68.ネタバレ 2つ。一つ目は裸婦画を描くシーン。想いを寄せる男性の前で服を脱ぎ、絵を描かせる時、それはまさに二人っきりのいわばmake loveであると思うのだが、その時に、あの嫌な感じの(極端に嫌な感じに描かれた)フィアンセからもらった高価な宝石を身につけられるローズの意識に首をかしげる。おばあちゃんになるまでずっとジャックだけを想うのに、あの宝石は大切にとっとくあなた、それを君にあげた男は憎きあのフィアンセなのだよ。賄賂で助かろうとしたり、見知らぬ子を拾い上げ親だと嘘ついて助かりやがった、すぐに感情的になり手が早いあのフィアンセなのだよ。もう一つ。映画の終盤、婆ローズは探索船の上で、その宝石を海に投げ入れる(あのフィアンセからもらった宝石なのにあんなに大切に80年もとっとくというのも気持ち悪い)。その後、ベッドに入る。船室には彼女がそれまでやってきたことの写真が飾られている。乗馬とかいろいろ、それらはかつてジャックから語られた生活の様子であった。ジャックと死別し、その後の彼女はその時のジャックの台詞をたどるのだった。泣ける純愛である。さて、そのジャックの台詞の一部に「・・・そして、暖かいベッドで死ぬんだ。」というのがある。ヘリで探索船に駆けつけたときに思い出の写真などを沢山持参したのは、その最後の課題「暖かいベッドで死ぬ」を全うする為だったのか。実際、ラストシーンは、彼女の意識(魂?)が碧洋の海を深く下りて行き、タイタニック号と共に眠る数多くの人々に笑顔で受け入れられ、ついにジャックと時計台の前で再会する。かなり感動的なシーン。でもさ、てことは、最後、婆ローズは、死んだってことなのか?でもさ、そう簡単に人は死ねるのか?運命って殺人的パワーがあるってことか?自殺?それともあれは婆ローズの夢なのか?じゃあ死んでねぇじゃん?ジャックに合わせる顔ないじゃん?。なんだか、婆ローズの魂はタイタニックによって海底に引きずり込まれたみたいである。ホラーになってしまう。でもいい映画。
|
67.イイ映画ってさ、宣伝を見ただけでワクワクしてくるじゃない?俺がタイタニックのことを初めて知ったのは、確かスピード2を見に行ったときの予告CMでだったかな。映画の宣伝ってタイトル自体は一番最後に出てくるよね。だから俺はその予告を見始めた段階では「タイタニック」=「船が沈む話」であることは全然知らないワケ。その点に注意して聞いてくれ。やたら豪華絢爛な船を舞台にした身分違いの恋物語、こう言っちゃうと何だか普通の映画に聞こえそうだが、映像センスが抜群だったし「これは何て面白そうな映画だろう」と俺は思った。んで、しばらくしたら何てこった、いきなし船が氷山にブツかって沈没し始めるんだぜ!?マッタリ恋愛ものだと思って油断していたら、突如壮絶なサバイバルパニックムービーに大変身ですよ奥さん。何じゃこりゃー、コイツはいよいよ面白そうだ。この時点で俺は公開されたら絶対に見に行くことを決意したもんです。最後には「ジェームズ・キャメロン監督」のクレジットが登場。さすがキャメロン監督、あんたの名前を見てもいないのに2~3分の宣伝だけで俺の足に劇場へ赴く決意をさせてしまうなんて大したもんだよ。と感心しているところへ「タイタニック」の表題が…。あぁ、これはあの伝説的な沈没事件を元に作った映画だったのか!――そんなこんなで、宣伝だけでこれほどまで俺に多くの感情をもたらしてくれた映画なんて、後にも先にもこれ一本なんです。スピード2の内容が余りにクソだったことも相まって、その日の俺の頭の中はまだ見ぬ大作「タイタニック」のことでいっぱいに。やっぱりというか何というか、蓋を開けてみれば各地で大ヒットしちゃいまして、「俺はあのバンドのことをインディーズの頃から目をつけてたんだぜへへーん」的な感情も芽生えたりしました。死んでください、過去の俺。 【コバ香具師】さん 9点(2004-04-29 18:34:47)
|
66.公開時の派手な宣伝と話題作りのせいで私に観られることのなかった不幸な映画が多々ありますが、これもそのひとつ。実際観てみると、とても静かないい映画ですね。パニックと人間ドラマ、階級の矛盾に因果応報……てんこ盛りの内容ですが、充実した長編です。最後に老ローズが〈碧洋のハート〉を海に投げ入れる際に、小さくあげた声とその表情には、共感しようにもとても及ばない深さを感じて強く記憶に残りました。それにしても老ローズの記憶力はすごいね。そのぶん、結婚した男性の記憶はいい加減なのかも知れないけど。概してそういうもんですね。とほほ。 【こがらし】さん 9点(2004-03-23 16:10:36)
|
65.ラブロマンスって嫌いなんですけどこの作品は素直に楽しめました。映像も迫力あったし音楽も悪くなかったです。ディカプリオもカッコ良かったしケイト・ウィンスレットも綺麗でした。ただ1つ言うならローズがあんなに年老いてもジャックのことを忘れられないなんて、新たにアメリカで結婚した旦那さんが不憫でなりません。別に関係ないですけど。 【ゆきむら】さん 9点(2004-03-17 01:33:57)
|
64.当時小学生だったのでローズとジャックの恋愛よりも、冒頭に登場したあの親子は助かったのか、さっきの人は平気だったのかとか落ち着かない三時間だった。昨日何年ぶりかにビデオで見たら、泣けた。一人深夜に見ると身に染みる。一人一人の最期もさながら、実際あんな男はいないとか思いながらもジャックに惹き込まれた。 セリーヌやっぱいい。 【山本りんだ】さん 9点(2004-02-24 01:59:38)
|
63.ネタバレ おもしろい。ただ何でジャックだけ沈むの?他の死体はみんな浮いてるよ。ラストシーンはキュ~っとくるね。 【仮面の男】さん 9点(2004-02-23 18:04:56)
|
62.やっぱ、大好きな映画です。でもお婆ちゃんのお話って形ははっきり言って勘弁してほしいです。ローズの年老いた後の姿なんてみたくないです。 【りょう】さん 9点(2004-02-09 22:33:07)
|
61.泣きどころが幾つも盛り込まれているのでどこで泣くかは人それぞれだと思うが(特に男女間で泣きのツボが違うようだ)、この映像と音楽の素晴らしさには心の底から感服である。それに付け加えセットの細かさ、衣装などチープさが微塵も感じられない。ロマン派・完璧主義のキャメロン監督の真骨頂といったところか。三時間という大作のせいか中盤で少々間延びしている点が惜しい。やむなく運命に引き裂かれた悲恋物語は手垢がつくほど作られてきたが、今作は堂々と王道をいっているし終わり方も綺麗。 【HARVEST】さん 9点(2004-01-27 05:02:12)
|
60.もう語りつくされてると思いますが…。三時間に思えなかったです。と言ってもやはり長かったですが。あと30分削れるのではないかと思ってしまうところと、ヒロインは綺麗だけどちょっと恰幅よすぎるので減点(笑) それにしてもこの間(と言ってもだいぶ前ですが…)のテレビ放映は酷かった…。見ようと思ったけど、レオ役の一言目のセリフでスイッチ切りました…。頼むから話題づくりだけで俳優起用しないで欲しい。タイタニックならそんな事しなくても充分視聴率稼げるんだから。と言うか、逆に視聴率下げてると思うんだけどなぁ…。 【あかりん☆】さん 9点(2004-01-21 12:13:05)
|
59.*何処が一番印象に残ったか・・恐らくジャックとローズの行動や愛などに目がいくものなのでしょうが 私は年老いたローズのラストシーンが一番印象に残りました。ジャックに生かされた後"死ぬ時は暖かいベッドで・・"などの言葉をいつまでも大切にしていたのが伝わり切なくなりました。同時に人の命の重さ(本来なら寿命まで幸せに生きられる筈なのに)も感じられ心に残りました。中半は船が傾き、その時のとっさの行動にとてもインパクトがありひきつけられました。ただ最後までちょっと気になってたのがジャックとローズ・・もしジャックに合わせるのならローズがちょっと大人っぽすぎ・・(^^; でもとても印象強く良い映画でした☆ 【Luna】さん 9点(2004-01-20 00:13:20)
|
スポンサーリンク
|
58.確かに、ローズとジャックの恋愛話に重点を置いていたのはどうかと思いますが、すごく感動しました。映画館で見たあの迫力は想像を超えていました。タイタニックについての著書を読み、それからこの映画を見ると細部まで事実を忠実に再現していることがわかりよりいっそう面白いはずです。 【リノ】さん 9点(2004-01-13 22:34:41)
|
57.登場人物それぞれに個性があってよかった。船が沈む際必死に生き延びようとする人々の描写は素晴らしい。話の流れも良いし、出演者の演技もなかなかのもの。ローズが救出されてからラストにつながっていくシーンには感動。 【トナカイ】さん 9点(2004-01-12 19:50:47)
|
56.素直に良かった。ジャンル的に恋愛とパニックだが、恋愛部は言うまでもなく、パニック部も素晴らしかった。迫力や緊張感は十分伝わってくる。 【kazu】さん 9点(2004-01-10 00:28:09)
|
55.公開当時に観たとき3時間もあっという間だった。コレは絶対映画館で観てほしい。大スクリーンで観る機会があれば、そちらをオススメしたい。船の沈没シーンは圧巻!あのド迫力を堪能した充実感は忘れられない。音楽も、2人の恋を効果的に盛り上げていて良かった。ディカプリオはカッコイイし、ケイトにも満足(あたしゃ、ポッチャリ系好きなのよ)。そして敵役もしっかり活きている。あの憎憎しさは見事。ラストにも賛成。2人が生き残ると都合が良過ぎるしね。 【やすたろ】さん 9点(2003-12-22 11:29:45)
|
54.友達内で何故か評判が悪い。なんでだ?こんなに素直に感動出来る映画はそうはないのに。当時はそう思っていた。そして数年後、TVで久しぶりに見る。やっぱりタイタニックは感動大作だ、と涙が浮かぶ。しかしレオが海に沈んでいくシーンでその全部が吹っ飛ぶ。異様なほどちゃちく見えた。あれはCGを使っているんだろうか?だとしたらCG技術の発達が自分の感動を奪ってしまった事になる。何だかどうでもいいところに小さな怒りを覚えました。そして気になるところがもう一つ。ケイトはちょっと太いんじゃないでしょうか?もしケイトがダイエットをしていたらレオは海に落ちることはなかったんじゃ?う~む。…とまぁこんな事があったものの、今でも好きな映画の一つですw 【流月】さん 9点(2003-12-19 00:26:37)
|
53.いやいや、皆ちょこっと誤解してるぞっ!ローズがもっとかわいかったらなって?ははは、笑わせるんじゃないよ、ケイトウィンスレットめちゃかわいいやん!共感できたよ、おれのほうがジャックより君を愛しちゃってるけいだよ!って、ぶっちゃけレオも相手がケイトでひいたんだろうなってことで9点!
|
52.1回目。男と見に行ったせいなのかどうかは分からないけど泣けませんでした。結構冷めた目で見てたかも・・2回目。今度は一人でじっくり見ました。そしたら泣いちゃいました!!この作品は間違いなく(金もかかってるけど)大作だな~と思いましたよ。 【ピニョン】さん 9点(2003-11-25 00:53:07)
|
51.今サラですけど、いい映画だと思いますよ。よくできてます。私はこういう映画ってケチをつけずに楽しめばいいと思います。 【たかちゃん】さん 9点(2003-11-19 21:44:47)
|
50.当時タイタニックが映画化されると聞いてまたパニック映画か、多分流行らないだろうなぁなんて思っていたのを思い出します。しかし、実際には内容的にも完成度的にもいい映画だったと思います。俺はローズが思い出にふける冒頭のシーンから泣いてました(自分でも意味不明)。 【きんた】さん 9点(2003-11-16 23:40:35)
|
49.映画館で観た時、ロマンスよりタイタニック号に目を奪われ音楽に感動、死の淵に涙。でもDVDを買って今観て思ったことは、この映画はキャメロン監督らしい精密なこだわりと時代背景を象徴するロマンスがあってこそ成り立っているんだと感心しました。当時は気付かなかった自然なCGに今更ながら驚きました。今のレベルのCGに見慣れてしまったのでどこがCGかはっきり分かってしまいますが、これは粗捜しではなく撮影不可能なものをCGで再現するという意味のある技術なんだと再確認。最近は何でもCG、在り得ないアクションばかり。映画ファンとしてはこの「タイタニック」今観る事をお薦めします。 【tomomi】さん 9点(2003-11-14 15:05:45)
|