映画『見知らぬ乗客』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ミ行
見知らぬ乗客の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
見知らぬ乗客
[ミシラヌジョウキャク]
Strangers on a Train
1951年
【
米
】
上映時間:101分
平均点:6.89 /
10
点
(Review 71人)
(点数分布表示)
公開開始日(1953-05-20)
(
サスペンス
・
モノクロ映画
・
スポーツもの
・
犯罪もの
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2020-12-17)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アルフレッド・ヒッチコック
キャスト
ファーリー・グレンジャー
(男優)
ガイ・ヘインズ
ルース・ローマン
(女優)
アン・モートン
ロバート・ウォーカー
(男優)
ブルーノ・アントニー
パトリシア・ヒッチコック
(女優)
バーバラ・モートン
レオ・G・キャロル
(男優)
モートン上院議員
ノーマ・ヴァーデン
(女優)
カニンガム夫人
アルフレッド・ヒッチコック
(男優)
(ノンクレジット)
声
坂東尚樹
ブルーノ・アントニー(日本語吹き替え版【PDDVD】)
愛川欽也
ガイ・ヘインズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山田康雄
ブルーノ・アントニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小原乃梨子
ミリアム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高橋和枝
バーバラ・モートン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
八奈見乗児
モートン上院議員(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
関弘子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千葉耕市
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
寺島幹夫
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
北村弘一
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作
パトリシア・ハイスミス
「見知らぬ乗客」(角川書店)
脚本
レイモンド・チャンドラー
ベン・ヘクト
(ノンクレジット)
音楽
ディミトリ・ティオムキン
レイ・ハインドーフ
(音楽監督)
撮影
ロバート・バークス
製作
アルフレッド・ヒッチコック
(ノンクレジット)
ワーナー・ブラザース
配給
ワーナー・ブラザース
美術
テッド・ハワース
(美術監督)
ジョージ・ジェームズ・ホプキンス
(セット装飾)
編集
ウィリアム・H・ジーグラー
日本語翻訳
木原たけし
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
あらすじ
テニス選手の夫ガイ・ヘインズと浮気な妻ミリアムは離婚を合意していた。ガイの方も既に上院議員の娘であるアンとの再婚を予定していた。ある日、ガイは同じ列車に乗っていた面識のない男ブルーノから、自分がミリアムを殺す代わりに、彼の父親を殺してくれと唐突に 交換殺人を持ちかけられる。その後、ミリアムに気が変わり離婚はしないと言われたガイは逆上する。
【
くろゆり
】さん(2021-06-23)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(6点検索)
[全部]
2.
ネタバレ
これはサスペンス映画として、とにかくジリジリ怖い作品ですね。
随所に仕掛けをしておいて、心理的に怖さを感じさせるところがすごいです。
楽しいはず(と信じている)遊園地のメリーゴーランドでパニックになるシーンなど、巧みな脚本と演出に一気に引き込まれました。
高度に知的なストーカー役だった俳優は、さぞかし役作りが大変だったでしょうね。
ただまあ白黒で昔の映画なので、評価はこんなもんかと。
ちなみに「死ぬまでに観たい映画1001本」に収録されています。
【
mhiro
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2022-07-16 18:07:15)
👍 1
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
~Strangers on a Train~電車の中の見知らぬ人。邦題のままでよいです。
二人の男の靴(足もと)から始まり、靴がぶつかって話が始まるオープニングがスタイリッシュ。
何度も出てくる小物『ブルーノのタイピン』よりも、この時締めてた可愛いロブスターのネクタイが気になったわ。
テニスコートで一人首を振らないブルーノの不気味さ。
パーティでバーバラ(ヒッチコックの一人娘だったんだ)を視ながらカニンガム夫人の首を絞める異常さ。
証拠のライターで自分のタバコには火を着けるけど、他の人にはわざわざマッチを使う変なこだわり。常人じゃないところが上手く表現できていたと思う。
名前のあるちょい役と思ったヘネシー刑事が、主人公といい感じに友達感を出して、バーバラにもバラバラ殺人のネタ話で怖がらせたりと、とても魅力的なキャラクターになっていた。
アントニー家に侵入。懐中電灯と地図の見せ方はダンジョン感があり、途中の犬も怖くてハラハラ出来る。
高速回転のメリーゴーラウンド。ガイとブルーノの格闘より、下をくぐる刑事さんの方が観てて怖かった。
全体的にゆるい感じはあるけど、ぼや~っと観ているうちに、その世界観に引き込まれる。
ヒッチコック作品は、後年のカラーの方が有名な作品が多い気がするけど、モノクロの方が若干、私自身の評価が甘めになっている気がする。掘り出し物を見つけた感があるからか?単に初期→中期作品のほうが私の好みに近いからか?
【
K&K
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2021-06-24 23:57:33)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
71人
平均点数
6.89点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
4
5.63%
5
4
5.63%
6
13
18.31%
7
33
46.48%
8
10
14.08%
9
6
8.45%
10
1
1.41%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
9.00点
Review1人
2
ストーリー評価
8.00点
Review3人
3
鑑賞後の後味
7.66点
Review3人
4
音楽評価
7.00点
Review1人
5
感泣評価
2.00点
Review1人
【アカデミー賞 情報】
1951年 24回
撮影賞
ロバート・バークス
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について