98.素直にとてもいい映画だと思う。主人公が少年で死体探しの冒険に出るっていうテーマもいいしね。ただエースにあの後街で何かされなかったのかって凄い気になるな。まあとにかく良い映画な上にBEN・E・KINGのスタンドバイミーが聞けるので一見する価値あり。 でも映画の内容とスタンドバイミーというタイトルって全然合わないような気がするんだけど。スタンドバイミーって「私のそばにいて」っていう意味だしね。「私のそばにいて」って恋愛映画なら合うだろうけど、これ少年同士の友情映画だもんな。まっまさかホ○映画なのか?そこんとこどうなんでしょう。 【たけぞう】さん 10点(2003-11-01 17:45:03) |
97.観るたびに泣けてしまう映画です。それぞれに悩みと夢を抱く少年一人一人が、この小さな冒険で何かを得、何かを共有し、何かを伝え合い、そしてかけがえのない思い出となってゆく、そんな、言葉にできない感動がこの映画にはある。少年達のキラキラ輝く魂を感じる、宝石のような映画です。 【凛々】さん 10点(2003-10-30 22:09:48) |
96. すごく感動した。同年代だし気持ちがよくわかる。 この映画には憧れる。 【もろはや】さん 10点(2003-10-28 19:22:33) |
95.大好きな映画。何度見ても何か心に切なく染みわたる感じ。最初は若いとき見てそれ程思わなかったのだが、30を過ぎ、子供も生まれてまた見たら、自分の小さな頃の事とかいろいろ思い出してきました。二度と戻ってこない子供の頃、そして友達。ゴーディもテディもバーンもそしてクリスもみんな良かった。最後、クリスが手を振って消えていくシーンは、リバーの人生と重なって涙が出た。我が息子と娘にもいい思い出と友達を作って輝かしい人生を送ってもらいたい。 【fujico】さん 10点(2003-10-22 13:41:26) (良:1票) |
94.子供のころの秘密基地願望ってここにつながるのかなぁ 【だだくま】さん 10点(2003-10-22 12:06:37) |
93.リバー・フェニックスが死んでしまったのは本当に惜しいです。川で焼身死体を見たことがあるので死体を捜す冒険に行く理由が当時は分かりませんでした。最高のゲロ映画! 【あつし】さん 10点(2003-07-24 00:02:38) |
92.ゲロシーンがかなり印象に残ってる(笑) 【ハッシー】さん 10点(2003-07-06 23:00:08) |
91.もう会うことのない一番の親友って誰にもいると思う。この映画は誰の胸の中にも眠っている記憶を静かに揺り起こすような、そんな映画。 【リンダ】さん 10点(2003-07-05 05:13:41) |
90.子供時代というのは、決してバラ色でも、古きよき日々でもない。子供なりの苦難があり、おのれの無力さに打ちひしがれることもある。そんな中でも、子供たちは楽しみを見つけていくものなのだ。そんな子供たちから目をそむけなかった作者の世界観はスバラシイ。 |
89.私がこの映画に出会ったのが、小学生のころだ・・・あんな冒険がしてみたいとおもいつづけてどれだけ経つのだろうか?あれから色んなことにもまれてきたが、ふとした時観たくなって観ると、とても純粋な気持ちになれる。岩井俊二の「打ち上げ花火下からみるか、横からみるか」も、この映画同様昔懐かしい感じがとても良いさくひんです。 |
|
88.この映画大好きです。小さいころから何度も見てましたが、いつみてもいいと感じます。秘密基地で会議して、「死体」を探して旅をする。夢を与えてくれました。いろんなエピソードを交えて悲しさ楽しさ、友情について教えてくれました。最初から最後まで大好きです。 【ザーボン42】さん 10点(2003-06-25 07:05:30) |
87.原作読んでからコレを見たけどすっごくよかった!!切ない物語☆二度とない少年時代☆ 【雪】さん 10点(2003-06-23 19:56:18) |
86.生きてきた中で一番いい映画でした♪何回見てもいいですね♪♪音楽もいい♪ 【上条 美咲】さん 10点(2003-06-18 17:57:07) |
85.これはいいですね。高校生の内に近い過去としてみるのがいいかもしれませんね。ストーリー、音楽、雰囲気ともに、ジャストでベストだった。一年に一度見ると癒されるかもしれませんね。 【対馬の奇跡】さん 10点(2003-06-13 21:33:06) |
84.クリスになりたい(謎)疑問ですけど、「スタンド・バイ・ミー」の線路ってどこにあります?? 【英雄】さん 10点(2003-06-11 22:04:26) |
83.昔、僕にもこの映画に出てくるヤツ達みたいな仲間がいました。そいつらと日が暮れるまでずっと遊んでいました。あの頃はいろんなモノが輝いて見えました。それが凄く贅沢なことだとも知らないで・・・。この映画を見た後、その頃を思い出し、大変切ない気持ちになりました。 【ぼうた】さん 10点(2003-06-06 22:41:59) |
82.こういうテーマの作品というのは、作るのが難しいと思う。似たような作品は数多くあるけれど『スタンド・バイ・ミー』ほど完成度の高い作品にはそうそうお目にかかれないと思います。(変に見せ場を作ろうとワザとらしい作品って多いんだよね)これこそ心に残る名作です。 【みっき♪】さん 10点(2003-05-30 10:44:21) |
81.先生イヤなヤツだ、と思うと同時に大人の何気ない言葉や態度が子供を傷つけたりする、気をつけねば、と思いました。お兄さんが死んだのは君のせいじゃない!だから「自分が死ねばよかった」なんて言うな!あの両親はあまり人の親としてはいただけないな。子供にそんなこと考えさせるなんて。おお、映画の感想を忘れるとこでした。いちばん好きな場面は、弾が入っているって知らなかったとお母さんの名にかけて誓うリバー・フェニックスです。 【あによめ】さん 10点(2003-05-21 13:05:15) |
80.大人になってから観直してみると素晴らしさに改めて気付く。切ないんだよなぁ。 【もりしげひさや】さん 10点(2003-05-14 21:58:52) |
79.素直に「おもしろかった」と言える作品だと思います。アメリカの50年代の雰囲気も良かったし、4人のキャラクターもそれぞれいいバランスだったし、素敵な映画だと思う。 【YOU】さん 10点(2003-05-14 16:55:30) |