《改行表示》 49.発想はとても良かったと思います。舘ひろしが自分自身をパロってるような役柄でその様子がとても楽しいです。冒頭の1時間ぐらいは素直に楽しめるのですが、中盤以降から段々とテンションが落ちて行って、後半の真面目なシーンがどうも冗長で映画のテンポを思いっきり損ねているように思えます。そこは監督の力量不足かな・・?卒業試験でのスタッフ達が色々と運転の手助けするのは、本作はコメディですし微笑ましいです(実際の出来事なら困ったものですが・・) 前半のみなら快作なのに・・勿体無い作品です。 【まりん】さん 5点(2005-03-22 23:28:44)
|
48.点数低いですねえ。巷で言われてるほどダメ映画ではないと思いますが、見ているうちにムカついてくる人が多いのでしょうか。私としてはじゅうぶん楽しめました。「オレは借りが嫌いなんだ」とのたまう鶴太郎が、実にいい味出しているではありませんか。しかし、私の評価点数が高いのは、映画の中身だけではありません。じつはこの映画に出てくる田舎の教習所にお世話になっていたんです。しかも、よりにもよってその夏にこの映画のロケが!しかし、若かった私はロケ参加に一抹の恥じらいを感じ、けっきょく参加それびずに帰ってきてしまいました。惜しいことをしたもんだと未だに後悔しています。この映画を見るたびにその甘酸っぱい記憶が駆け巡るのですが、教習中のコースを熟知しているだけに、南条と一緒に本当に教習所で走っている気分になれる、それだけは一生の宝物だと思っています。 【mhiro】さん 7点(2005-02-16 15:32:36)
|
47.館ひろしの(劇中の)境遇に共感し応援できる人でないと、展開からして面白いとは思えないかも。終わってしまえば一体なんだったの?って、なーんも残らない作品だが、やり様によってはもう少しは面白くなったかもしれないネタだと思う。たしかに館ひろしにコメディはちっとも似合わない。鶴太郎の演技は妙によかった。
|
46.なんと僕は今日から教習所に通います。だからこの映画をレビューします。この映画を観たのはだいぶ昔。免許を取るのってあんなに大変な作業なんだなあって思いました。というわけで僕は今教習所が怖いです。この映画に出てくるおっかない教官とかが本当にいたら嫌だなあ。舘ひろしが腰低くして運転を教わる姿は面白かったです。
|
《改行表示》 45.話の内容はともかく館さんいい味だしてた!純粋に楽しませてもらった。まあ映画みてるってよりはドラマ感覚で楽しませてもらった感じ 【rainbow】さん 6点(2004-07-07 11:59:04)
|
44.舘ひろしのギャップは面白い。それだけ。
|
43.これを映画にしてどうしようというのか?全く持って不思議。マジで一人の免許をチームで取ってどうする?日本映画の質を疑う。 【たかちゃん】さん 3点(2004-05-10 16:35:41)
|
42.評価低くー、でもこれって警察に捕まりますよね。 【ボバン】さん 7点(2004-04-10 00:47:09)
|
41.免許取得の際に見るべき映画です。 【映画の味方】さん 6点(2004-03-26 02:19:02)
|
40.この映画、点数低。
|
スポンサーリンク
|
39.これは映画ではなく、劇場で放映したテレビドラマですな 【アトミック】さん 2点(2004-01-05 01:28:15)
|
38.当時、前予告を見てすっごく楽しみだったのに、日本映画のつまらさだね、シラけてしまいました。でもさ、やっぱ「ハンコ押してくれよ~~!」は日本語で聞いてこそやもんな~~ 館ひろしやったけんこそおかしかっただもんな~~ 【3737】さん 2点(2003-12-24 12:26:10)
|
37.私には面白かったけど。本験で「たまには助手席もいいんじゃない?」の看板が「やっぱ運転席でしょ」になってたのは超ウケた(^▽^)免許とるときの参考にならなかったのですこし減点したけど、皆さんコメディーなんだから「あんなのありえねーよ」は言いっこなしよ♪ミセスダウトもジングルオールザウェイも「ありえねー」だけど面白かったでしょ?力を抜いて観ましょう。 【ガーデンノーム】さん 5点(2003-12-23 06:00:59)
|
36.これは映画じゃなくドラマだと思う、つまらなかったです。 【ゆきいち】さん 1点(2003-12-21 18:35:43)
|
35.こんなの映画化する必要なし。 【guijiu】さん 3点(2003-12-07 03:53:39)
|
34.これを見た時間を返してほしい。 【コダマ】さん 0点(2003-12-04 23:02:35)
|
33.みんな、もっとハンコ押してくれよぉ~!(笑) 【オオカミ】さん 7点(2003-12-01 00:07:29)
|
32.ネタバレ 舘ひろし主演の意図は?ラストの「やっぱり運転席がいいですね」のギャグセンスにため息しきり。もう2度と観たくないです。 【与太郎】さん 2点(2003-11-22 22:41:10)
|
31.この監督には「才能が無い!」
|
30.確か数年前にテレビで見たような気がする。そんとき思ったのが、ああ、なんで日本の映画はいつもこうなんだろうって感じ。なんか登場人物はみんながみんな卑屈な感じだし。まあある意味日本人をうまく表してんのかもしれないけど。見てる自分自身も卑屈になってしまいそうな映画でした。 【珈琲時間】さん 1点(2003-11-09 05:11:11)
|