映画『アバター(2009)』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ア行
アバター(2009)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
アバター(2009)
[アバター]
Avatar
2009年
【
米
・
英
】
上映時間:162分
平均点:7.26 /
10
点
(Review 360人)
(点数分布表示)
公開開始日(2009-12-23)
(
アクション
・
ドラマ
・
SF
・
アドベンチャー
・
シリーズもの
・
3D映画
)
新規登録(2009-07-04)【
マーク・ハント
】さん
タイトル情報更新(2024-12-13)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジェームズ・キャメロン
助監督
スティーヴン・クエイル
(第二班監督)
ジョシュ・マクラグレン
キャスト
サム・ワーシントン
(男優)
ジェイク・サリー
ゾーイ・サルダナ
(女優)
ネイティリ
シガニー・ウィーバー
(女優)
グレイス・オーガスティン
スティーヴン・ラング
(男優)
マイルズ・クオリッチ大佐
ミシェル・ロドリゲス
(女優)
トゥルーディ・チャコン
ジョヴァンニ・リビシ
(男優)
パーカー・セルフリッジ
ウェス・ステューディ
(男優)
エイトゥカン
CCH・パウンダー
(女優)
モアト
ラズ・アロンソ
(男優)
ツーテイ
ジョエル・デヴィッド・ムーア
(男優)
ノーム・スペルマン
声
東地宏樹
ジェイク・サリー(日本語吹き替え版)
小松由佳
ネイティリ(日本語吹き替え版)
弥永和子
グレイス・オーガスティン(日本語吹き替え版)
菅生隆之
マイルズ・クオリッチ大佐(日本語吹き替え版)
杉本ゆう
トゥルーディ・チャコン(日本語吹き替え版)
難波圭一
パーカー・セルフリッジ(日本語吹き替え版)
滝沢ロコ
モアト(日本語吹き替え版)
乃村健次
(日本語吹き替え版)
紗ゆり
(日本語吹き替え版)
大西健晴
(日本語吹き替え版)
村治学
マックス・パテル博士(日本語吹き替え版)
大黒和広
(日本語吹き替え版)
庄司宇芽香
(日本語吹き替え版)
脚本
ジェームズ・キャメロン
音楽
ジェームズ・ホーナー
スティーヴ・ジャブロンスキー
(追加音楽)
編曲
ジェームズ・ホーナー
ニコラス・ドッド
ジョン・キュール
J・A・C・レッドフォード
撮影
マウロ・フィオーレ
製作
ジェームズ・キャメロン
ジョン・ランドー
ジョシュ・マクラグレン
(共同製作)
20世紀フォックス
製作総指揮
コリン・ウィルソン
レータ・カログリディス
配給
20世紀フォックス
特撮
スタン・ウィンストン・スタジオ
(特殊効果)
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
ウェタ・デジタル社
(視覚効果)
BUFカンパニー
(視覚効果)
フレームストアCFC
(視覚効果)
ジョン・ブルーノ〔特撮〕
(視覚効果スーパーバイザー)
スティーヴン・クエイル
(視覚効果スーパーバイザー)
コリン・ストラウス
(視覚効果デザイン)
グレッグ・ストラウス
(視覚効果デザイン)
美術
リック・カーター
(プロダクション・デザイン)
ロバート・ストロンバーグ
(プロダクション・デザイン)
ケヴィン・イシオカ
(美術監督スーパーバイザー)
アンドリュー・メンジース
(美術監督)
衣装
デボラ・リン・スコット
メイズ・C・ルベオ
編集
スティーブン・E・リヴキン
ジェームズ・キャメロン
録音
クリストファー・ボーイズ
(サウンド・デザイナー)
ゲイリー・サマーズ
(リレコミキサー)
字幕翻訳
戸田奈津子
スタント
ケイシー・オニール
J・J・ペリー
アーニー・レイズ・Jr
その他
ジェームズ・ホーナー
(指揮)
あらすじ
パンドラ星。それは美しい星。人間がパンドラの資源を我が物にしようとしている星。主人公はパンドラを我が物にしようとする人間たちと手を組むが・・・しだいにパンドラの原住民と接するうちにパンドラを愛するようになる。そしてパンドラを守るために主人公は立ち上がる
【
花守湖
】さん(2010-01-17)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(2点検索)
[全部]
2.
ネタバレ
消されてしまったので再投稿。
ストーリー、設定、映像等。『まんま○○のパクリ』みたいな部分を除いても褒められる場所は無い。
主人公が原住民に扮して立ち退くよう説得するが、気付けば星の自然に感動し、原住民の女性に惚れ人間と敵対・・みたいな構図は古臭いがまぁいい。だがその感動した自然の中で戦いを選ぶ(しかもこの時点で人類は目標を達成してるので『防衛』でなく『復讐』)と言う考えが本末転倒。自然の素晴らしさに気付けたなら命の大切さにも気付こうよ。
じゃあ敵側の人類が最低最悪のクズ野郎と言えば、正直そこまででも無い。先住民の住む家の下の財宝が欲しいのだが、最初はちゃんと交渉で何とかしようとした(主人公の最初の目的もコレ)し、いざ実力行使で何とかしようとしてもちゃんと最終警告は出しているのでイマイチ『悪』過ぎないのもよろしくない。リアルっちゃあリアルなのかもしれないが、主人公がリアルからかけ離れた『人類をぶち殺し俺たちに立て付いた子ことを後悔させてやるぜ』みたいなことを言っちゃう、脳筋アメリカンヒーローで全然好感を持てない。
バトルシーンを入れたいのであれば部族の中で交戦派と交渉派に分かれさせ(主人公は交渉派)、交戦派が全滅した後、星の超パワーで人類に自然の素晴らしさを気付かせる(それくらいできそうな演出もあるし)みたいな流れにした方が良い。『戦いで全て解決』と言う洋画に蔓延している構図(これ自体は悪くないが、作品的に合わない)から脱せなかったことからこの監督の底が見えてしまう。最後に主人公が人間の体を『捨ててしまう』のも大マイナス、それなら人間の体とアバターを融合させるみたいな演出にしてほしかった。
映像もそこそこ凄いと思うが、アクション部分は寄りが多すぎで分からなくて気持ち悪く、異星の特殊な生態みたいなのも別にどっかで見たことある奴ばかりでスターウォーズの方が面白い。映像演出も個人的にイノセンスの方が全然良かった。
『俺こんな凄い映像と設定思いつたぜ』と言う監督の自慰を延々見させられた感じで気分が悪くなった。
メイキングを見るとあの映像に凄い技術を使ってるらしいが、見た結果感動できなかったんだからそんなの知るか。
映像を見せたいのなら90分位の尺にしてもっと単純な、『謎の惑星に眠る財宝を原住民の相棒とレッツアドベンチャー!』的アクション映画にすればよかった。
【
ムラン
】
さん
[映画館(字幕)]
2点
(2010-09-07 12:33:09)
👍 4
🔄 処理中...
1.映像だけの映画。ストーリーはありきたりで新鮮味も驚きも、感動も無い。肝心の映像も、世界観がありきたりで、これまで日本のゲームや映画で見てきたものばかり。映画館で3Dで観たが、とにかく映像が暗いし、眼鏡の上からさらに3D眼鏡をかけなければならず、ダブル眼鏡状態になり非常に疲れた。ここや、世間での高評価をみて、自分の感性が逆におかしいのではないか?と疑ってしまった映画。
【
N.Y.L.L
】
さん
[映画館(吹替)]
2点
(2010-07-27 18:37:00)
👍 4
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
360人
平均点数
7.26点
0
1
0.28%
1
0
0.00%
2
4
1.11%
3
8
2.22%
4
13
3.61%
5
27
7.50%
6
66
18.33%
7
73
20.28%
8
74
20.56%
9
44
12.22%
10
50
13.89%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.42点
Review42人
2
ストーリー評価
6.14点
Review68人
3
鑑賞後の後味
7.37点
Review67人
4
音楽評価
6.63点
Review57人
5
感泣評価
5.54点
Review61人
【アカデミー賞 情報】
2009年 82回
作品賞
候補(ノミネート)
監督賞
ジェームズ・キャメロン
候補(ノミネート)
撮影賞
マウロ・フィオーレ
受賞
作曲賞(ドラマ)
ジェームズ・ホーナー
候補(ノミネート)
視覚効果賞
受賞
音響効果賞
クリストファー・ボーイズ
候補(ノミネート)
(音響編集賞として)
音響効果賞
ゲイリー・サマーズ
候補(ノミネート)
(音響編集賞として)
音響賞
クリストファー・ボーイズ
候補(ノミネート)
美術賞
リック・カーター
受賞
美術賞
ロバート・ストロンバーグ
受賞
編集賞
スティーブン・E・リヴキン
候補(ノミネート)
編集賞
ジェームズ・キャメロン
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
2009年 67回
作品賞(ドラマ部門)
受賞
監督賞
ジェームズ・キャメロン
受賞
作曲賞
ジェームズ・ホーナー
候補(ノミネート)
主題歌賞
ジェームズ・ホーナー
候補(ノミネート)
"I Will See You"
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について