390.同じ映画で2度映画館に行ったのはこれが最初で最後。2度泣いた。1回目はもう夢中で夢中で。2回目は回りの反応が気になった。隣に座ってたカップルの女の子(すごい可愛い)が号泣してた。『そうだろ。そうだろ。』と、思わず肩を抱きそうになった。あぶない、あぶない。これじゃ犯罪である。でもそれぐらい名作ってこと。って、『どれぐらい名作だよ!』ってツッコミたくなる所かも知れないが、まあすごく名作ってことで。ケイト・ウィンスレットじゃなくてクレア・デーンズだったらもっと良かったとは思うが、それを差し引いても10点。 【ブン】さん 10点(2003-11-09 23:19:41)
|
389.やっぱりいい映画だと思います。あまりにヒットして飽きちゃったっていう感じはあるけど、当初2回も映画館に行き、後半ずっと泣いてました。でも長すぎて、映画終わったあとトイレが行列で大変でした。 【カルーア】さん 8点(2003-11-09 19:39:24)
|
388.ラブストーリーはあんまり好きじゃないんですが(ラブコメはOK)この作品は案外楽しめました、個人的にディカプリオの恋より脱出艇に乗り込めなかった人たちの描写に感動しました、最後まで演奏を続けた人たちとか。欲を言えばもうちょっとそう言う人たちの描写を丁寧にして欲しかった。 それにしてももしこの大予算を出した映画が当たらなかったらジェームズ=キャメロン監督はこう呼ばれたでしょう「タイタニックのように豪華な監督、タイタニックとともに沈む」と。 【ken】さん 7点(2003-11-09 00:54:35)
|
387.一言で表現するならば、長すぎる。氷山に衝突するまでが特に長い。正直言って退屈であった。衝突以降は様々な人間模様が描かれており、また沈没の過程も物理的に正しいように思え見応えがあった。でもあのおばあさんは政略結婚を破棄しているにもかかわらず、救出された後も乗馬を楽しんだりして裕福に暮らしたようだが、結局金持ちと結婚したのだろうか。そうだとするとあまり成長してないな。
|
386.この映画のすごいところは、船が沈むまでのすべての描写が科学的に正確に描かれているところだ、となんかの本で読んだ。そう考えるとめちゃめちゃ怖い映画になるのです、ラブでもなんでもなく。極寒の海に一気にじゃなくじわじわと沈んでゆく船、でもボートが足りない。海に放り出された後自分の真上には馬鹿でかいスクリュー。周りでどんどん凍ってく人達、四方限りなく海。ホラーです。ちなみにファブリツィオの上に倒れてきた塔の中にはご婦人達が飼っていたペットが入っていたそうで、たくさんのペットも犠牲になったらしい。私が泣いたのは最後まで演奏し続けたおじさんたちのシーン。こんなスケールのでかい映画をしっかりぬかりなく作るのはとんでもなく大変なことなんだろうな。。 【らいぜん】さん 6点(2003-11-07 17:42:54)
|
385.嫉妬も欲望も権力も金も、海に比べたらまったく怖くない 【ポジティブ】さん 7点(2003-11-03 20:17:29)
|
384.賛否両論あるだろうけど自分的には評価したい。お金を賭けただけはある。色々な人生模様も描けているし、船の上の例のシーンはやっぱり印象深い。やっぱりディカプリオとケイトの組み合わせは違和感あるけども。名作と言われても納得する映画。 【ブルー・ベア】さん 8点(2003-11-03 11:12:33)
|
383.やっぱり終盤からスゴイですよね。もう、物語がまさに動くって感じで。小舟に乗れた上流階級の皆さんは、あの光景をどのように感じて眺めていたんでしょうね。思い出すだけでも胸がいっぱいです…。そういえばアメリカだったかな~「心に残るラストシーン」ランキングみたいなやつで見事1位になったそうです。あのローズが宝石を海に投げるシーンで。ちなみに2位はショーシャンクなんですけどね。 【西川家】さん 9点(2003-11-01 22:02:04)
|
382.見る前にボロクソに悪口を言ったが、全部見てしまった。言わなくても分かるがいい映画です。
|
381.あまりおもしろくなかった。これは僕の一意見です。素晴らしいと思ってる方の感性を疑うものではありません。この作品に関しては、ほんとひとそれぞれでしょうね。 【ノマド】さん 5点(2003-11-01 14:15:05)
|
スポンサーリンク
|
380.恋愛モノ自体が好きでないのであまり感動はしなかった。自分としては感動映画じゃなくてパニック映画として楽しんじゃったかな。それと触れておきたいのは船が水面に対し垂直になるシーンで人が落ちていく最中に人が船のいろんな部分に当たる音。これはなかなかリアルだった。あとは個人的にローズが脱出用の船に乗ってスローになる部分や最後のタイタニック号が若返る?部分なんかは音楽とマッチしていてとてもよろしいのではないかと。 【たけぞう】さん 5点(2003-10-30 23:52:19)
|
379.誰が何と言おうと、超大型傑作だと思う。客船、貴族の生活など、豪華で夢みたいだし、タイタニックが沈む場面もとてもリアルに描かれている。身分制や人種差別や女性差別など、あの時代が持つ多くの矛盾も考えさせられる。タイタニック沈没は、何か古い時代の終了を物語っているような気がしてならない。 【凛々】さん 10点(2003-10-30 23:08:47)
|
378.公開当時は、個人的にディカプリオを毛嫌いしていたせいもあって配役に不満があったのだけれど、それでも2回劇場に足を運ばせ、2回目においても時間の長さを感じさせなかったこの映画のエンターテイメント性は物凄く大きい。今になって思えば、ディカプリオほどあの役にハマる俳優もおらず、相手役のケイト・ウィンスレットにしてもキャラクターに合った配役であったと思う。実際に豪華客船を作って見せた空前絶後の壮大さは、そのまま映画の大きさに反映され、近年における「名作」の名にふさわしい作品に仕上がったと思う。 【鉄腕麗人】さん 9点(2003-10-30 17:25:43)
|
377.タイタニックの前からレオナルド・ディカプリオ好きだったので、映画館で観たときはものすごく感動したし惚れた。しかし、長いストーリーはツライ。前にテレビでやっていたが、イマイチな日本語吹き替えとディカプリオの熱も冷めていたので、さほど感動もしなかったなぁ。 【パンプキンパイ】さん 9点(2003-10-29 00:34:07)
|
376.観る前にストーリー聞いちゃって感動が半減だった★ 【civi】さん 6点(2003-10-28 04:49:05)
|
375.映画館で見たときは、中学生で若かったからかな、全く感動しなくて、まぁ話はよかったけど微妙ーって感じだったけど、最近もう一度見たときは、涙が出ました。好きな人を命がけで守る姿に感動。まぁ、ジャックもあの木に乗れたんじゃないかって疑問は残るけど(笑)。この頃のディカプリォはかわいかった。。。 【あよず】さん 7点(2003-10-26 22:23:02)
|
374.劇場に見に行った時、自分も船に乗っているような感覚を味わえたのが凄いと思いました。あの初めから、外洋に乗り出すシーンとか何度見ても好きです。私はローズはケイトで良かったと思うし(豊満な美女が趣味なので)映画自体も飽きさせない出来で気に入っています。ジャックは彼女にとって本当に英雄だったんだな~と素直に見られました。 【ひろほりとも】さん 8点(2003-10-25 17:18:26)
|
373.死に直面した人々の様々な行動には感動を覚えた。映像もよく撮れていると思う。あとはローズがもっとかわいければなぁ… 【したた】さん 8点(2003-10-19 20:06:25)
|
372.船が沈むまでがとにかく長くてダルくて眠い。ディカプリオが嫌いなのもあるけど物語に入り込むことが出来なかった。しかし氷山にぶつかってからは一転、結構面白くなりました。キャメロンの本領発揮って感じで。 【終末婚】さん 6点(2003-10-19 17:31:44)
|
371.すごく残念な一本です。多くの人が面白かったといってるから、先入観や予備知識がなければ面白く見れたのかもしれません。”感動する!””すごい!”って言われ過ぎると、期待はしてないつもりでも気持が覚悟しちゃうのか、どこが?どこが?って感じになっちゃいました・・・ほんと先入観無しに見てみたかった一本です。10年くらい経ったら、また見てみようかな。 【ウメキチ】さん 3点(2003-10-18 18:27:22)
|