映画『ひとりぼっちの青春』のいいねされた口コミ・レビュー

ひとりぼっちの青春

[ヒトリボッチノセイシュン]
They Shoot Horses, Don't They?
1969年上映時間:120分
平均点:7.79 / 10(Review 14人) (点数分布表示)
公開開始日(1970-12-08)
ドラマ小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-03-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督シドニー・ポラック
キャストマイケル・サラザン(男優)ロバート
ジェーン・フォンダ(女優)グロリア
ギグ・ヤング(男優)ロッキー
レッド・バトンズ(男優)水兵
ブルース・ダーン(男優)ジェームズ
スザンナ・ヨーク(女優)アリス
ボニー・ベデリア(女優)ルビー
マリリン・ハセット(女優)エントリーNo.75
井上真樹夫ロバート(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小原乃梨子グロリア(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大平透ロッキー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ジェームズ・ポー
作曲ジョニー・グリーン
撮影フィリップ・H・ラスロップ
製作アーウィン・ウィンクラー
ロバート・チャートフ
ジョニー・グリーン
配給20世紀フォックス
美術ハリー・ホーナー
フランク・R・マケルヴィ(セット装飾)
フィル・ノーマン(タイトル・デザイン)
衣装ドンフェルド
編集フレドリック・スタインカンプ
その他リン・スタルマスター(キャスティング)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧(9点検索) [全部]

2.ネタバレ 1932年の世界恐慌が吹き荒れる中、1500ドルの賞金と期間中に無料支給される食事目当てに集まった場末のカップル達によって行われる壮絶な耐久ダンス・マラソン!!何と言っても先ず、この他に類を見ない絶妙なシチュエーション設定が勝因だろう。要所にインサートされる過去と未来のフラッシュバックもタイミングの上手さに思わず唸らされる。また、参加者の人物描写も類型的なグランドホテル型とは一線を画す、酷薄無残で容赦の無いモノとなっており、正に”鬼気迫る”迫力である。殊にダンス以前に既に人生に絶望し疲れ果てたヒロインのグロリアを見事に演じきったジェーン・フォンダはお色気専門の殻を打ち破るインパクトで見応えがあり実に優秀。もし、彼女がグロリアを演じていなければ、ラストのマイケル・サラザンの台詞「廃馬は撃つものでしょう?」が全く説得力を欠き、陳腐になってしまったハズ。他にもコンテストの司会でしらじらしいMCを連発するギグ・ヤング、心臓発作で死亡する老水兵役レッド・バトンズ、遂には発狂してしまう無名女優役スザンナ・ヨークも凄まじい熱演だった。シドニー・ポラックという監督は作品の出来にムラが多く、個人的にはどうも今イチ信頼のおけない監督だが、本作では”当たり”といって差し支えない力技の演出を見せてくれたので、ご祝儀で9点進呈。ただ…余りの救いの無さと後味の悪さで1点マイナス。
へちょちょさん 9点(2005-02-21 01:04:34)
👍 1
1.原題、邦題を見るだけで左胸の痛みが蘇ります。何度見ても辛い。内容は皆さんが書かれているその通りです。60年代のJフォンダは、ロマコメでの愛くるしさ、夫バディム監督仏作品でのセクシーさが最高潮なのですが、そのすぐ後この辺から、私たち女性観客をぐいぐい惹き込んでくれます。この作品をはじめ諸名作出演+彼女の実力発揮30才代+70年代の風潮、そしてビデオデッキなどない、各場面への執着→と重なって、どうしようもなく切なくさせられる大女優。(フラ語の影響か)ぶっきら棒にまくし立てるかと思えば、一語一語ゆっくりセリフを吐いて泣かれると、もう見てる方はお手上げ、涙腺は溶け出すばかり。最後のダンス会場と揺れるCAST文字を冷静に見れたためしがありません、ごめんなさい。
かーすけさん 9点(2003-07-13 09:28:09)
👍 1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 14人
平均点数 7.79点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4214.29%
517.14%
600.00%
7214.29%
817.14%
9642.86%
10214.29%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 Review0人
3 鑑賞後の後味 3.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

1969年 42回
主演女優賞ジェーン・フォンダ候補(ノミネート) 
助演男優賞ギグ・ヤング受賞 
助演女優賞スザンナ・ヨーク候補(ノミネート) 
監督賞シドニー・ポラック候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ジョニー・グリーン候補(ノミネート) 
美術賞ハリー・ホーナー候補(ノミネート) 
美術賞フランク・R・マケルヴィ候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞ドンフェルド候補(ノミネート) 
脚色賞ジェームズ・ポー候補(ノミネート) 
編集賞フレドリック・スタインカンプ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1969年 27回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)ジェーン・フォンダ候補(ノミネート) 
助演女優賞スザンナ・ヨーク候補(ノミネート) 
助演男優賞ギグ・ヤング受賞 
助演男優賞レッド・バトンズ候補(ノミネート) 
監督賞シドニー・ポラック候補(ノミネート) 

■ ヘルプ