映画『黄金バット(1966)』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 オ行
黄金バット(1966)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
黄金バット(1966)
[オウゴンバット]
1966年
【
日
】
上映時間:73分
平均点:3.00 /
10
点
(Review 3人)
(点数分布表示)
(
SF
・
モノクロ映画
・
特撮もの
・
小説の映画化
)
新規登録(2009-02-27)【
なにわ君
】さん
タイトル情報更新(2025-07-05)【
かっぱ堰
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
佐藤肇
キャスト
千葉真一
(男優)
ヤマトネ博士(パール研究所所員/国連秘密機関日本支部員)
高見エミリー
(女優)
エミリー(パール博士の孫)
筑波久子
(女優)
秋山ナオミ
アンドリュー・ヒューズ
(男優)
パール博士
中田博久
(男優)
清水隊員
関山耕司
(男優)
ナゾー
沼田曜一
(男優)
ケロイド(ナゾーの部下)
青島幸男
(男優)
警官
声
小林修
黄金バット
脚本
高久進
音楽
菊池俊輔
作詞
アサツー ディ・ケイ
「黄金バット」
配給
東映
録音
内田陽造
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
更新順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
★
3.
ネタバレ
こういうものがあったのは知っていたが実際に見た覚えはない。
何で骸骨デザインなのかとは思うが、戦前以来の紙芝居のキャラクターだそうで今さら突っ込んでも仕方ない。ヒーローが変に自信家だとか悪役が殊更に下卑た言動なのも紙芝居から来ているのか。「われに成算あり」とかいう古風な物言いは格好いいといえなくもない。
内容的には宇宙人が地球の破壊を企むという大スケールの話になっている。この映画の黄金バットは古代文明に由来する存在とのことで、敵も宇宙人という設定なのでどれほど荒唐無稽でも勝手次第ではある。ミニチュアや特殊効果を使った結構大がかりな特撮映画で、街中に出現した敵の本拠地を東京タワーと並べて見せる場面もあった。
なお黄金バットが高笑いすると口が開いているように見えたのは細かい工夫かも知れない。同年のTV番組「ウルトラマン」(1966)でも最初はそのように作ったそうである。ちなみに敵の首領は4つの目が全部色違いのはずだが白黒映画なのでわからない。
物語としては地球の存亡をかけたスリリングな展開といえなくはないが、子ども向けに特化しているためか大人の立場ではあまり見どころがない。そういう点や劇伴音楽(菊池俊輔)の感じが東映特撮ヒーロー物を思わせるところがある。
登場人物では、人間側の主役は天体観測の若者かと思ったら実際ほとんど活躍しない(うるさいだけ)。本来は、観客(小学生男子)が自身を仮託するのはこの男だったのだろうが居場所がなくなっている。また千葉真一は出番が多いがドラマを担っている感じもない。ちなみに後のTV番組「キャプテンウルトラ」(1967)で主役になった中田博久氏もあまり存在感がなかった。
その他の人物としては博士の孫娘が極端に可愛らしい。この年齢で正規の研究所員ということは相当優秀な人物なのかと思わせる。小学生をこんな危ない目に遭わせるなと言いたくなる場面が多いが、危なくなって黄金バットを呼び出す役目らしいので危なくなるのは当然か。黄金バットもこの人を特別扱いしていたようで、最後に「別れの時が来た」とわざわざ告げて去ったところは少し切ない気分になった。全体の主役はあくまで黄金バットとして、人間側の主役(ヒロイン?)はこの孫娘だったとすればドラマ性が全くなかったわけでもない。
【
かっぱ堰
】
さん
[インターネット(邦画)]
4点
(2025-07-05 16:33:40)
《新規》
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
見てしまいました。
面白いところが沢山ありました。
笑いが止まりません。
たぶんお笑いでもやっていけそうです。
ヒーローモノなのにあのルックスで、それで正義と言い張るのだから凄いです。
あのルックスならば、ジャンルがホラーになっても仕方が無いです。
あのルックスを見る限り、なんだかこの世には正義も悪も無いと思いました。
子役が可愛いのが救いです。当時の女性は仕草も上品で可憐ですね。
日本のヒーロー物なんてはじめて見たに等しいので、評価基準が分からないのだが、
日本のヒーロー物に触れたことすらない自分でも楽しめないことは無かったので、
この点数を付けておこう。
時代劇風に悪党を成敗する姿には燃える、、、!
爆笑したし。
もし他のヒーロー物でこれだけ笑えるならば、もっと見るべきだな自分。
しかしヒーローなのにおじいちゃんにも見えるなあ。
【
ゴシックヘッド
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2010-06-21 03:46:38)
🔄 処理中...
1.日本のヒーローもの。有名やね。このヒーローわ。ただ今観れば、もうお笑いでしかない描写の数々。それ覚悟で観たんやけどね。古い映画だからそれなりに古い気持ちになろうとがんばったんやけど、それでも、どーしても今の時代につれもどされるほどのチープなかんじなんで。うん。しゃーない。てゆーか、肝心の黄金バットの歯が一本黒塗りなんですわ。コントでよく使う歯ぬけ表現やねん。敵のボス、ナゾーも宇宙の帝王らしいかもしれんけど、ただ、役者が布をかぶっただけ。敵の戦闘員も布かぶっただけ。ただ敵の幹部クラスの怪人3人(といっても見た目は人間)は結構、インパクトはあったかな~。ヘンテコすぎて。敵のイカみたいなロケット型要塞もインパクトあったかな~。ヘンテコすぎて。ストーリー?んとな~、普通のヒーローもんかな。特にこれといってなにもないわ。ごめん。正直、昔はこーゆうヒーローもんやったんやな~と懐古的な気持ち以外は特におもしろくなかったかな~。
【
なにわ君
】
さん
[DVD(邦画)]
0点
(2009-02-27 19:09:38)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
3人
平均点数
3.00点
0
1
33.33%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
1
33.33%
5
1
33.33%
6
0
0.00%
7
0
0.00%
8
0
0.00%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について