127.ネタバレ 本当に良く作りこまれたタイタニック号の描写だけでも見る価値があるのでは。ジャックとローズのドラマだけではなく、絢爛豪華な巨大客船の儚い運命を感じる事ができます。老いたローズの存在もいいですね。ラストシーンも感動できました。 【カロ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-05-31 18:27:55)
|
126.長い上映時間の割には、全然長さを感じず、退屈しない映画だった。巧みな技術で再現された船と沈没シーンは、今見てもやっぱりすごい。娯楽としてはすごく楽しめる映画だと思います。史実、ロマンス、パニック、ヒューマンドラマ、音楽などいろいろな要素をバランスよく見せてくれる映画。 【たっけ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2009-03-22 00:42:11)
|
125.ネタバレ いかにも映画らしい映画だと思う。かけたお金もそうだけれど、それだけ人の手間もかかっているわけで、映像の迫力が凄い。船が沈むことはわかっているのに、沈む過程にドキドキさせられる。ラブストーリーの部分は、いささか陳腐かもしれないが、実際の出来事をふまえたフィクションとしてはよく作られていると思う。ビリー・ゼインのキャスティングは秀逸だと思うし、ケイト・ウィンスレットもよい。ちなみに、用心棒の人の最期など腑に落ちない点はあったが、それらはカットされた部分にあったようだ。さすがにあれ以上長くしていたら見るのがつらくなるところだっただろう。 【mohno】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-10-15 02:37:44)
|
124.音楽がいい、最高、私もジャックに裸スケッチされたい。 【.】さん [地上波(吹替)] 8点(2008-05-05 23:08:27)
|
123.ネタバレ もっと頑丈な船を造るべきだったと後悔する設計士、紳士らしく正装して船と運命を共にすると決めた紳士、自分の判断ミスで船が沈没し呆然とする船長、最期まで一緒にいようと寄り添う老夫婦、子供2人に天国の話を聞かせる母親、そしてその背後に流れる音楽は、船が沈むというのに逃げることもなく演奏を止めず、自分たちの存在意義を全うするカルテットの演奏。このシーンが最も感動する場面じゃないでしょうか。
|
122.ロマンス、ドラマ、アクション、アドベンチャーなどなど。1本の映画に詰め込むには多すぎます。それでも見応えは十分にありました。ロマンスに絞ってくれていれば、もっと面白く、皆の心に残る映画になったでしょう。「いつか晴れた日に」でもそうでしたが、この頃からすでにK・ウィンスレットの演技には気迫が感じられます。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-08-26 18:35:10)
|
121.ネタバレ 観に行った友達はみんな泣いたといってたのに、私は涙も流れなかった。でも見応えは十分にあった。音楽が、それぞれのシーンとマッチしてて切なくてよい。音楽で最大のポイントは、船が沈む前に弦楽四重奏のおじさんたちが演奏している曲は、フランダースの犬のラストシーンでも流れてるものだけど、あれは「主よみもとに近付かん」という賛美歌で、死期がせまってるときの歌なのです。それが分かってると余計にぐっとくる。ああいう一夜の激情を体験してみたい。ローズは、ずっと独身でいてほしかった。大学の授業のプリントの例文に、「私はタイタニックが始まって10秒で泣いた」というものがあって、そんな場面で泣くわけがないと思っていたら、一緒に行ったこれが4度目の鑑賞という友達は、ほんとに開始5秒くらいで泣いてた。 【Michael.K】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-01-16 01:56:28)
|
120.長い。あとタイタニックである必要性があまり感じなかったなぁ。恋愛映画としては超名作の1つだけど船が沈没するパニック映画なら「ポセイドン・アドベンチャー」の方がいいと思います。 【憲玉】さん [DVD(吹替)] 8点(2006-10-14 21:10:21)
|
119.うん、おもしろかったっす。パニック映画ですか、なるほど~。沈没シーンは圧巻でした、自分が船首に摑;まってるかのように・・・うう、映画館で見たかった! 【ジマイマ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-05-07 22:09:31)
|
118.パニック系としてとても引き込まれました。生き延びようとする必死さが伝わり、とても感動的でした。 【ユウヤ】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-04-16 11:27:51)
|
スポンサーリンク
|
117.極上のエンターテインメントだと私は思います。深みとか、意味とかそういうの考えずにハラハラどきどきしながら見られる映画で、一時のブームにのって映画館で堪能しました。けど、二回は見たいと思わないかな。 【サイレン】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-02-15 03:19:24)
|
116.結構なんだかんだ言われてますが、これが話題作として公開されなければ(無理か笑)単純にいい映画と思えたと思う。グラフィックも見所が多く、よくできていると思う。スケールを感じさせる映画。自分的には評価は高い方かも。娯楽作としても楽しめるはず。 【Andrej】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-12-30 02:49:34)
|
115.車内でのラブシーンはかなりテンション上がった(笑)。 【ぽめ】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-10-06 10:47:37)
|
114.なぜ映画館で観なかったのだろう・・・。 レンタルで観て後悔した作品。 お金を掛けただけの古典的な作品などとタカを括っていたら意外と面白い。 さすがキャメロン裏切らないなぁと感心して納得。 ドキュメンタリー的なストーリー上に主人公(ローズ)の回顧録を重ねていくやり方だが 細部まで緻密に描かれていて非常にリアル。 レオ(ジャック)の華奢な体でケイトの体を抱えるのは大変だったかと思うが、 それを補って余りある演技力。 印象に残ったシーンを3つ上げるとすれば、 夕日に照らされながら船の舳先でローズを抱えてるシーンと 力尽きたジャックが深遠の海に沈んでいくシーン。 それと一番印象に残ったのがおばあちゃんになった現代のローズが 肌身放さず持っていたネックレスを夜の海に「えい!」と投げ込むシーン。 思わず私も目頭を熱くしつつニヤリと微笑んでしまった。感動の一作です。
|
113.ローズとジャックの二人はもちろん架空の人物ですが、人物設定でもつじつま合わせの設定が効いたのか…、脇役(実在する人物)たちと絡ませても違和感を覚えないのはシナリオの強みか。恋愛ストーリーも切ない分だけ何度も観れる構成は良い。前編・後編と合わせて長時間な映画も、背景にあるタイタニックの事故に焦点を合わせて行き、徐々に迫る“その時”を良く描いていると言う点において、時間を感じさせないのは流石のひと言。娯楽映画としての満足度を考えても、素晴らしい一本だと思う。 【_】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-08-03 23:56:38)
|
112.うちのばあちゃんにも何かしら歴史があったんだろうなー 【Date】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-02 22:33:28)
|
111.この映画はラブロマンスとしてよりも,ヒューマンドラマとして秀逸だと思う。映像からも楽しめる作品。 【北狐】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-05-22 23:16:52)
|
110.ネタバレ ジャックもローズもすき!!ロミオとジュリエットより好き。いぃなぁ…あと沈みかける船の演奏会もすてき。 【ギニュー隊長★】さん 8点(2005-03-19 12:59:01)
|
109.タイタニックが沈没し始める中、演奏をやめようとしないおっちゃん達に大和魂を見た。 【tonao】さん 8点(2005-02-02 22:49:26)
|
108.見応えがありました。沈没シーンは圧巻です。恐怖感が伝わってきました。音楽や映像や再現された小道具そしてスケールの大きさは素晴らしかったです。 【ギニュー】さん 8点(2004-10-02 23:42:25)
|