映画『007/黄金銃を持つ男』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 タ行
007/黄金銃を持つ男の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
007/黄金銃を持つ男
[ダブルオーセブンオウゴンジュウヲモツオトコ]
The Man With The Golden Gun
1974年
【
英
】
上映時間:124分
平均点:4.95 /
10
点
(Review 64人)
(点数分布表示)
公開開始日(1974-12-21)
(
アクション
・
サスペンス
・
アドベンチャー
・
シリーズもの
・
小説の映画化
・
スパイもの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-03-31)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ガイ・ハミルトン
助監督
デレク・クラックネル
カール・マッカ
キャスト
ロジャー・ムーア
(男優)
ジェームズ・ボンド
クリストファー・リー
(男優)
フランシスコ・スカラマンガ
ブリット・エクランド
(女優)
メアリー・グッドナイト
モード・アダムス
(女優)
アンドレア・アンダース
クリフトン・ジェームス
(男優)
ペッパー保安官
バーナード・リー
(男優)
"M"
ロイス・マクスウェル
(女優)
ミス・マネーペニー
デズモンド・リューウェリン
(男優)
"Q"
ジェームズ・コシンズ
(男優)
コルソープ
マイケル・グッドリーフ
(男優)
ビル・タナー(ノンクレジット)
ロッキー・テイラー
(男優)
ベイルートの殺し屋(ノンクレジット)
ユン・チウ
(女優)
カンフー使いの女学生
マーク・ローレンス〔男優〕
(男優)
声
広川太一郎
ジェームズ・ボンド(日本語吹き替え版【ソフト/TBS】)
佐々木梅治
フランシスコ・スカラマンガ(日本語吹き替え版【ソフト】)
亀井芳子
アンドレア・アンダース(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤本譲
M(日本語吹き替え版【ソフト】)/ハイ・ファット(日本語吹き替え版【TBS】)
白熊寛嗣
Q(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿
ペッパー保安官(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮澤正
ニック・ナック(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤和晃
ハイ・ファット(日本語吹き替え版【ソフト】)
多田野曜平
ヒップ(日本語吹き替え版【ソフト】)
千葉耕市
フランシスコ・スカラマンガ(日本語吹き替え版【TBS】)
滝沢久美子
メアリー・グッドナイト(日本語吹き替え版【TBS】)
吉田理保子
アンドレア・アンダース(日本語吹き替え版【TBS】)
田中康郎
Q(日本語吹き替え版【TBS】)
滝口順平
ペッパー保安官(日本語吹き替え版【TBS】)
辻村真人
ニック・ナック(日本語吹き替え版【TBS】)
小島敏彦
ヒップ(日本語吹き替え版【TBS】)
今西正男
M(日本語吹き替え版【TBS】)
榊原良子
(日本語吹き替え版【TBS】)
長堀芳夫
(日本語吹き替え版【TBS】)
広瀬正志
(日本語吹き替え版【TBS】)
島香裕
(日本語吹き替え版【TBS】)
伊井篤史
(日本語吹き替え版【TBS】)
原作
イアン・フレミング
「黄金の銃をもつ男」(早川書房)(ノンクレジット)
脚本
リチャード・メイボーム
トム・マンキウィッツ
音楽
ジョン・バリー〔音楽〕
作詞
ドン・ブラック
「黄金銃を持つ男」
作曲
モンティ・ノーマン
「ジェームズ・ボンドのテーマ」
ジョン・バリー〔音楽〕
「黄金銃を持つ男」
編曲
ジョン・バリー〔音楽〕
主題歌
ルル〔女優・1948年生〕
「黄金銃を持つ男」
撮影
テッド・ムーア
オズワルド・モリス
製作
ハリー・サルツマン
アルバート・R・ブロッコリ
制作
東北新社
(日本語吹き替え版【TBS】)
TBSテレビ
(日本語吹き替え版【TBS】)
配給
ユナイテッド・アーチスツ
特撮
ジョン・スティアーズ
(特殊効果)
デレク・メディングス
(ミニチュア)
美術
ピーター・マートン
(プロダクション・デザイン)
ピーター・ラモント
(共同美術監督)
モーリス・バインダー
(タイトル・デザイン)
アーネスト・アーチャー
(美術監督助手)(ノンクレジット)
ピーター・ハウイット〔美術〕
(セット・ドレッサー)(ノンクレジット)
ティム・ハッチンソン
(ノン・クレジット)
編集
レイモンド・ポールトン
ジョン・シャーリー〔編集〕
字幕翻訳
高瀬鎮夫
日本語翻訳
木原たけし
(日本語吹き替え版【TBS】)
スタント
エディ・パウエル
(ノンクレジット)
クリストファー・リー
(スタント・ドライバー)(ノンクレジット)
ノッシャー・パウエル
(ノンクレジット)
ロッキー・テイラー
(ノンクレジット)
その他
ジョン・バリー〔音楽〕
(指揮)
アルバート・R・ブロッコリ
(presenter)
ハリー・サルツマン
(presenter)
マイケル・G・ウィルソン
(技術コンサルタント)(ノンクレジット)
モード・スペクター
(キャスティング)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(4点検索)
[全部]
7.ボンドが殺し屋から狙われるという点で、それ以前の作品とは違った緊張感を孕むのかと思いきや、とても紳士的なスカラマンガに迫力なし。やっぱりホラーで活きる人ってことか。彼より、ボンドの方が悪役に見える。あの車の錐揉み一回転はCGを使っていない点で評価されるべき見どころだけど、妙な効果音が入って台無し。ボンドガールは、おっちょこちょいでも今作くらい個性がある方が楽しめる。シナリオ的に意味のない水着も、視覚的には大いに意味がありました。どうもあの背の低い人を見ているとイライラして来ます。007映画としては平均点以下という感想です。
【
アンドレ・タカシ
】
さん
[地上波(吹替)]
4点
(2010-04-18 03:03:29)
🔄 処理中...
6.タイトルの『黄金銃』に惹かれ観たのが間違いだった。敵と談笑してるシーンで萎えました。
【
ケ66軍曹
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2007-01-27 20:21:03)
🔄 処理中...
5.改めて思うと、「死ぬのは奴らだ」から本作と続いて、よくロジャー・ムーアがボンドとして定着したものだ。次から取り替えられても不思議じゃなかったのでは。でもまあ、盛り上がりのなさは確かにあるが、決闘シーンはそれなりに好きだし、インパクトという意味では前作より印象に残っているので「腐ってもボンド」的な位置づけをしている。要するに、別に嫌いじゃないかなってことで。
【
えいざっく
】
さん
[ビデオ(字幕)]
4点
(2005-07-13 16:29:37)
🔄 処理中...
4.マリー・グッドナイトの仕事振りに僕もボンドもマジギレ寸前! 水前寺清子っぽい主題歌は必聴。「♪The man with the golden gun~ンニャ」
【
マイケル
】
さん
4点
(2004-03-17 11:47:14)
🔄 処理中...
3.ロジャームーアをこの作品の後も007に使って正解。この作品は俳優生命を無くしかけた貴重な作品。
【
かまるひ
】
さん
4点
(2003-11-12 00:03:47)
😂 1
🔄 処理中...
2.これは珍品の類に入るでしょう。香港の庭に相撲力士の人形があって、あれ?と思ったのですが、その数分後には本物の力士がでてきて、ボンドがぎゅう、とまわしをつかんであそこをおさえる力士って、うんそりゃ珍品でしょう。
【
あろえりーな
】
さん
4点
(2003-04-07 15:31:57)
🔄 処理中...
1. ロジャー・ムーア版ボンド第2弾。ムーアがダメダメなだけに止まらず、悪役やボンドガールまで全く取り柄ナシ!!「乳首が云々」には確かに笑わせて頂いたが、コメディじゃないんだから。しかも、モード・アダムスとかいう口のデカイ女は「オクトパシー」にも出るし。こんなブ○再登場させるくらいなら、ダニエラ・ビアンキ出せよな。タイや香港にロケしているからイヤな予感はしたが、相撲取りってのは違うだろう?アジアをナメんなよ!!
【
へちょちょ
】
さん
4点
(2003-01-30 23:39:02)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
64人
平均点数
4.95点
0
2
3.12%
1
4
6.25%
2
0
0.00%
3
6
9.38%
4
10
15.62%
5
16
25.00%
6
14
21.88%
7
9
14.06%
8
1
1.56%
9
0
0.00%
10
2
3.12%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.00点
Review4人
2
ストーリー評価
4.00点
Review5人
3
鑑賞後の後味
4.20点
Review5人
4
音楽評価
5.60点
Review5人
5
感泣評価
2.00点
Review3人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について