映画『怪盗グルーの月泥棒』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 カ行
怪盗グルーの月泥棒の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
怪盗グルーの月泥棒
[カイトウグルーノツキドロボウ]
(怪盗グルーの月泥棒 3D)
Despicable Me
2010年
【
米
】
上映時間:95分
平均点:6.49 /
10
点
(Review 37人)
(点数分布表示)
公開開始日(2010-10-29)
(
コメディ
・
アドベンチャー
・
ファンタジー
・
シリーズもの
・
ファミリー
・
CGアニメ
・
3D映画
)
新規登録(2010-06-20)【
マーク・ハント
】さん
タイトル情報更新(2025-05-30)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
クリス・ルノー
ピエール・コフィン
声
スティーヴ・カレル
グルー
ジェイソン・シーゲル
ヴェクター
ラッセル・ブランド
ネファリオ博士
ジュリー・アンドリュース
グルーの母
ウィル・アーネット
悪党銀行の頭取 パーキンス氏
クリステン・ウィグ
女子養護施設の院長 ミス・ハッティー
ミランダ・コスグローヴ
孤児三姉妹の長女 マーゴ
クリス・ルノー
怪盗軍団「ミニオン」のデイヴ
ダニー・マクブライド〔男優〕
グルーの隣人 フレッド・マクデイド
ケン・チョン
トークショーの司会者
笑福亭鶴瓶
グルー(日本語吹き替え版)
山寺宏一
ヴェクター(日本語吹き替え版)
京田尚子
グルーの母(日本語吹き替え版)
須藤祐実
孤児三姉妹の長女 マーゴ(日本語吹き替え版)
矢島晶子
孤児三姉妹の次女 イーディス(日本語吹き替え版)
芦田愛菜
孤児三姉妹の三女 アグネス(日本語吹き替え版)
内海賢二
パーキンス(日本語吹き替え版)
雨蘭咲木子
ミス・ハッティー(日本語吹き替え版)
大塚芳忠
ニュースキャスター(日本語吹き替え版)
多田野曜平
(日本語吹き替え版)
伊井篤史
ネファリオ博士(日本語吹き替え版)
エルシー・フィッシャー
アグネス
音楽
ファレル・ウィリアムス
ヘイター・ペレイラ
ハンス・ジマー
(スコア・プロデューサー)
作詞
ファレル・ウィリアムス
主題歌 "Despicable Me" 他
作曲
ファレル・ウィリアムス
主題歌 "Despicable Me" 他
編曲
ブルース・ファウラー〔編曲〕
リック・ジョヴィナッツォ
主題歌
ファレル・ウィリアムス
"Despicable Me"
挿入曲
ファレル・ウィリアムス
"Fun, Fun, Fun" 他
ザ・ビー・ジーズ
"You Should Be Dancing"
製作
クリストファー・メレダンドリ
ユニバーサル・ピクチャーズ
制作
イルミネーション
配給
東宝東和
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
更新順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(7点検索)
[全部]
5.シリーズ一作目
キャラクターの一人一人が個性的でおもしろい
グルーと子供たちの絡み、心情の変化は見ていて楽しく、感動的です。
ミニオンたちもかわいい
娯楽映画として十分に楽しめる作品でした。
【
メメント66
】
さん
[インターネット(字幕)]
7点
(2018-03-18 23:14:21)
🔄 処理中...
4.特に笑える訳でもないし、物語自体そんなに面白くない。
でも、グルーというキャラは結構好きになったし、ミニオンもなんか不思議な魅力がある。
流行りに乗って、ちょっと観てやるか程度で1作目から取り掛かったが、なんだかんだで観始めたらやめられず、最後の方はちょっと感動したりもした。
世界観は気に入った。
【
ヴレア
】
さん
[インターネット(吹替)]
7点
(2017-07-27 19:40:00)
🔄 処理中...
3.性格のあまりよろしくない怪盗グルーが、子供たちとの交流の中で心を開いていく、という鉄板路線ではありますが(かつ、その過程の描かれ方は類型的で、コレといった特徴もありませんが)。一方で、怪盗グルーには、そういう定番の顔以外にも別の面があって、まず、ミニオンという連中(『親指スター・ウォーズ』のような顔してます)のリーダーとしての側面があって、銀行サマに頭を下げて出資をお願いするあたりはまさに中小企業の社長さん、だんだんグルーがタコ社長に見えてくる……ってな訳はありませんが、しかし、銀行サマの中の描写では、銀行の柱を銅像が支え、中には押しつぶされてる銅像もいたりする。このあたり、子供向け作品にしては、世知辛いというか辛辣というか。あと怪盗グルーのもうひとつの顔としては、宇宙旅行を夢見た少年時代の顔もあったりして。そういういくつかの顔が交錯しながら、月泥棒という壮大なミッションに挑む、という物語。さらには泥棒稼業のライバルとして、敵役のベクター(宮台真司のような顔してます)ってのが登場して、素晴らしいまでの粘着質を発揮し、とにかく楽しませてくれる作品です。もっとも、月を盗む、なんていうのは、壮大過ぎてかえってチープな感じのするネタですが、CGもそれを受けて、全体的にまるでミニチュア特撮を思わせるような、チープさを感じさせる描写をあえて取り込んでいて、なかなか芸が細かいです。
【
鱗歌
】
さん
[地上波(吹替)]
7点
(2014-02-02 08:26:16)
🔄 処理中...
2.どこかで見たキャラ、展開のオンパレードですが、ここまで徹底していただくと、いっそすがすがしい。不思議と何度も巻き返して、見たくなってしまいます。とはいえ、もうそろそろハードディスクを消そうかと思っていたら、ところどころチラ見していたムスコが「あ、消さないどいて」ですと。不思議と、クセになるようです。
【
おばちゃん
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
7点
(2011-11-27 22:26:10)
🔄 処理中...
1.最初は吹き替えで見始めたのだけど、明らかに違和感があったので急遽字幕に切り替え。
作品のクオリティとしては平均レベルで、際立って素晴らしいということはないのだけど、キャラがコミカルで愛らしいし、ハートフルなストーリーも好きな感じです。
貯金箱で思わず泣きそうになりました。
ミニオンたちの造形も秀逸で、行動を眺めてるだけでも楽しいし、何を喋ってるのかわかってしまうのが滑稽で、よく出来ているなと感心しました。
彼らの日常を切り取ったスピンオフ作品を見てみたいですね。
あと、ここのレビューを見てると、慣れれば吹き替え版もアリみたいなので、もう1回吹き替えで挑戦してみたいと思います。
【
もとや
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2011-04-19 11:52:53)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
37人
平均点数
6.49点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
1
2.70%
5
6
16.22%
6
11
29.73%
7
13
35.14%
8
5
13.51%
9
1
2.70%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.50点
Review2人
2
ストーリー評価
7.33点
Review3人
3
鑑賞後の後味
8.00点
Review3人
4
音楽評価
8.50点
Review2人
5
感泣評価
7.50点
Review2人
【ゴールデングローブ賞 情報】
2010年 68回
アニメ映画賞
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について