映画『キラー・インサイド・ミー』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 キ行
キラー・インサイド・ミーの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
キラー・インサイド・ミー
[キラーインサイドミー]
The Killer Inside Me
2010年
【
米
・
スウェーデン
・
英
・
カナダ
】
上映時間:109分
平均点:5.43 /
10
点
(Review 21人)
(点数分布表示)
公開開始日(2011-04-16)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
犯罪もの
・
小説の映画化
)
新規登録(2010-11-04)【
マーク・ハント
】さん
タイトル情報更新(2011-06-04)【
+
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
マイケル・ウィンターボトム
キャスト
ケイシー・アフレック
(男優)
ルー・フォード保安官助手
ケイト・ハドソン
(女優)
エイミー・スタントン
ジェシカ・アルバ
(女優)
ジョイス・レイクランド
ネッド・ビーティ
(男優)
チェスター・コンウェイ建築会社社長
イライアス・コティーズ
(男優)
ジョー・ロスマン建築業評議会会長
トム・バウアー
(男優)
ボブ・マプルズ保安官
サイモン・ベイカー
(男優)
ハワード・ヘンドリックス郡検事
ビル・プルマン
(男優)
ビリー・ボーイ・ウォーカー弁護士
ブレント・ブリスコー
(男優)
リーアム・エイケン
(男優)
ジョニー・パパス
原作
ジム・トンプソン
『おれの中の殺し屋』(扶桑社刊)/『内なる殺人者』(河出書房新社刊)
脚本
ジョン・カラン〔監督〕
撮影
マルセル・ザイスキンド
製作総指揮
フェルナンド・サリシン
配給
日活
特殊メイク
トニー・ガードナー[メイク]
リチャード・レドルフセン
美術
マーク・ティルデスリー
(プロダクション・デザイン)
ジャネット・スコット
(セット装飾)
あらすじ
犯罪とは縁のない田舎町で保安官助手を務めるルーは、誰もが認める礼儀正しい好青年。ある日彼は、ボスに町外れで売春をしているジョイスを追い出すよう命じられ彼女の家を訪ねるが、思わぬ反撃に遭い激しい怒りに我を忘れてしまう。そのことを切欠に情事を繰り返すことになる二人だったが、町の有力者とその息子を巡る諍いから、狂い始めた軌道は暴走していく…。 原作は、ジム・トンプスン「おれの中の殺し屋」(「内なる殺人者」)
【
タコ太(ぺいぺい)
】さん(2011-12-26)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
8.この映画のケイシー・アフレックはしゃがれた声の感じがなんとなくマーロン・ブランドっぽいですね。胡散臭い雰囲気はいいんですが、原作のルー・フォードのぱっと見では誰からも好かれる男という点が表現されてないので女性から好意を持たれる説得力がないです。暴力シーンは忠実に再現してますが、映画独自の解釈のようなものもありません。そもそもジム・トンプスンの作品って話自体は行き当たりばったりで破綻していますから、原作小説なんてゲラゲラ笑いながら読むもんでこんなに真面目に映画化しても面白い話じゃないと思います。幼少期のトラウマが原因の狂気の世界なんて今の時代には陳腐化しちゃってるのがありありとわかっちゃいます。中途半端なモノローグの使用は映像の力に対抗仕切れていません。濃厚な一人称の語りを三人称として語られる映画に移し替えるのはやっぱり難しいです。
【
Сакурай Тосио
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2023-05-29 23:32:36)
🔄 処理中...
7.本作のケイシー・アフレックは凄かった。彼が演じた男の行為の数々は勿論のこと、無表情、弱々しい声などの全てが見事なまでの抑揚のない演技で見る者に不快感や嫌悪感を与える。
周りはみんな自分のことを知っていて、(本作の場合表の顔と言うべきでしょうか)過去から今に至るまで誰かがどこかでつながっている。大都会の片隅で起こった事件ではなく、みんな顔馴染みという中西部の狭い田舎町という舞台設定も重要なポイントだったと思います。
序盤にケイシー自身が「この町には悪党なんていないんだよ」と語りますが、挿入されるカントリーミュージックに代表されるように、妙なのどかさの中にある陰惨さに非常な恐ろしさを感じます。
作品と全然関係ない話なんですけど僕はプロ野球は阪神ファンなのですが、ケイシーが演じた「ルー・フォード」と言う名前、何年か前に阪神にいたダメ外人と同姓同名。不快感だけでなくヘンなことまで思い出させていただきました。
【
とらや
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
7点
(2013-02-02 16:04:55)
🔄 処理中...
6.温厚で評判のよい保安官助手に潜んでいたサイコキラーの凶暴性が目覚める。
サイコキラーが題材となれば、おどろおどろしいホラーになりがちだが、ポップであっけらかんとした描写。
それがまた違った不気味さを感じさせる。
でも、共感できるところがなく、後にはどんよりとした不快感が残るだけ。
【
飛鳥
】
さん
[DVD(字幕)]
3点
(2012-12-28 01:01:27)
🔄 処理中...
5.あまりにも穴があり過ぎる殺人を重ねる犯人に違和感を感じたけど、実際にはこんなものなのかな。観せ方は良かった。
【
noji
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2012-05-04 15:44:37)
🔄 処理中...
4.テーマが散漫な映画だった。ミステリーなのか、サスペンスなのか、あるいはバイオレンス映画なのか、そこのところが絞り切れておらず、映画としては退屈な印象。最後はもっと破滅的なラストかもと思ったがそこまででもなかった。
【
かたゆき
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2012-04-24 12:50:59)
🔄 処理中...
3.他の方の評価が高いが、私的には普通という評価。ストーリーが主人公に共感できない為か、見ていて少しイライラしてくる。そして、久しぶりに、主人公がんばれという気持ちにはならず、早く捕まれという気持ちになってしまう。
まあ、ある意味そう感じさせるということは、この作品としては成功しているのだろう。
俺の中の殺し屋というタイトルなので、もっとジャックザリッパーのような、殺しが目的なのかと思ったが、SMの世界だったというのも残念な感じだ。ただ、大人になってセクシーさをましたジェシカファンは必見。
【
シネマファン55号
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2011-10-05 11:37:59)
🔄 処理中...
2.こんな好評の中に水をさすようで気が引けるんですが・・・。
基本的に「意味不明な暴力」が映画としても受け入れられない自分としては、主人公にまったく感情移入出来ませんでした。観賞中に、この映画を認めたら自分の中にある暴力性を認めることになるんじゃないだろうか?暴力の上の愛なんてものが認められていいのか?みたいなことを考えてしまい、集中して見れていなかったのかもしれません。一つ言えるのは、ハンニバルやジェイソンみたいな現実にほぼありえない殺人鬼には脅かされることが無くとも、リアルな暴力者には時折戦慄を覚えてしまうという自分のような人には見て気分の良い映画ではありません。
【
ronronvideo
】
さん
[DVD(字幕なし「原語」)]
6点
(2011-06-07 12:36:17)
👍 2
🔄 処理中...
1.ジム・トンプソンを原作とした映画の最高作であり、ここ10年で最高のスリラーであり、「マルホランドドライブ」以降で最高のフィルムノワール。審美の罠に陥ることなく、かくも幻想的で、現実からの失墜感に満ちた映画はそうない。しかも相手は狂人だ。
【
まぶぜたろう
】
さん
[映画館(字幕)]
10点
(2011-04-21 23:03:28)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
21人
平均点数
5.43点
0
0
0.00%
1
1
4.76%
2
2
9.52%
3
3
14.29%
4
2
9.52%
5
1
4.76%
6
4
19.05%
7
3
14.29%
8
4
19.05%
9
0
0.00%
10
1
4.76%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
4.00点
Review2人
2
ストーリー評価
4.00点
Review2人
3
鑑賞後の後味
3.50点
Review2人
4
音楽評価
3.50点
Review2人
5
感泣評価
0.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について