
mhiro
】
さん
6点
(2004-09-09 11:16:12)
🔄 処理中...
9.不真面目なことを真面目にやることの素晴らしさ。
【
永遠
】
さん
6点
(2004-05-25 14:34:44)
🔄 処理中...
8.テンポが悪いが、スタトレファンなら楽しめるだろう。逆に言えばちょっとマニアックなのかもしれない。ストーリーは良く出来ているが・・・。個人的にはシガニーウィパーが初めて可愛く見えた作品。
【
ぷりんぐるしゅ
】
さん
6点
(2003-12-18 09:29:10)
🔄 処理中...
7.すごく期待して観たのですが、ちょっぴりの感動と笑いでそこそこって感じです。設定は面白いので、ギャグか大真面目のどちらかに徹した方が自分は楽しめたかも。ただ、シガニー・ウィーバーは別人かと思えるほどキュートに見えました(笑。そこが見所か?
【
nazu
】
さん
6点
(2003-09-07 02:38:59)
🔄 処理中...
6.単純に笑えました。各登場人物の不仲の設定がしっかりと作られているので、ラストが意外に燃えました。只のパロディーで終わらない所に、作り手の「映画」への愛情を感じました。
【
sirou92
】
さん
6点
(2003-07-24 16:05:05)
🔄 処理中...
5.全く、観る気なかったんですが、友人に勧められて観ました。なかなか面白かったです。シガニー、若いねー。サーミアン星人、最高。
【
daddy
】
さん
6点
(2002-10-22 07:10:07)
🔄 処理中...
4.これ、期待せずに見たらすごい好評価になるんだろうなぁ。期待しすぎました。良くも悪くもB級映画でしょ。決して駄作ではありません。
【
ざくろ
】
さん
6点
(2002-04-21 10:22:05)
🔄 処理中...
3.うーん、期待し過ぎたな。コテコテなアメリカンコメディ(裸のガン・ホットショット等)よりかは面白いが、バカ笑い出来なかったなあ。
【
ZATUO
】
さん
6点
(2001-09-17 18:56:12)
🔄 処理中...
2.おバカパロディーと題している割には言う程おバカじゃなかったですよ。S・ウィバーがいつの間にあんなグラマーになっていたのかは謎でしたが、一話限りで死んでしまった役者が最後には映画でクルーの座を勝ち得たラストなどくすっと笑えるシーンが多かったです。嘘をつくことを知らない純粋な宇宙人は登場のたびに笑えますよね。(腰の低ーいところ)異色SFファンタジーって感じで懐かしさすら感じた作品でした。ネバー・ギブアップ!ネバー・サレンダー!!
【
さかQ
】
さん
6点
(2001-08-24 00:06:42)
🔄 処理中...
1.とてもベタな作品設定を、TVシリーズってことでうまく生かしていると思う。けどよく考えるとやっぱりB級なSF、目新しさがない。パロディ・ドラマとしては悪くはないけど感動も特になかった。
【
びでおや
】
さん
6点
(2001-08-08 23:25:05)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
297人
平均点数
7.93点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
0.34%
3
4
1.35%
4
5
1.68%
5
12
4.04%
6
25
8.42%
7
38
12.79%
8
96
32.32%
9
82
27.61%
10
34
11.45%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.76点
Review13人
2
ストーリー評価
8.46点
Review32人
3
鑑賞後の後味
9.03点
Review31人
4
音楽評価
7.00点
Review14人
5
感泣評価
6.88点
Review17人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について