映画『シコふんじゃった。』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 シ行
シコふんじゃった。の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
シコふんじゃった。
[シコフンジャッタ]
1991年
【
日
】
上映時間:103分
平均点:7.37 /
10
点
(Review 164人)
(点数分布表示)
公開開始日(1992-01-15)
(
ドラマ
・
コメディ
・
スポーツもの
・
スポコンもの
・
青春もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2021-01-14)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
周防正行
キャスト
本木雅弘
(男優)
山本秋平
清水美砂
(女優)
川村夏子
竹中直人
(男優)
青木富夫
柄本明
(男優)
穴山冬吉
田口浩正
(男優)
田中豊作
水島かおり
(女優)
朝井知恵
村上冬樹
(男優)
峰安二郎
桜むつ子
(女優)
穴山ゆき
六平直政
(男優)
熊田寅雄
片岡五郎
(男優)
主審・林
三宅弘城
(男優)
手塚とおる
(男優)
脚本
周防正行
音楽
周防義和
作詞
サトウ・ハチロー
「悲しくてやりきれない」
作曲
加藤和彦
「悲しくてやりきれない」
主題歌
おおたか静流
「林檎の木の下で」
挿入曲
おおたか静流
「悲しくてやりきれない」
撮影
栢野直樹
製作
山本洋
大映
配給
東宝
美術
部谷京子
編集
菊池純一
照明
長田達也
その他
周防正行
(ノベライゼーション)
集英社
(協力 集英社週刊明星編集部)
IMAGICA
(協力)
角川大映スタジオ
(協力)
あらすじ
ナンパな大学生秋平は卒業単位と引き換えに一日相撲部員になる。廃部寸前の弱小相撲部だ。たった一人の正式部員青木は、相撲への愛情は誰にも負けぬがとにかく弱い。そして秋平の弟の春雄、体はでかいが気が小さい田中と何とか頭数を揃えて団体戦に臨むが全敗。意地になった秋平はリーグ戦での勝利を宣言してしまう。さらに貧乏留学生スマイリー、巨漢マネージャー正子を加えての猛練習が始まる。
【
元
】さん(2004-04-04)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
3
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(9点検索)
[全部]
3.
ネタバレ
相撲を愚弄している(いいぞもっとやれ)。
常識とは破壊されるために存在する。
日本の伝統である相撲も、今の世の中気軽に楽しめる「スポーツ」に進化しなけりゃならない。
伝統は大事だ。
古から受け継がれてきた技術、思想。
ただその素晴らしい伝統も、新しい時代のパワーと結びつかなければ何も生みだせない。
それを描いていく作品がこの「シコふんじゃった。」である。
周防監督は「Shall we ダンス?」でも戦後日本の複雑さをダンスを通じて描いたが、「シコふんじゃった。」は純粋な青春映画でもあり、スポーツを通して日本文化へのアンチテーゼも描こうとしたと思う。
どっちもコメディタッチの軽さ、そして一人一人の心の成長を描いた熱いドラマがある。
土着も日本人だからこそ描ける内容だ。
主人公は相撲に興味すらなかった今時の学生。
相撲=単位として受け止めていた。
当然練習も満足にせず大会に出され、ボロ負け。
勝ち負けもどうでもいい、悔しさも無い。
そこに相撲に本気で取り組む人間からの厳しい反発。
「相撲を何だと思ってやがる!!!」
「別にどうも」
「てめえらみたいなオカマ野郎は恥さらしだ!!」
てめえ「ら」。てめえ「ら」と来たもんだ。
自分だけならいざ知らず、仲間や教師まで罵られて黙っていられる主人公では無かった。
「相撲が何だ!勝ちゃいいんだろ勝ちゃ!!見返してやるよバカヤロウ!!!」
悔しさ、憤り、勝ちたいという気持ちの芽生え・・・男たちは徐々に変わっていく。
教師もそんな彼らを見るうちに、錆び付いた魂が蘇る・・・!
心と心の本気のぶつかり合い、経験の差は技術で補え。
幾らなんでもたった数ヶ月で数年以上鍛えてきた奴らと互角に戦えるのか・・・そこは娯楽映画、ご愛嬌といこう。
何しろ主人公たちの面付きが別人だもの。
成長を「面付き」で納得させてしまうこの王道。
単純明快な王道と爽やかな青春。
汗だく筋肉燃焼の相撲をここまで爽やかに、かつ力強く描いた映画は他に無いのかも知れない。
終盤の「試合」の二段構え。
実にドラマティックだ。
シコ、ふんじゃおうかな・・・そんな映画。
【
すかあふえいす
】
さん
[DVD(邦画)]
9点
(2014-12-20 21:36:56)
👍 1
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
やっぱり日本のいい映画はいいな、と思える作品。周防監督らしいのだろうが、この映画のいいところは、笑いがあふれているところ。ハリウッドの“コメディ”映画がいまいち笑いきれないのと対照的(そもそもコメディ映画は、笑えるように翻訳するのが大変らしいけれど)。正子の出場は“やりすぎ”な感じがしないでもないですが、やはり主役の本木雅弘が凄い。すばらしいキャスティング。
【
mohno
】
さん
[DVD(邦画)]
9点
(2008-04-01 01:03:47)
👍 1
🔄 処理中...
1.いやあ、納得。大学生にとって単位はすごい大事。なんてったって卒業がかかってる。就職決まってんのに卒業できませんでしたじゃ、泣くに泣けない。だから、単位くれるならなんでもしちゃう。教授にお中元やお歳暮だって贈っちゃうし、禁酒だってしちゃう。よし、なんだったら禁煙まで付けようじゃないか。何?相撲しろ?それは悩むなあ。
【
ブン
】
さん
9点
(2003-10-26 01:20:27)
😂 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
164人
平均点数
7.37点
0
0
0.00%
1
2
1.22%
2
0
0.00%
3
3
1.83%
4
2
1.22%
5
12
7.32%
6
26
15.85%
7
42
25.61%
8
34
20.73%
9
22
13.41%
10
21
12.80%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.90点
Review10人
2
ストーリー評価
7.38点
Review13人
3
鑑賞後の後味
7.92点
Review13人
4
音楽評価
6.22点
Review9人
5
感泣評価
5.87点
Review8人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について