映画『ストレンジャー・ザン・パラダイス』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ス行
ストレンジャー・ザン・パラダイスの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ストレンジャー・ザン・パラダイス
[ストレンジャーザンパラダイス]
Stranger Than Paradise
1984年
【
米
・
西独
】
上映時間:89分
平均点:7.13 /
10
点
(Review 84人)
(点数分布表示)
(
ドラマ
・
モノクロ映画
・
青春もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2011-11-08)【
S&S
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジム・ジャームッシュ
キャスト
ジョン・ルーリー
(男優)
ウィリー
リチャード・エドソン
(男優)
エディ
エスター・バリント
(女優)
エヴァ
サラ・ドライヴァー
(女優)
帽子をかぶった娘
脚本
ジム・ジャームッシュ
音楽
ジョン・ルーリー
撮影
トム・ディチロ
製作
サラ・ドライヴァー
配給
フランス映画社
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(9点検索)
[全部]
4.あのカラカラに乾いた雰囲気と、エヴァの素っ気無い態度がメチャメチャ好きです。面倒くさそうにしながらも、いとこのエヴァにワンピースを買ってきたり、ひとり歩きは危ないと心配したりするウィリーのキャラもいい。なにをするにもどこへ行ってもニコリともしない彼らを遠くから写すモノクロの映像も美しい。沈黙ばかりのシーンなのになぜかプっと小さく吹き出してしまうところがいくつかあるのよね。こんな感覚の映画は初めてでした。ジョン・ルーリーの歩き方がいいわ。
【
envy
】
さん
9点
(2004-09-17 15:18:12)
👍 2
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
「予定調和を壊す空気・間」を堪能する映画。
1986年4月、今は無き有楽町スバル座での単館ロードショー。
中学3年生の自分が始めて一人でチケットを買い、劇場鑑賞したのがこの作品。
といってもちろんジャームッシュも主演ジョン・ルーリーも、(字幕の)戸田奈津子女史
だって知るわけない、単に親離れして、大人じみた背伸びをしたかっただけの事。
当時の世評としては「映画ファンには大好評、一般的には?」というのが通説。
そりゃあそう、80年代はまだ「脱力系ギャグ」という笑いは認知されてないから。
観客が想像するストーリーをことごとく外していく、ずっこけロードムービー。
ズレというか不調和を楽しむ映画として、私は彼の映画が好きだ。
気付いたら最新作「デッド・ドント・ダイ」までちゃんとスクリーンで追いかけている。
ヴィム・ヴェンダースやニコラス・レイ、そして小津安二郎を知ったのもこの映画だし、
音楽(スクリーミン・J・ホーキンスとかジョン・ルーリー、後にトム・ウェイツ)なんかも
彼から知った気がする。 彼の文化的教養に、自分影響されまくり。
そして齢50代になりつつある私、この度リバイバル上映(ヒューマントラストシネマ有楽町)
にて鑑賞。「この映画が人生最初の映画館(おひとりさま)体験で本当に良かった」、
心底思ったよ。
この映画はぜひ、スクリーンで見て欲しい。 特に若い映画ファンに。
【
Nbu2
】
さん
[映画館(字幕)]
9点
(2021-07-11 19:36:53)
👍 1
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
これは本当に映画の世界なのか?と疑わしくなるほど現実的でくだらない陳腐な日常を映し出しています。場所が変わろうが変わらぬ三人は、おそらくマイアミ・ビーチに辿り着けていたとしても変化は訪れずあの調子なんでしょうね。こんな何でもない物語で、格別お涙頂戴シーンを用意するわけでもなく、とりわけ感動的なセリフがあるわけでもないにもかかわらず、ところがどっこい最後にはすっかり胸に響いてしまうのが本作の凄いところです。ワン・シーン、ワン・ショットで撮影し黒画面でぶつ切りする形式は、登場人物たちの日常の断片を覗いているような感覚で、肩肘張っていない彼らに次第に親近感が湧いてきます。モノクロの効果も絶大です。ワンピース一つで三人の性格が窺える面白さや夜通し永遠TVを観続けている場面、オチどころかほとんど何も覚えていないジョークを話そうとするシーン、カンフー映画を観る風景がたまらなく愛しい。
【
ミスター・グレイ
】
さん
[ビデオ(字幕)]
9点
(2007-11-16 18:30:12)
👍 1
🔄 処理中...
1.ジム・ジャームッシュ最高ですね!!ワンカット目から感動してしまいました。音楽もいいですし、三人のグダグダなコンビネーションも味がありました。映画なんだけど、「あるある!」っていう日常の雰囲気よかったです。弾まない会話とか。どのカットをもっても画になる映画って本当にすごいと思います。
【
kaneko
】
さん
[DVD(字幕)]
9点
(2006-11-29 14:45:11)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
84人
平均点数
7.13点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
2
2.38%
3
3
3.57%
4
0
0.00%
5
9
10.71%
6
13
15.48%
7
16
19.05%
8
24
28.57%
9
11
13.10%
10
6
7.14%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.50点
Review2人
2
ストーリー評価
7.00点
Review2人
3
鑑賞後の後味
8.00点
Review2人
4
音楽評価
10.00点
Review1人
5
感泣評価
5.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について