映画『告白(2010)』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 コ行
告白(2010)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
告白(2010)
[コクハク]
Confessions
2010年
【
日
】
上映時間:106分
平均点:7.04 /
10
点
(Review 252人)
(点数分布表示)
公開開始日(2010-06-05)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
犯罪もの
・
ミステリー
・
青春もの
・
学園もの
・
小説の映画化
・
バイオレンス
)
新規登録(2010-05-07)【
イニシャルK
】さん
タイトル情報更新(2022-08-18)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
中島哲也
助監督
滝本憲吾
キャスト
松たか子
(女優)
森口悠子
木村佳乃
(女優)
下村優子(少年Bの母)
岡田将生
(男優)
ウェルテルこと寺田良輝
西井幸人
(男優)
渡辺修哉(少年A)
藤原薫
(男優)
下村直樹(少年B)
橋本愛〔1996年生〕
(女優)
北原美月(少女A)
井之脇海
(男優)
前川優真
刈谷友衣子
(女優)
三浦瑠菜
草川拓弥
(男優)
高橋弘輝
近藤真彩
(女優)
大谷梨紗
清水尚弥
(男優)
神崎唯
能年玲奈
(女優)
桐谷修花
野本ほたる
(女優)
松川早紀
三吉彩花
(女優)
土田綾香
山谷花純
(女優)
内藤由香里
新井浩文
(男優)
渡辺修哉の父
山口馬木也
(男優)
桜宮正義
芦田愛菜
(女優)
森口愛美
山田キヌヲ
(女優)
修哉の継母
高橋努
(男優)
戸倉
金井勇太
(男優)
教授の教え子
野村信次
(男優)
三浦由衣
(女優)
新木優子
(女優)
(ノンクレジット)
声
山野井仁
テレビの声
出演
AKB48
(劇中ビデオ映像)
原作
湊かなえ
「告白」(双葉社刊)
脚本
中島哲也
作詞
秋元康
「RIVER」
主題歌
レディオヘッド
「Last Flowers」
挿入曲
AKB48
「RIVER」
撮影
阿藤正一
製作
島谷能成
東宝
(「告白」製作委員会:製作プロダクション 東宝映像制作部)
博報堂DYメディアパートナーズ
(「告白」製作委員会)
双葉社
(「告白」製作委員会)
山内章弘
(「告白」製作委員会)
中島かずき
(「告白」製作委員会)(名義「中島一基」)
企画
川村元気
プロデューサー
市川南〔製作〕
(エグゼクティブプロデューサー)
配給
東宝
美術
桑島十和子
西尾共未
(装飾)
編集
小池義幸
あらすじ
ある中学校の終業式の日、一人の女性教師が、担任するクラスで衝撃的な告白を始める。それは、事故死したはずの彼女の一人娘が、実はそのクラスの2人の生徒に殺されたというものだった。しかし、告白はそれだけにとどまらず、より深く恐ろしいものとなっていく。彼女の復讐劇が幕を開けたのだ。 本屋大賞に輝いた湊かなえの原作を「嫌われ松子の一生」の中島哲也監督が映像化。
【
タコ太(ぺいぺい)
】さん(2010-08-01)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧(5点検索)
[全部]
4.
ネタバレ
中島監督の新作とあって、久しぶりに映画館に行きました。
画像の美しさ、音楽の選択のセンスはさすがだと思いましたが、ストーリーがつりあわないため演出だけが浮いてしまいました。
これまでの作品と異なって、娯楽としてのカタルシスを作るために、リアリティに乏しい悪役を作ったような気がします。だから全然気持ちが乗れませんでした。まあ、マザコンが自滅した時点で復讐は完了したのであって、ボスキャラは相手とすべきかもよくわからなかったし・・・
安全地帯にいながら悪の限りを尽くす相手を弱い立場のものが立ち向かうという形はいいのですが、ちょっと漫画チックになってしまって残念でした。次回に期待します。
【
飴おじさん
】
さん
[映画館(邦画)]
5点
(2010-07-02 00:35:43)
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
アップとスローモーションの多用、不安を煽るCGの曇り空、松たか子の舞台的な芝居掛った演技、唐突に始まるクラスメイトのダンス、ステレオタイプに肉付けされた反抗的な中学生達。全体が「ああ、作り物の世界だな」と思える演出はいつもの中島哲也らしい。原作小説の中盤を一纏めにして描いた事はストーリーのテンポを考えると上手い選択ですし、観客の物語に対する関心をグイグイ引っ張っていく手際は流石だなと思えます。
ただこの映画(原作も)、観客が聖職者の生徒への復讐が成し遂げられ様を見てスカッとしてしまう所が最も怖く、最も面白い点だと思いましたので、前述した様な「作り物で~す」と思える舞台にしちゃったのは個人的に勿体無いなと。画作りをリアルにすればするほど松たか子に感情移入出来て、最後の復讐を目の当たりにした時、観客に恐ろしい爽快感が残ると思うのですが。でも何故か人が死ぬ所だけはやけにリアルなんですよねぇ。
【
民朗
】
さん
[映画館(邦画)]
5点
(2010-06-13 00:37:28)
🔄 処理中...
2.自分は「39 刑法第三十九条」という映画が好きで、この映画の予告編に同じ匂いを感じて見に行った。
けど、ダメだった。
とにかく映像とセリフがバラバラの回想・独白シーンが延々と続いてウンサリしてしまう。
それでも飽きずに見れたのは、グロシーンに目が引かれるから。
でも、ウンザリだから次のシーンを想像してしまい、ほぼ想像通りになってまたしばらくするとウンザリの連続という感じ。
そして、終盤のCGシーンはハァ?なんじゃこりゃ?としか思えなかった。
期待して見に行った分、ちょいガッカリ。
【
まかだ
】
さん
[映画館(邦画)]
5点
(2010-06-12 18:09:47)
🔄 処理中...
1.相変わらずの中島監督節。個性ある作風は強烈に心に残る。
当たり前のように血しぶきをたて人が死に、人間の狂気を淡々と描いた構成。前半は衝撃展開の連続だが、後半は結局告白の繰り返しになるのでやはり飽きる。
ラストも正直いまひとつ。これは期待しすぎると肩すかしだね。
【
テツコ
】
さん
[映画館(邦画)]
5点
(2010-06-11 20:35:29)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
252人
平均点数
7.04点
0
5
1.98%
1
7
2.78%
2
3
1.19%
3
9
3.57%
4
4
1.59%
5
24
9.52%
6
21
8.33%
7
50
19.84%
8
61
24.21%
9
46
18.25%
10
22
8.73%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.43点
Review23人
2
ストーリー評価
7.45点
Review31人
3
鑑賞後の後味
6.50点
Review34人
4
音楽評価
7.35点
Review28人
5
感泣評価
4.85点
Review20人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について