41.ビリーのお父さんがバスに乗り込むことで、子供にチャンスを与えようとする姿は、絶対にしらけないで見て欲しい。みんなに、ここでしらける愛の冷えた自然の情愛の無い世代にならないで欲しい。心豊かになる映画なんです。 【ベリーベリー】さん 10点(2003-07-04 04:10:40) |
40.ついつい「遠い空の向こうに」と比べてしまうのですが、こっちの方は涙涙でした。お父さんも好きです。男らしくなって欲しくてボクシングに通わせているのに、親友はオカマみたいだし、挙句の果てにはバレエをやりたいと言い出す。自分の状況も大変でさぞイライラしてたでしょう。そんな中で息子を応援する気持ちになれたのはやっぱり愛なんだなと思いました。試験会場で弱気になった息子を励ますシーンがとても好きです。励まし方も優しくというよりぶっきらぼうで。お父さん役の俳優さん、とても才能ありますよね。そして感動のラストシーン。ちょっとした同窓会みたいだったけど、マイケルは予想通りになってて楽しかったし、ビリーの成長ぶりを見たお父さんとお兄さんの気持ちを考えるとうるうるきます。 【ジェイムズ】さん [DVD(字幕)] 10点(2003-06-26 07:18:25) |
39.最高、大好き、はじけるような躍動感とバレーに対する熱い思いがビンビン伝わってきた。踊りたくて、踊りたくて道路で飛んで踊るシーンが一番その心を現していた。最初は軟弱と反対し、次はお金が無くて困惑し、でも子供のためにスト破りまでするお父さんの思い。いいです、脚本も俳優もコンセプトも全て。ラスト、成長してりっぱなダンサーになったその一瞬の踊りの姿・・・ああぁぁ~もっとみた~い・・で、ストップ・・印象がより強いにくい終わり方です。 【キリコ】さん 10点(2003-06-25 22:05:13) |
38.ビリーをロンドンへ送り出した後、父親と兄がエレベーターに乗って炭坑へ降りていくシーンがすごく好き。ビリーが夢に向かって突き進んでいくのとは対照的に、彼らはまた終わりのない現実に戻っていくんだなあ、と。なんかすごく切なくなりました。 【besuko】さん 10点(2003-06-15 01:52:25) |
37.すべてよかったけど、やっぱりラストの場面が最高です。何度も繰り返し観ました、ここだけ。「よくぞここまで大きくなってくれた・・・」って、もう主人公の母親のような気分です。彼を誇りに思いたくなる。あのまま踊りがなく終わったからまたよかったと思うんですけどね、私は。お父さんもお兄さんもおばあちゃんも、そしてマイケル君も、みんな最高でした! 【きょうか】さん 10点(2003-05-31 16:45:25) |
36.よかった!家族愛ですねー。ひたむきな男の子に涙です。お父さんの表情でまた涙・・・。 【みわ】さん 10点(2003-05-20 13:37:47) |
35.こういう映画は、大好きです。イギリスの炭鉱街の映画もいくつか見ましたが、リトルダンサーはとっても感情が移入できました。ビリーと同じくらいの息子がいるからでしょうか・・・。子供ががんばっているのを見るだけでも涙が出てきてしまうし、素朴な町並みや風景を見ているだけでも嬉しくなってきてしまいます。こんなのバレエではないとか、波がなくておもしろくないという方もいらっしゃいましたが、こういう映画だから素敵なんです。見終わってから、ずいぶん経っていますが今でも友達にお薦めの映画ですし、記憶の中にキラッと光るものが残っている映画です。ハデなお金をかけて作った映画ばかりでなくて、こういう映画をいっぱい見て欲しいなと思いました。 【himi】さん 10点(2003-05-14 21:36:56) |
34.『ブラボー!』って最後、叫びたくなった! 主人公の男の子が生き生きしてて本当に上手い。父親の前で初めて踊るところ、なんて素晴らしい名シーンなんだろう! 踊る=生命の躍動なんだなぁ。 踊っているビリーから伝わってくる、生きる喜び、力強さ。 周囲の人達の希望を乗せ、ラストシーンでビリーは跳んだ。 それを見つめるお父さんの表情に涙が止まらない。 こんなピュアな感動は久しぶり。 【てん】さん 10点(2003-05-13 00:18:17) |
33.最高でした。 【ジョー大泉】さん 10点(2003-04-21 18:15:51) |
32.私の一押しです。一緒に踊ってしまった。あの子最高にかっこいいけど、普通のあの年のこどもは、ああは言わないという作られたセリフばかりで、綺麗すぎですが。でもそれでもいいのでした。 【中野】さん 10点(2003-03-30 14:54:35) |
|
31.レンタルで立て続けに3回も見てしまいました。ラストは別の目的で10回(笑)。アダム・クーパー・・・やっぱ本物のバレエダンサーなんだ~。だって凄いオーラ(後姿見ただけで鳥肌立っちゃいました)。続きが見たい~っっってこれほど思ったことはありません! アイラブブギー、リズムに体が動くんで純粋に共感。明るくて爽やかで最高! 【ジマイマ】さん [DVD(字幕)] 10点(2003-02-23 02:46:29) |
30.ジェイミーはもちろん、オカマ役のステュアートくんに惚れた!「悪意という名の街」だっけ?town called maliceに合せてダンスするシーンがいちばんすきだなー。あたしもタップしたくなる(笑) 【sarah】さん 10点(2003-01-03 17:29:39) |
29.すごくよかった!親子愛。主人公のビリーが夢中で踊っているところとか、最後のお兄さんの一言なんかがお気に入りです。観た後、しばらく笑顔でいられると思います。(たぶん)タップの音が心地よかった。 【キヨコ】さん 10点(2002-12-30 21:41:26) |
28.特にバレエものというわけではないと思います。男の子がただ踊っています。のどかな帰り道を、踊りながら進みます。めちゃめちゃ楽しそうです。すごく幸せな家庭があるのかと思ってしまいます。彼の明るいダンスとは反対に、家に帰れば父と兄はストライキで荒れてるし、祖母も病気で、頼りたいはずの母親は亡くなっています。バレエダンサーを目指しても、男のダンサーはオカマと信じている父と兄から猛反対をくらいます。あきらめかけてこっそり踊っていると、父に見付かってしまいます。父が叱ったりする前に、男の子は挑むように踊ってみせます。父は折れますが、バレエ学校の試験を受けに行くお金も満足に用意できません。息子を学校に行かせる為に、これ以上ない位頑固な父が今までの生き方を改めることになります。個人的なことですが、ここ数年観た映画の中で最高です。めちゃめちゃ泣きました。細かい感情の動きまできちんと見せている手の込んだ映画です。 |
27.これこそ後味の良い映画!見終わった後の、爽快感はそう味わえないものです。いやー良かった!のひとことです。 【きのこ】さん 10点(2002-11-16 03:34:14) |
26.久々に映画を見て泣きました。僕にとっては「月光の夏」や「インディアンランナー」以来ですね。<と書くとなんか薄情な性格だと思われるかもしれませんが。。。> この映画はあの親父さんの映画ですね。実際、僕が泣けたのは、親父さんがスト破りをするところと息子の合格通知を知って突っ走っているところでしたから。人は誰しも意固地に陥るけど、その根拠の由来は既に無く、希望のひとすじを掴むも握りつぶすもあとはチェンジマインドする為の勇気だけなんだと、親父さんのなりふり構わない姿に感動しました。<頑固親父も居場所がない時代だ。。。> 僕はバレエダンスの型に関する知識は全くないので、主人公のダンスがバレエであるかどうかなんてどうでもよくて、ただダンスそのものが純粋に人を動かす力がある芸術であり、表現なんだってことを深く感じました。というか、それが上手い下手や情熱の有る無しに関係なく、人の心を揺さぶるからこそ、芸術的なんだということでしょうか。それは主人公の意思を超えていて、なおかつ型破りであるが故に彼のその後の成長を誰もが確信したんじゃないのかなと思います。確かにラストシーンは予想通りでしたからね。 【onomichi】さん 10点(2002-09-22 16:41:15) (良:1票) |
25.ビリーの怒り、悔しさをダンスにぶつける場面、迫力ありました。踊ると何もかも忘れてしまうっていう説得力のある、素晴らしいダンスです。ダンスを見て泣いたのは初めて!ビリー役も演技が自然でよかったです。お父さんの前でダンスを踊るところ、そのあとの父の「やられた」って言う顔、なんともいえません。お兄さん、おばあちゃん、先生の愛情表現もそれぞれのキャラクターにあっていたし。ラストもあの大きなたくましい背中とそれを見つめる父のうるんだ目。感動しすぎた~~~!! 【みきぽん】さん 10点(2002-09-04 11:00:57) |
24.借りた日に3回見ましたっ!もう、最高っ!!!!スト破りの不安気な表情のビリーの顔が忘れられません。(;m;)ビリー&デビーの関係もかわいかったですね~。そしてオカマ君のマイケルも、笑えました。ビリーの演技がとてもナチュラルで、そして荒々しく、新鮮で・・・・もう最高ですっ!!(>v<)それにしても、ビリーカッコ良かったな~(///) 【オリオン】さん 10点(2002-08-22 20:56:36) |
23. ビリーのお父さん最高!!めっちゃ好きvビリーかっこよかった~!バレエ学校の様子が見たかったかも・・・!最後は立派なダンサーになってくれました。感動。 |
22.ほんとにいい映画です。一人一人がいい味出してるし、ときおりロックが流れるのもセンスいいし。ロックと“白鳥・・・”のギャップがこれまたいい。スト破りの場面や、質屋に思い出の品を入れる場面、涙が出てきました。人間関係の描き方もうまい。脚本も最高です。「あなたの人生のスタート、しっかりね」と言うセリフに一番グッときました。そして、15年後、お父さんの姿、そして羽ばたくビリー、最高。ジェイミー・ベルもジュリー・ウォルターズもうまいです。見るべき映画。感動する事間違いなし。 【Haley】さん 10点(2002-02-28 08:53:03) |