230.やっぱり私はキャメロンって好きだなあー。ひどい評価をしている人たちはひょっとして彼に偏見をもってないですか?うまい小品をつくる名監督ならたくさんいるけど、あれだけの費用使って大掛かりなセット作ってたくさんエキストラ使って・・って芸当が出来る人は案外少ないと思う。娯楽ラブ・ストーリーとしてもうまくまとめてある。まあまずこんな映画をテレビなんぞで観てはいけません。 【コウ】さん 8点(2003-03-15 00:01:57)
|
229.結構良かったです。私は恋愛物ダメなのであんまりこういうのは見ないのですが、これはジーンときちゃいました。特に最後の、海にペンダントを落とす場面が好きです。これはかなり意見が真っ二つに分かれてしまってますが、ためしに1回ぐらいは見てみる価値があると思います。 【喫樗無】さん 8点(2003-03-14 13:43:00)
|
228. 皆さんおっしゃっている方もおられますが、私も主役二人のラブロマンスより、他の人たちにまつわるエピソードの方が良いなと思いました。楽団の皆さんには感動。 【佳名】さん 4点(2003-03-12 22:47:02)
|
227.テレビで見たけど吹き替えがクソだったので2点減点、今度DVDでまた見ます。 【光】さん 7点(2003-03-09 13:03:17)
|
226.船が垂直になって落ちていくシーンの撮影シーンはどうやったんだろ?やっぱCGかな?あれを本当にやってたらかなりすごいと思った。ストーリーはラブもスリルもサスペンスもあるし楽しめると思う。 【およこ】さん 7点(2003-03-08 23:02:18)
|
225.感動物としてはダメでしょう。ただキャメロン的、闘う女シリーズとしてはいいんじゃないの。胸まで水に浸りながら、オノ持ってか弱きデカプリオ様を助けに行くシーンはシガニー・ウィーバーにみえたもんね。 【木根万太郎】さん 3点(2003-03-07 17:50:07)
|
224.ニューヨークで某外国人の彼女とクリスマスイブに観にいった記憶があります。彼女、ラストで泣いてましたが。今思えばばすごいシチュエーションで観たもんです(爆)。この映画はよくteenagers'love storyの象徴のようにいわれますが、たしかに万人向け典型的ハリウッド映画で、芸術的価値は特になく、商業的成功のみをねらった映画に終止してます。一度は観てもいいかもしれませんし、それなりに楽しめますが、それで十分でしょう。
|
223.賛否両論あるようだが、200人以上がつけた平均点が6点台というのが全てかなと…。犠牲者のご冥福とこの映画をチョイスして株を下げたアカデミーに合掌。 【小僧】さん 3点(2003-03-01 22:11:39)
|
222.パニック映画とラブストーリーが見事に結合した作品。映像や特撮も良いし、パニックに陥った時の人間模様や主人公2人のラブストーリーも上手く描かれている。 【いかりや800】さん 9点(2003-02-27 10:55:11)
|
221.いま思い出した。最後まで曲を弾き続けたあの人たちに感動。異常なまでの宣伝に映画やメディアへの強烈な不信を感じた。個人的には外的要因も加わって、あんまり好きじゃない。 【儚犬】さん 5点(2003-02-24 04:45:50)
|
スポンサーリンク
|
220.オープニングのセピア色のシーンで何を感じるかでこの映画の評価が分かれると思いますビデオでここを飛ばしてさっさと本編を観る人は評価が低いのでしょうね 【デーモン山田】さん 8点(2003-02-23 03:45:29)
|
219.結構書いている人もいますが、船が沈むまでの人間ドラマが良かったです。楽団の人やあきらめて愛する人と一緒に死のうとする人、もちろんジャックやローズのようにあきらめないで頑張る人。それぞれ面白いと思います。私もこんな所で死んでたまるか!と死ぬ寸前まで頑張りたいですね。 【cocooon】さん 7点(2003-02-20 10:11:39)
|
218.全然面白くない。CGとディカプリオでごまかしてるだけ。主役二人の恋物語より、他の乗客(船のオーケストラの人達とか)のエピソードの方が泣ける。
|
217.単純に面白かった。泣いたし(w 【GRIN】さん 8点(2003-02-15 02:30:45)
|
216.長いけど面白かった。映像もゴージャスで当時の世界観などをよく表現している感じがしました。ストーリー的にも作者の意図通りのシーンで泣けたし。頭を空っぽにして見た方がよい作品ですね。短ければもっと良かったかな。 【斬 鉄剣】さん 8点(2003-02-12 19:46:50)
|
215.今さら・・・の感もありますが。封切りのときはイギリスの映画館で見ました。結構あちらでも大勢見ていましたよ。私は素直に感動して涙が出ました。あんまり感動したので、あっちでビデオ買っちゃいました。問題は・・・未だに細かい台詞の意味がわからないということです(汗)字幕つきだったら、もっと感動するかも。一番好きなシーンは船の中でダンスをするところ。熱くなりました。 【いかみみ】さん 9点(2003-02-12 15:08:03)
|
214.一回目に見たときは何も思わなかったのだが、2回目に見たとき、ラストのセリフで泣きそうになった。とても印象に残った。私はCGに頼っている映画というのが嫌いなのだが、この映画はCGに頼っているのではなくCGを生かしている作品だと思った。映像も綺麗だった。 【kyo】さん 8点(2003-02-06 19:30:56)
|
213.何度見ても面白いし、なかなかよく出来てると思います。恋愛もディカプリオが一目ぼれする理由はよくわからなかったりしますが、不満はありません。ちょっとのミスであれだけ悲惨な目にあうというこの世の無常さがいつみても感じられます。ああ、可哀想。しかし、手錠を斧で切るってとこと、水に落ちた鍵を探すシーン。最高につまらん演出。マジでさめるよ。どーでもいいじゃん。この映画に必要なし。もっと考えてよ。 【なおき】さん 8点(2003-02-05 11:02:18)
|
212.作品の良さの柱ともいうべき脚本がまったく評価されていないのはこの映画の単純さを証明していると思います。L・ディカプリオはもっとアイリッシュ・ダンスの勉強すべきだったと思います。泣くようなシーンは一切ありません。 【tendok】さん 3点(2003-02-04 20:46:03)
|
211.ケートもプリオも好きだけどバランス悪し。浸水してきてふたりで走って逃げるシーンのケイト、たくましすぎ。楽団がいったん別れてまた戻ってくるシーンは泣かせどころなんだろいけど、なんかつくりすぎてるような気がしてイマイチ。でも映像は大迫力だし演技も良いと思うし一回は見ておきたい作品だと。 【はちまろ】さん 5点(2003-01-29 14:39:32)
|