6.終始作品に漂う不気味な雰囲気はいいし、そんな雰囲気を象徴するようなオリヴィエが見事に不気味な存在感を醸し出す。特に拷問シーンが秀逸。そういう意味では退屈することなく見ることはできましたが、登場人物の行動やそれぞれの関係に曖昧な点が多くイマイチ話に入り込めなかったのが残念。40歳近いホフマンが学生役を演じますが、この人は本当に若く見える。冒頭からホフマンが走る。タイトルは「マラソンマン」。なるほど・・・。と思う冒頭でしたが、マラソンマンだったのはほとんど冒頭だけでしたね。逃走シーンなどでうまくマラソンマンの設定を使えなかったのかなと思います。 【とらや】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-12-10 16:16:59)
|
5.せっかくタイトルが「マラソンマン」なのに、主人公の走りに大した意味がなく残念。ローレンス・オリビエも旧ナチスの逃亡者のわりに、凄みを感じなかったです。 【次郎丸三郎】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-08-16 04:01:40)
|
4.父親は自殺してすでに他界。生前、エリート実業家だと思っていた兄は実は運び屋だった…。兄を殺した犯人に訳も解らぬまま拷問を受け、兄の友人と名乗る男に助けられたかと思えばまた追いかけられ、ひたすら走って走って逃げるハメに。いくらマラソン好きでも人間不信になるよ。 【SAEKO】さん 4点(2004-01-24 13:02:40)
|
3.皆さんのレビュー読んで、期待しすぎたのがいけなかったのか、あまりピンと来ない話でした。あの拷問シーンもそれほど?って感じだし、ストーリーもなんだか?でしたね〜。オープニングシーンは凄く好きで”これは私の好きな映画に違いない!”って思っただけに、ちと残念賞でしたね
|
2.ホフマンじゃなかった観ないだろなぁ~。しかしあの宝石、もったいないね。 【アキラ】さん 4点(2003-09-20 20:03:28)
|
1.歯のシーンの印象が強烈なのにストーリーや映像などは印象が薄いです。 【omut】さん 4点(2003-08-04 07:51:05)
|