224.この映画の最大の見せ場は『町に戻ってきた時の切なさ・懐かしくも悲しい感情』だと思う。。探検から町に戻ってきた時、現実に戻されるあの何とも切ない感情。自分が普段遊んでる町が小さく感じる瞬間。すごく懐かしいなぁ。あんな気持ちになったことあったよなぁ。特に男の子は理解できると思う。やっぱりこの映画は最高です。自分を小学生時代に戻してくれる宝物のような映画です。 【エルビス】さん 10点(2003-11-11 21:47:40) |
223.テーマがいい。死体探し大人がやってたらホラーだけど、これは青春。クリスに幸せになってもらいたかったな。アメリカな感じの作品だよね。 【ネフェルタリ】さん 9点(2003-11-04 21:19:47) |
222.この映画は観る人の世代によって、大きく受け止め方が変わるでしょう。同じ評価(点数)であっても、主人公達と同世代(十代)とそれ以上の人とでは全く違う物になってしまうのではないでしょうか。後者の私としては、ノスタルジックな感傷を感じ、もの悲しくも爽快な余韻に浸ることが出来ました。 |
《改行表示》 221.素直にとてもいい映画だと思う。主人公が少年で死体探しの冒険に出るっていうテーマもいいしね。ただエースにあの後街で何かされなかったのかって凄い気になるな。まあとにかく良い映画な上にBEN・E・KINGのスタンドバイミーが聞けるので一見する価値あり。 でも映画の内容とスタンドバイミーというタイトルって全然合わないような気がするんだけど。スタンドバイミーって「私のそばにいて」っていう意味だしね。「私のそばにいて」って恋愛映画なら合うだろうけど、これ少年同士の友情映画だもんな。まっまさかホ○映画なのか?そこんとこどうなんでしょう。 【たけぞう】さん 10点(2003-11-01 17:45:03) |
220.リバーフェニックスの独壇場とでもいえた本作。後半にちょっとした映画の言いたい事に納得した部分もあるにはあったが、とはいえ前半どうだった?グダグダでは?禁断のリーサルウェポン。早送りを駆使する寸前だったよ。めがねがあとちょっといきがってたら俺のリモコンは、確実に奴の動きを高速化していた。 【ノマド】さん 6点(2003-11-01 13:46:21) (笑:1票) |
219.観るたびに泣けてしまう映画です。それぞれに悩みと夢を抱く少年一人一人が、この小さな冒険で何かを得、何かを共有し、何かを伝え合い、そしてかけがえのない思い出となってゆく、そんな、言葉にできない感動がこの映画にはある。少年達のキラキラ輝く魂を感じる、宝石のような映画です。 【凛々】さん 10点(2003-10-30 22:09:48) |
218.なかなか楽しめたが、多くの人が指示するほど感動や懐かしさは感じられなかった。この作品の評価を大きく分ける所として”感情移入出来るか、出来ないか”があるようだ。十数年前から最近まで過去4回ほどこの作品を見ているのだが、わたしは登場人物の誰一人として感情移入できず、一歩引いたところで観ているような感じがしてしまったからだろう。 【カズゥー柔術】さん 7点(2003-10-29 11:35:33) |
《改行表示》 217. すごく感動した。同年代だし気持ちがよくわかる。 この映画には憧れる。 【もろはや】さん 10点(2003-10-28 19:22:33) |
216.自分のせいではない、さまざまな不幸にさらされ、自身を取り巻く現実に傷つけられた少年たちの物語といえる。リバー・フェニックスの存在感は抜群。ほかの子役もうまい。冒険の途中のいくつものエピソードも切ないが、エピローグによって、彼らがその後も現実と戦いながら一所懸命に生きて、結局は敗れていくことを知り、涙が止まらなかった。 |
《改行表示》 215.大好きな映画。何度見ても何か心に切なく染みわたる感じ。最初は若いとき見てそれ程思わなかったのだが、30を過ぎ、子供も生まれてまた見たら、自分の小さな頃の事とかいろいろ思い出してきました。二度と戻ってこない子供の頃、そして友達。ゴーディもテディもバーンもそしてクリスもみんな良かった。最後、クリスが手を振って消えていくシーンは、リバーの人生と重なって涙が出た。我が息子と娘にもいい思い出と友達を作って輝かしい人生を送ってもらいたい。 【fujico】さん 10点(2003-10-22 13:41:26) (良:1票) |
|
214.子供のころの秘密基地願望ってここにつながるのかなぁ 【だだくま】さん 10点(2003-10-22 12:06:37) |
《改行表示》 213.友情だね。最高の友達ってのはこういうものなんだなぁとつくづく思います。ヒルのシーン最高!!それと、パイ大食いコンテストのお話、ただの作り話、とわかっていても入り込める。 主人公は後に2人の子供をもつようになり、一番の親友は、先に逝く。 現在と過去の描写がハッキリとできており、とても涙ものだった。 ただ、最高の友達を描くだけではなく、その中にある、ストーリーも大事にされており、とても丁寧な作品だった。現在の主人公が思い出のごとく、解説しているのがまた良かった。 【シホマン】さん 9点(2003-10-20 19:27:39) |
212.気持ちは良くわかりますね。 【ロカホリ】さん 8点(2003-10-18 20:58:55) |
211.温かい雰囲気がいいです。 【亜空間】さん 7点(2003-10-18 17:44:00) |
210.この映画についてよく言われるのは「子供時代へのノスタルジー」だが、私は彼らの誰にも感情移入できなかった。彼らの考え方や行動は私の子供時代とは全然違う。(「やっぱアメリカ人の子供って違うよな」と言った感じ)。そう言った感情を呼び起こせない私のような人にとっては、これと言って印象のない映画ですね。 【黒猫クロマティ】さん 4点(2003-10-17 19:18:48) |
《改行表示》 209.死体を捜す冒険という、暗い内容。でもそれを感じさせない ストーリーの流れに感動。少年達の前向きな姿と行動が とてもよかった。 【ボビー】さん 9点(2003-10-14 00:25:41) |
208.この映画を見ると自分の少年時代を思い出してしまう。今はもう会うこともなくなった友達と『冒険』にでかけたこともあったな~。 【じゃじゃまる】さん 6点(2003-10-13 15:38:17) |
207.多くの人が好む映画らしいけど、個人的にはそれほど名作的な感じは受けなかった。いまひとつ登場人物に感情移入ができずに終わってしまう感がある。 【鉄腕麗人】さん 5点(2003-09-28 00:02:32) |
206.リバー・フェニックスがカッコイイ!ちょっとした冒険物語ってのもいいです。曲もいいし、皆にあった子供時代の懐かしさを感じさせる作品です。 【みさえ】さん 8点(2003-09-24 12:26:22) |
205.郷愁を誘うというか,ノスタルジックな気分になる作品。 【北狐】さん 8点(2003-09-16 14:37:50) |