690. 観賞前から誰もが、どんなストーリーか知ってる映画なのに……また観てしまいました。 途中で電話とか掛かってきたら観終わるまでに半日は掛かってしまうのに、退屈させることなく観賞してしまう本作の魅力。 シンプルでわかりやすいストーリーの中、隙間なく詰め込んだドラマが、当時、沢山の人々の心を揺さぶったのだと思います。 人間として理想の男性、女性像を描いていると思います。 しかし如何せん、吹き替えがヘタクソすぎます。特にジャック(デカプリオの役)! 本サイトを参考にすると沢山の声優やタレントさん達が挑戦しているようですが、これらのメンツだったら字幕のほうを推薦します。 【クロエ】さん [DVD(吹替)] 9点(2009-09-21 06:22:50)
|
689.カーセックス以外何も覚えていない。 【njld】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2009-09-06 16:57:40)
|
688.映像の迫力、ストーリー、スリル、ドラマなどどれをとっても高水準の万人受けする作品。 さすが大ヒット映画という感じ。
この映画でセリーヌディオンに少しはまりました。
【Yu】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-07-31 11:24:57)
|
687.タイタニックが沈没するまでの特撮はすばらしく、 とりわけ傾きを増していく船に人々が翻弄されるあたりの描写は、 いったいどうやって撮ったのか?というくらい壮絶なものだったけども、 この映画のヒロインは2人の男から熱愛を受けるほどの魅力を持った人物にはとても見えず、 そのあたりのエピソードに終始しらけさせられたのが残念。 【且】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-07-28 08:46:11)
|
686.苦手分野の映画なのですが、これは素直に感動しました。ただの昔話で終わらせなかったキャメロンの手腕に脱帽です。
|
685.大ヒットしましたね。今日の日本のような冒険もない安心・安全社会で閉塞的に生きていると、こういう歴史的大悲劇に遭遇するということは、ある意味うらやましいと思わずにはいられません。 【きのう来た人】さん [DVD(字幕)] 3点(2009-06-07 05:19:21)
|
684.長い上映時間の割には、全然長さを感じず、退屈しない映画だった。巧みな技術で再現された船と沈没シーンは、今見てもやっぱりすごい。娯楽としてはすごく楽しめる映画だと思います。史実、ロマンス、パニック、ヒューマンドラマ、音楽などいろいろな要素をバランスよく見せてくれる映画。 【たっけ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2009-03-22 00:42:11)
|
683.久々に見た。初見ほどの感動は無かったが10年前ひとつのムーブメントとして世界中を賑わせた当時の記憶が蘇ってきた。ラジオでは「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」が四六時中流れ、学校ではタイタニックの話でもちきり、ワイドショーでは連日なんらかのレオ様特集が組まれ、女の子はレオ様に夢中。そんな思い出を思い返しながら見るのもまた楽しい。 この作品は自分にとって学生時代の記憶をふと蘇らせるトリガー的な存在。 【遠州】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-02-05 23:13:17)
|
682.長いわりにはあんまり飽きない。綺麗にまとまってる気がする。 【デフォルトモード】さん [地上波(字幕)] 6点(2009-01-23 19:59:46)
|
681.賛否両論の本作ですが、私は満足できました。 ハリウッド映画嫌いなのに、珍しいです。 【にじばぶ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2009-01-21 23:55:35)
|
スポンサーリンク
|
680.「三時間」に騙され(?)がちですが、良く考えればこの二人って出会って三日しか経ってないわけですよね・・・はい、ごめんなさい。肝心の沈没シーンですが思った以上に迫力を感じなかったのはなぜだろう。恋の行方の方が素直に楽しめました。でも絵の発見から史実の導入まで、見事なまでにスムーズに表現されており、とても良く出来た映画だと思います。 それにしても当事者はさぞ恐い思いをされたのでしょうね…。合掌。 【Kの紅茶】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-01-11 01:25:09)
|
679.初見の時、感動しまくった自分の気持ちを素直に肯定するとしましょう(結局公開当時4回見に行ったしね)。私は男ではありますが、ローズに感情移入しまくりで見ていたので、ジャックと離れてゆく→やっぱり一緒に!のシーンで「はふ~ん」と夢見る乙女状態。ああだこうだと色々言われる映画ではありますが(そして私自身、今ではDVDで見ても自殺しようとするシーンとかダイヤをコートに隠すシーンなんか、イライラして早送りしちゃいますが)、これだけのスケールを制御する能力は、やっぱり凄いと思います。それに、当時の映画館での熱狂度、自分の周囲の盛り上がりを見ても、この一本の映画が作り出した世界的な大きなうねりっていうのは凄かったなぁ、と。『ジョーズ』『E.T.』と共に特別なノリを体験した映画として刻まれてる、今となってはイベントとしての貴重さも評価したいと思います。まあ、ジェームズ・ホーナーのワンパターン音楽のせいで、いつ見てもジャックとローズが水から逃げるシーンでは後ろからエイリアンがやってきそうに思えて仕方ないですけど。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 9点(2009-01-11 00:02:58)
|
678.当時、映画館で観て、迫力ある映像はとても凄い感動でした。 壮大な音楽と圧倒的なタイタニック、きらびやかなキャスト達でとても豪華な映画だと思います。 大画面で観たからこそ、あそこまでの感動だったのかもしれません。 ただ、今になって思うのは、やはりラブ・ストーリーの浅さとひねりの無さ。 タイタニックを背景に恋人たちの悲恋を描く、というのはいいと思うけど、肝心のストーリーがいかにもありがちな設定と、脇役もステレオタイプの人物像ばかり。 大作だからというにしても、やっぱり奥行きのなさは否定できません。 もう少し、人物設定やストーリーにヒネリがあっても良かったのでは。 キャストにしても、ジャック役にはディカプリオは適していない、ディカプリオはクセのある俳優なのでああいうフツウの役は合わないと思います。 ローズ役ももう少し線の細い、それでも芯は強そうなそんな俳優がよかったかと・・・ ケイトウインスレットは美人だけど、体の線からしていかにも強そうでたくましそうで、そればかりが強調されてしまい、タイタニックの悲劇を盛り上げるのに役立っていないように見えました。 キャストが違えば、もっと評価も高くしていたかもしれませんが、キャストがミスキャストなのと、ストーリーが今ひとつなことによってこの点数です。 【ドテカボ】さん [映画館(邦画)] 6点(2009-01-02 22:45:44)
|
677.構造はターミネーターと同じで、不満を抱きながら日常を送っている女性の元にある日イケメンが現れ、襲いかかる脅威から全力で自分を守ってくれる中で愛が芽生え、数日の間に一生分の恋愛を経験するという女のファンタジー。このイケメン、顔だけでなく中身も完璧で、ありのままの自分を愛してくれると同時にいざという時には身を呈して守ってくれる理想の男性。このように少女マンガみたいなベースにアクションを作るのがキャメロンの独特なところです。ただ、ターミネーターの時にはこの傾向にもさほど違和感はありませんでしたが、タイタニックでは特殊な方向にまで進化しています。女性視点で話を展開するどころではなく、フェミニズムへの迎合が見えるのです。「女だからと言って自分の人生を生きられないのはイヤだ」というローズの嘆きはかなりストレートで、女性を縛りつける昔ながらの社会をはっきり悪と位置付けています。婚約者キャルはローズを束縛し、思い通りにならなければ暴力も振るうDV男だし、その対極にあるジャックは「君は人として自由になりなさい」とローズを導きます。キャメロン作品には珍しく一方的な価値観が作品を貫いており、それは物語のバランスを崩しかねないほど。不満があるにせよれっきとした婚約者がいるのに、昨日今日出会ったばかりの男とフラフラ遊び回るのはさすがにマズイでしょとか、貴族社会が息苦しいと言っても、庶民では一生食えないものを食い、欲しいものをいくらでも買えて貴族社会に属する恩恵も十分受けてるんだから、ちょっとはガマンなさいよとか、この映画のモラルには脆弱な部分がいくつもあります。悪役とされるキャルにしても、貴族社会の中では十分浮いているローズの行動を忍耐強く見守っており、また彼女を取り戻すべく沈没寸前のタイタニックに残るなど彼なりに彼女に対して最大限の愛情を注いでいて、一方何不自由なく生きられるはずのローズを貧乏生活に引き込もうとするジャックが正しいとも言い切れません。つまりこれは女性の自立を絶対的な善とするフェミニズムに立脚した物語であり、これをなぜ男性であるキャメロンが作ったのかはよくわからないところです。別に私はフェミニズムが悪いとは思わないのですが、一面的な主張がこの作品の奥行きを奪っているのは確か。ローズの母やキャルの思いも平等に描いて観客に考える余地を与えていれば、もっと良い映画になったと思います。 【ザ・チャンバラ】さん [DVD(吹替)] 7点(2009-01-02 03:43:50)
|
676.言わずと知れた、世界で最もたくさんの人が見た映画。 そのためこの映画に対する批評、批判もたくさん聞きますね。 けどいいものはいい、と素直に胸を張って言える自分でありたい。 映画史上だけでなく、自分の心にも残る名作。 【テツコ】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-12-28 12:11:10)
|
675.記録的な大ヒットをしたこともあって期待しすぎてしまいました。 感動すると聞いていましたが、私には合わなかったのか、感動はしませんでした。
でも、キャストや音楽、そして船が沈むシーンも迫力があり、名作と言われるのも十分にわかります。「映画」を観たっていう気にさせてくれる作品だと思います。 【抹茶御膳】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-12-27 20:39:42)
|
674.この映画の泣き所がわかりません。映画の時間が長過ぎ。しかし沈没シーンは圧巻!音楽もすばらしい。 【じょーー】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-12-09 12:05:05)
|
673.今考えるとよくもあそこまでヒットしたもんだと思います。興行的な面も含め、舞台の隅から隅まで至った細やかな作り、船の沈没の仕方まで丁寧に再現した製作者の姿勢など、この作品が歴史的作品であることは間違いありません。ただストーリーは背景を除けばよくあるものですし、婚約者役のビリー・ゼーンがあからさまな嫌な役だったりと、ちょっとは人物設定などにもひねりがあってもいい気がしました。船の中で出逢いそこで恋に落ちる設定なのでどうしても長くなるのは仕方ないとも思いましたが…もう少し何とかならなかったのかという感じですね。しかし演出面など、やはりジェームズ・キャメロンは実力を備えた監督であると思いました。この映画によって、映画にそこまで興味のない一般の人にはやけに俗な扱いをされるようになってしまったのが残念です。あとは言わずもがな、主題歌・音楽も素晴らしかったです。 【Thankyou】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-11-20 01:19:58)
|
672.DVD発売の前日までロングランしてて、最後に観に行った映画。客は俺とあと2人くらいだった。 あの頃はこれを批判すると周りやネットからも総スカンくった。絶賛する人は他に映画観た事無いんじゃないだろうか。 本も読まない、ただブームに乗って「タイタニーック!」って喜んでるだけにしか思えなかった。それくらいつまんない映画。 観るべきはなんと言っても特撮。コレにつきる。パニック映画としては金字塔だけど、ドラマがダメじゃね。 パン職人が最後まで残る、等、正確でこだわった考証の監督に3点。 【静佳パパ】さん [映画館(字幕)] 3点(2008-11-12 12:07:00)
|
671.ロードショー時は日本中どこでも「タイタニック最高!」の乗りで、僕の周りに居る人達もみんな絶賛していました。 「4回も観に行ったゼ!何度観ても感動する」「観て泣けない人は心が腐ってる!」とまで言っている周りの人達に素直な感想を言えず、その上、結婚式の入場曲に使っていた知人も多くて、お祝い事に水を挿す訳にもいかず逆に絶賛してたりしました。 今はじめて感想をば一言・・・ 恋愛は独りよがりなモノだと思う。でもね。アソコまでヒロインの一人称の独りよがりなストーリは気持ちが悪い。 それと、曲は悪くないと思うけど、後々ビデオとして記録に残る「結婚式」に映画の流行曲を使うのもどうかと思うな? 僕の周りでは未だに口に出して悪く言えない「王様の耳はロバの耳」的な映画です。 スケールの大きな映像に2点 【パターズ】さん [映画館(字幕)] 2点(2008-09-29 17:18:33)
|