404.最後の誰もが知っている音楽が流れた瞬間震えた。 【かさぶた】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-06-05 19:52:43) |
403.いいですね…本当にあったかくなる映画でした。S・キング原作のの映画はまだ見た本数が少ないのですがこれは間違いなく今の時点でトップです。よくある「大人時代と交互の少年時代」ではなく、少年時代を続けて描いたのがいいと思いました。他愛のない取っ組み合い、キャンプ、死との直面…。友情などという言葉では表せ切れない切ない思いがこみ上げました。 【次元転移装置】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-05-27 22:46:04) |
402.素直にいい映画です。子供の頃を思い出します。 【丸に梅鉢】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-05-04 22:49:34) |
401.名作だって聞いていたけど、案外内容は地味だった。あの中で本当の友情が芽生えていたのはゴーディーとクリスだけとしか思えないなー あの4人の1人1人に個性があって面白かった、特にクリスみたいな子がいて良かったよ。。テディは半分以上軍隊のセリフを言っていた記憶しかないww でも死体を見た時の何とも言えない沈黙が臨場感あった 学校で顔を合わすだけの付き合いにその後なってしまったっていうのが現実にありがちなパターンだと思った 最後テディが刑務所に入ったのには何となくわかる気がしたけど、バーンがすぐに結婚したのには驚きだったな(>_<) パイ食い競争の話が個人的におもろくてスキww しかしクリスは弁護士にまでなったとはね。。☆ 【れみ】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2006-05-04 22:28:40) |
400.別に変哲のないストーリーなのに、なんでこんなに胸が震えるのか。それはきっと心の底の方に4人の少年と同じ位の年の子が潜んでいるから。誰にでもあった時代。でももう決して戻ることはできない。それを思うと狂おしい程に切なくなるのです 【サイレン】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-05-01 18:20:47) |
399.小さい頃は、家の近所の森や街に行くのも冒険だったなー。冒険の終わったあとの雰囲気もこの映画とダブったりするなぁ。 【ホットチョコレート】さん [地上波(吹替)] 10点(2006-04-30 17:54:09) (良:1票) |
398.自分は小学生のとき4~5人で弁当もってみんなでピクニックをよくやってました。その仲のよかった友達はみな転校してしまいバラバラになって一緒に卒業することはなかったですが今でもあの時のことは、はっきり覚えています。この作品を観るたびに昔を思い出します。心に響く映画です。音楽もいいですね。 【十人】さん [DVD(吹替)] 10点(2006-04-14 17:52:35) |
《改行表示》 397.ノスタルジーも描いているのだろうが、それ以上に子供の頃のワクワク感、不安感、そして劣等感を描いていると感じた。しかし、どれも少し大味で嘘っぽい気がするのは僕だけだろうか。外国の映画だからかもしれないが、「ニュー・シネマ・パラダイス」は嫌味がなく、リアルで真にせまってきたが・・・。 映画としての出来はいい。 |
396.珠玉の作品だと思う。90分の中に親子愛だったり友情だったりいろいろなものが詰まっている。思春期を迎える前だけれど、お子ちゃま時代は卒業した…という、人生でも一瞬といえる時期の少年4人が過ごす二日間。見ている我々はその刹那感に涙してしまうのかもしれない。スティーブンキングの自伝だけあって、劇中劇(ゴーディの話)もよくできている。エースがキーファ・サザーランドだと知らなかったので驚いた。そして何よりリバー・フェニックス。彼を見ているだけで泣けます。 【ゴールドベリ】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-03-26 15:08:40) |
395.作品の雰囲気からなにまですべてすき。なぜかずっと哀しい雰囲気があるんだよね、リバーフェニックスがすごくいい味だしてる。それってリバーがはやくに亡くなってるからなのかもしれないなぁ。この映画、このなかのだれか一人でも違う人が演じてたらこんな名作になんなかったんだろーね 【ギニュー隊長★】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-02-15 20:28:26) |
|
394.何年も前に字幕版を観ましたが、この映画は吹き替え版の方がよかったです。リバー演じるクリスの「またなと言えよ」のセリフが胸にきました。 【バイオレット】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-02-06 00:35:35) |
393.確かに友情はよかった。だが、なぜあんなにいかれた人間テディと仲間になるのか、なぜクリスの兄は自分の兄弟に対してあそこまで酷いものなのか、なぜ彼らが住んでいる町はのどかそうなのにあんなチンピラが多いのか。いろいろな疑問がかけめぐった。 【ばっじお】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-02-03 18:36:38) |
392.何度観ても感動してしまいます。リバーフェニックスが今の自分が視てもたまらなくかっこいい! それぞれ子供達の初めての体験、悲しみ、怒り、夢、希望等がやんちゃな悪ガキだった頃を思い出してしまいますね。何かしらとても羨ましくてたまらない作品です。 【FHARCYDE】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-01-26 13:36:49) |
《改行表示》 391.う~ん、なんだろう。 やっぱり歌のほうが勝ってるなぁ。 久し振りにまた観ました(3回目?)キーファー・サザーランドが出てたのは知っていたけど、こんなに登場シーンが多かったとは。 24を見た後なので「ジャック・バウアーの原点ここにあり」って感じですね。上手いです。地なのかな? 【♯34】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-20 15:01:24) |
390.12歳の少年4人が行方不明になっている少年の死体を捜しに旅をするというキング原作らしいちょっと怖い話なんですが、映画はトム・ソーヤの冒険のようなさわやかな少年冒険作品になっています。90分足らずの短い作品ですが、心地よい感動があります。 【ジム】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-18 15:10:06) |
389.名作は古さを感じないとはこのことです。一体何回この映画を見ただろう。もうすっごい好きです。クリスがゴーディと話すときのほんの眼差しとか素敵!見てない人は勿体無いからだまされたと思って見て欲しい。 リバーに生きていて欲しかったとつくづく思います。 【うらわっこ】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-01-02 20:52:06) |
388.少年時代に観ておいて本当に良かったなと思う。 中学生の頃かな、リバー・フェニックスの死を聞いて本当にショックだったのを憶えている。 【BROS.】さん [地上波(吹替)] 10点(2005-12-25 05:16:36) |
387.DVD買ったんで久々に見たんですけど、やっぱり良かったです。幼いながらも固い友情の絆で結ばれている2人が他の誰にも言えない悩みを語って涙し、肩を抱いて慰める。こんなに美しいことはないです。素直にいい作品だと思います。 【アンダルシア】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-19 05:00:01) |
386.恥ずかしながらはじめてみました。周りのあまりの高評価のため、思い込みが激しく、見終わった後は ん? て感じでした。が、見て日にちがたつにつれて刷り込まれたシーンが幾つも浮かんできてもう一度見たくなってしまいました。 いい映画でした。 【かじちゃんパパ】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-12-12 12:50:10) |
385.可もなく不可もなく、音楽はいい。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 5点(2005-11-26 09:37:59) |