16.爽やかな感動を与えてくれた作品。最後の演説シーンをもう二三分長く見たかったがそれだとしつこくなるのかな。ともあれパチーノBEST3に入る我が永久不変の映画であると断言できます!(リクルートやシモーヌはまだですが、、、、)
|
15.アルパチーノの演技力にプラス1点で9点。この映画よりももっと早く取るべき人だったので、取ったときも「やはりこういう映画でないといかんのかいな」と反感感じたのを覚えています。最後の評議会はちょっとつけたしっぽくてあんまり。しかし演技はすごいですよね。レインマンのホフマン、レナードの朝のデニーロ、そしてこの映画のパチーノ。3人ともすごすぎます。 【みんみん】さん 9点(2003-04-08 14:28:11)
|
14.アル・パチーノがかっこいい!見始めはどんな話かとそわそわしたけれど彼が登場したところからぐいぐい引き込まれていきました。ぐっとくる映画でした。 【るみ】さん 9点(2003-02-20 03:04:22)
|
13.ダンスのシーンが大好き。何度もそのシーンだけ観てしまった。本当に綺麗です。 【cocooon】さん 9点(2003-02-19 14:21:29)
|
12.アルパチーノの頑固おやじぶりがうますぎる。特に最初の学生にくらわせるシーンが最高。学校での説教シーンだけが蛇足。ラストも良い。9点。 【映が丘】さん 9点(2003-02-08 20:25:58)
|
11.査問会の演説は迫力があった。評決のシーンもアメリカ的表現で個人的に大好きです。ラストの哀愁感とのギャップが出ていたと思う。子供たちを受け入れるところ、冒頭からの心境の変化に気づかず無邪気な子供たち、静かに去ってゆくリムジン・・・。こんな名作にまた出会いたいなぁ。 【小僧】さん 9点(2003-01-31 02:29:21)
|
10.大好きな映画の一つに必ず挙げます。アル・パチーノの演技もさることながら、クリス・オドネルってこんなに存在感あったの?ってびっくり。ダンスのシーンが一番のお気に入り! 【ラムザ2】さん 9点(2002-12-20 13:02:36)
|
9.素敵! な気分になります。アル・パチーノの瞬きしない演技、タンゴシーンが圧巻。 【upupu】さん 9点(2002-11-18 13:00:17)
|
スポンサーリンク
|
8.見た後爽やかな感動が味わえました。好きです。学校に乗り込むシーン、好きだな。 【クロエ】さん 9点(2002-11-02 19:53:43)
|
7.映画の出来については文句なしです。アル・パチーノもオスカーに恥じない名演技。でも↓向日葵さんと同様、校長が生徒を弾劾し、それに対して生徒側が調査委員会を設置し調査の結果を踏まえて独自に判断する、なんてシステムが高校にあったりするっていうのがびっくりでした。名門私立高校だからかな?とにかくアメリカの生徒の自治組織ってすげえな、と。そういう環境からアメリカのトップリーダーたちが輩出されるのかなあ、なんて思うとそういう面でも興味深かったです。 【Qtaro】さん 9点(2002-08-11 12:58:00)
|
6.心に残ります。アルパチーノは好きでもなんでもないが、いいですねぇ。 【やんいー】さん 9点(2002-07-10 12:14:50)
|
5.「カリートの道」や「スカーフェイス」等のパチーノしか知らなかった自分にとって、この作品での知的で紳士的?なパチーノは少し以外でしたが、これもまた非常に魅力的でしたね。この映画見た後、思わずジャックダニエル買いに行ってしまいました。 【アレックス】さん 9点(2002-02-26 19:16:14)
|
4.アルパチーノ渋!!!とにかくかっこよかった。そんで感動。ベッタリしない感動。 【まさと】さん 9点(2001-12-18 11:36:01)
|
3.怒鳴らせたら、パチーノの右に出るものなし!盲目のタンゴは、ナイスシーンですねぇ!G・アンウォー惚れた・・。俺も、怒鳴られてみたい・・。 【ひげてん】さん 9点(2001-06-13 20:17:21)
|
2.とにかく感動!A.パチーノは言うまでもなく、C.オドネルもまさに適役。自殺を命がけで食い止めるシーンは、必見モノ。 【OH】さん 9点(2001-05-08 02:29:34)
|
1.この映画のスレイドこそ、いまの僕らの世代に必要な人物だと思います。 【T・Y】さん 9点(2000-12-29 17:25:29)
|